最新更新日:2024/06/10
本日:count up17
昨日:220
総数:774701
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年5月6日(金)今日の1年生

図書館で読みたい本をさがしました。たくさんあってどれにしようか迷うほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年5月6日(金)授業スナップ

6年生・・・体育「ティーボール」

チームでゲームをしながら、打つ・捕る・投げる練習をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年5月6日(金)授業スナップ

5年生・・・家庭科「お茶をいれよう」

緑茶をいれて飲みました。片付けまでしっかり行います。休みの日、家族団らんのときに5年生の皆さんがお茶をいれてくれたらきっと喜ばれると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年5月6日(金)授業スナップ

3年生・・・理科「ホウセンカの種まき」

自分の植木鉢に、一人一人がホウセンカの種をまきました。「すごく小さい種です。」「地面に落としたらなくなってしまうよ。」「いつ芽が出るかな。」
班で話をしながら、水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年5月2日(月)今日の給食

今日の献立

麦ごはん
牛乳
たけのこと新たまねぎの白みそ汁
かつおフライ
キャベツの磯香あえ
かしわもち

端午の節句に合わせて、かしわもちが出ました。「おいしかったよね」という声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年5月2日(月)陶芸部体験

先週28日(木)に陶芸部の体験会がありました。

粘土でこいのぼりやかぶとを作っていました。
5月5日のこどもの日ももうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年5月2日(月)授業スナップ

さくら組・・・算数

割り算の計算をしたり、タブレットを操作したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年5月2日(月)授業スナップ

5年生・・・図画工作

段ボールの箱の中を壁面にして色を付けたり、紙粘土で中に入れるものを作ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年5月2日(月)授業スナップ

4年生・・・体育「ソフトボール投げ」

ボールを遠くに飛ばすには、どうやって投げるとよいか練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年5月2日(月)今日の1年生

2組・・・体育

こちらは、ジャングルジムにのぼっています。あわてないで、しっかり棒をつかんでゆっくりのぼりおりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年5月2日(月)今日の1年生

1組・・・体育

晴れて気持ちの良い空のもと、体育を行っていました。準備体操をして、登り棒に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 試合の応援よろしくお願いします!

尾張東部リーグ戦
日時:5/7(土)
相手:ウイングベースボール
場所:水野小学校
試合開始:10:00

日時:5/8(日)
相手:逢妻ファイターズ
場所:水野小学校
試合開始:14:00

両日とも水野小で行います。
応援よろしくお願いします!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 読書週間(〜6/3)
6/1 安全点検 歯科検診136年さ
6/2 クラブ
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160