最新更新日:2024/06/19
本日:count up41
昨日:305
総数:545933
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上競技の中体連が愛鷹陸上競技場で行われています。県大会、自己ベストを目指して頑張っています。応援よろしくお願いします。

第4回PTA総務部会開催

画像1 画像1
 5月30日(月)に令和4年度 第4回PTA総務部会を開催しました。毎月1回の頻度で月曜日に開催される総務部会では、主に今年度行事に関する各専門部の取組状況や今後のスケジュールについて討議します。総務部会は清水中学校の会議室にて開催することが通例でしたが、平日は遠隔地にいるPTA役員の事情を踏まえ、今回の総務部会を初めてリモート開催し、会議室での開催と遜色なく部会を実施できました。PTA活動をよりしやすくするための“変えてみる”という事例を作っていきたいと思います。
 リモート開催のためにご準備いただきました、PTA事務局の先生方に感謝申し上げます。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バレー部は清水中体育館で練習試合です。心一つに頑張っています。男子卓球部の練習にも熱がこもっています。

わたしの主張発表大会

画像1 画像1
画像2 画像2
清水町福祉センターで、本年度の主張発表大会が行われました。本校から3年生2名が代表で参加し、堂々と発表しました。

いよいよ中体連、先陣を切って陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日、5日に愛鷹運動公園で陸上競技の中体連が行われました。
コロナ禍の様々な制約を乗り越え、自己ベストを目指す姿に感動しました。

小学校の先生方が参観に来られました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)5時間目は、小学校の先生方が来校し、進学後の1年生の様子を見てくださいました。
「授業に集中している」「顔つきが真剣」「新しい友達ができたようで安心した」等々
入学してからまだ2ヶ月しか経っていないものの、1年生の確かな成長を感じ取ってくれました。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部は清水町春季大会に参加しました。男子バスケットボール部は練習試合で実力を高めています。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
中体連を前に、大会や練習試合に参加している部活動もあります。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ホッケー部は、中体連とは別に、7月16日に東海大会に出場します。1年生が入部して人数も増え、活気あふれる活動をしています。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は最後の大会に向けて、チーム一丸となり練習に励んでいます。6月4日の陸上競技を皮切りに、中体連が始まります。

部活動

画像1 画像1
中体連が近づいてきて、どの部活動も熱が入ってきました。感染症対策と熱中症対策に気をつけて活動しています。

緑の募金運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボランティア委員会が中心となって取り組んでいた緑の募金活動にご協力ありがとうございました。
 清水中学校で集めた募金を5月27日(金)に、清水町都市計画課公園みどり係の方に届けました。この募金を、緑豊かな未来のために有効に使ってほしいと思います。

修学旅行

画像1 画像1
保護者の皆様のご協力の元、修学旅行を無事に終了できそうです。暑さと疲れで明日以降の体調不良が心配です。代休もありますので、しっかり休養をとってください。

修学旅行

画像1 画像1
感謝の心を発信

修学旅行

画像1 画像1
3年生の一団は予定通り京都駅を出発しました。三島駅でのお迎えをよろしくお願いします。

修学旅行

画像1 画像1
解団式 感謝の言葉

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タクシー到着

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
クラス研修 八坂神社

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
タクシー研修 八坂神社

修学旅行

画像1 画像1
タクシー研修はそろそろ昼食の時間です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073