最新更新日:2024/06/17
本日:count up160
昨日:145
総数:989145
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

盛り上がります

 5−1外国語
 アルファベットカルタです。ビンゴゲームのように次々と発音されるアルファベットカードを取っていきます。残りが少なくなってくると、ついつい体が前のめりになってきますね。
画像1 画像1

ランドセルは海をこえて

 4−3国語
 日本で使われなくなったランドセルをアフガニスタンにおくる活動を写真におさめている方の話です。校舎もなく、机やイスもなく地面にすわって勉強する学校が多いことや紛争が続いていて学校に行けず、字が読めない大人もいることを知り、衝撃的だったようです。夏休みには、様々なジャンルの本を読んで、世界に目を向けてみるといいですね。
画像1 画像1

枝豆を収穫しました

 2年生が枝豆を収穫しました。雨が降ってしまいましたで、体育館の軒下で、茎からさやをはずす作業をしました。「こんなところに枝豆ができている」とにこにこです。野菜名人の皆様のおかげで、立派な豆がたくさんなりました。全部合わせると、大きなざるに2つ分になりました。この後、塩ゆでしていただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストが返ってきました

 1−3国語
 テストが2枚、返ってきました。直しをした後、連絡袋にしまいます。直しも早く終わったようで、次のお話が始まるまで、静かに待っていました。きちんとやることがわかっていますね。
画像1 画像1

雨の一日になりそうです

 現在も雨が降っています。局地的に強い雨が予想されていますので、降り方にも注意していきたいと思います。
画像1 画像1

芝生の水やりマニュアル

 ねこP環境部さんが、今日、芝生の水やりマニュアルをそれぞれの水道の蛇口のところに設置してくださいました。
・職員室前の芝生→昇降口東側の水道
・ふれあい学級前&芸術棟前→昇降口西側の水道
・グランド南側→外トイレ北側の水道
です。ありがとうございました。
 水やりボランティアの皆様、8月6日からどうぞよろしくお願いいたします。やぶ蚊と日焼け対策もしてお越しください。
画像1 画像1

独楽吟

6−1国語
 「独楽吟」とは「たのしみは」で始まって「・・・とき」で終わる形式でよんだ和歌のことです。それぞれの幸せや楽しみを小筆で習字紙に書きました。今日は、鑑賞会でした。風情があって良い感じでした。
画像1 画像1

教え合う

 5−3算数
 学びのまとめです。分からない人がいると、自然に教え合う雰囲気がいいですね。図形の振り返りに「今までと比べて難しくなったけど、がんばります」と書いてありました。あきらめない気持ちが大切ですね。
画像1 画像1

完成してきました

 4−1社会
 ごみの学習のまとめとして取り組んでいるポスターが出来上がってきました。分別の大切さやリサイクル、ごみを減らすことを呼びかけながら、今後は、自分たちも意識して生活するようになると思います。
画像1 画像1

大きな声ではっきりと

 3−3国語
 「鳥になったきょうりゅうの話」の音読です。順番に分担のところを読みました。皆、大きな声ではっきりと読むことができていました。今回の発表は2回目だったので、前回と比べてよかったことを発表していました。家で何回も練習してきたと思います。とても上手でした。
画像1 画像1

からまってる

 1−1生活科
 アサガオの色水を作ろうと花を摘みに行きました。保護者の方に鉢の持ち帰りをお願いしているので、場所を移動させようとしたら、ツルとツルがからまって外れません。「○○君のと仲良しだ」と言いながら、ツルをたどって、一本ずつ器用に離していました。
画像1 画像1

読み聞かせ by葉っぱの会

 ペープサートを使って楽しくお話をしてくださったり、「続きを読んでもいいですよ」と本を貸してくださったり、葉っぱの会の方々のご好意に感謝です。今日は、1学期の最後の読み聞かせでした。また、2学期にお会いできるのを子どもたち共々、楽しみしております。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ by葉っぱの会

 葉っぱの会の方が、前に立った瞬間に、待っていましたとばかりに拍手が起こりました。「999ひきのおひっこし」と題名を聞いただけで、「うわぁ〜すごい!」と興奮気味です。楽しいお話の世界にすぐに引き込まれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班会

 通学班会では、8時〜8時15分の間に登校できるよう集合時刻の見直し、1学期の反省、危険箇所の確認を行いました。班長さんが上手に話し合いを進めていました。
 通学班のメンバーに迷惑をかけないように、そして上級生のことをよく聞いて安全に登校してくださいね。それぞれが自分の命を守る行動を考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

詩を読み解く

 5−2国語
 「からたちの花」の詩の学習です。
 詩の表現の工夫について考えました。また、最初と最後の連に「からたちの花が咲いたよ 白い白い花が咲いたよ」と出てきます。この時期は同じかについても考えました。詩の中の「とげ」や「実」の様子に注目していました。
画像1 画像1

7月14日の給食

 今日の給食は、小型ロールパン・瀬戸やきそば・フルーツ白玉・牛乳・キャンディチーズでした。

 フルーツ白玉が入っている食缶のふたを開けて、「わー!おいしそう!」と言っていました。
 瀬戸やきそばは、昭和30年代から瀬戸市で親しまれている料理です。普段よく見かける黄色の麺ではなく、茶色の蒸した麺を使うのが特徴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐにゃぐにゃに

 3−2算数
 迷路作りです。動物など物の形を描いてから中を区仕切るように線を描く子、わかれ道を作りながら描く子、難しくしようと細い線を書く子、書き方は様々です。正直に描いてしまうと、一本道になってしまいます。ていねいに描かないとどこが道かわからなくなります。なかなか難しいです。
画像1 画像1

テストの後に

 2−2算数
 テストが終わったら、プログラミングのアプリであるスクラッチに挑戦しました。動きを考えてみたり、絵を描いてみたりしました。自分で考えるのは、大変です。他の人が作ったゲームはよくできていますね。
画像1 画像1

一人ずつ話します

 1−2国語
 「すきなもの」と「理由」を書きます。書き終わると、担任に一人ずつ、話します。「いいですね」と言われて、とてもうれしそうです。マス目にきれいな字で書けるようになりましたね。
画像1 画像1

分かった!

 6−3算数
 円の面積の求め方を考えました。円を切り分けていき、ノートに貼っていきます。細かくすればするほど、敷き詰めていくとある形になることが分かりました。「分かった!」とうれしそうです。面積を出すには、「縦×横」と見通しが立ち、公式が導けました。しかし、計算がまた大変でした。こうやって、解いていくことで、式の意味がよく分かりましたね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/28 夏休み学習会
7/29 夏休み学習会

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995