最新更新日:2024/06/03
本日:count up35
昨日:358
総数:921793
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

修学旅行

画像1 画像1
 国宝指定された5城の一つ彦根城

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
  体験別研修 かるた競技に集中して取り組んでいます。

修学旅行6

  眼下に広がる琵琶湖めがけてジップラインで飛んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

   楽しんだ大阪を離れ、体験別研修地に向かっています。
画像1 画像1

修学旅行5

 おはようございます。修学旅行も最終日を迎えました。本日も快晴の朝となりました。健康観察を行い、朝食になります。
画像1 画像1

修学旅行

 楽しい時間は過ぎるのが早く、開園から入場したUSJを出て、ホテルに到着しました。時間通りに集合でき、購入したお土産は鞄の中や手に持ち、疲れた表情にもどこか笑顔を感じました。これから各部屋ごとに就寝までの時間を過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1
           

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
         

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
日差しの強さを感じます。

修学旅行

画像1 画像1
開門時間に合わせてUSJに入場、さあ、どこを目指すのでしょうか

修学旅行4

 おはようございます。目の前にはユニバーサル・スタジオ・ジャパン、ワクワクしながら朝を迎えたことでしょう。きれいなホテルでの寝心地はいかがだったでしょうか。朝の健康チェックを行って、順番に朝食をいただいています。
画像1 画像1

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食を美味しくいただき、ホテルに向かっています。

修学旅行3

 笑いの殿堂と称されるグランド花月、漫才・落語・コント、そして吉本新喜劇など、予想を上回る面白さに、笑いが絶えない2時間余りでした。劇場で初めて観る生徒も多く、会場の雰囲気も十分に味わうことができ、お笑いの世界を十分に堪能したことと思います。残念ながら写真撮影禁止のため、様子を伝えることができません。これから夕食会場に移動して、クラスごとに夕食をいただきます。
画像1 画像1

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
天気も回復し快晴です。少し暑いくらいになってきました。

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
   大阪に到着し、なんば周辺での昼食タイムに入りました。

修学旅行 1

3年生は、いつもより30分ほど早い登校後、健康観察、出発式を終えて、いよいよ3日間の修学旅行が始まりました。
画像1 画像1

暑さ対策 〜熱中症を防ぐために〜

画像1 画像1
 先週から各学級や部活動、体育時に暑さ対策について話をしています。水分補給や休憩、そして、運動する際には活動状況によって、マスクを外すように指導しています。なお、これまでのコロナ対策についての取扱いを変更するものではありませんが、今後、さらに暑さは厳しくなっていくことが予想されます。また、体が暑さに慣れていない時期ですので、ご家庭におかれましても、暑さ対策について留意する点をお子さんにお話ししていただくようお願いいたします。

3年生 修学旅行前日

画像1 画像1
 いよいよ明日に近づいた修学旅行、今朝は友達と荷物の確認をしながら、少し重たそうな荷物をもって登校していました。1時間目から実行委員の生徒たちが、スローガンや目的を確認して、行程から荷物まで、全体での事前の確認が行われました。
 3年生は本日、給食後に下校しますので、元気に3日間過ごせるように早めに休んで、万全な体調で臨めるようにしてほしいと思います。

中日少年野球大会 瀬戸旭長久手地区大会 5月28日

 本日、野球部は中日少年野球大会の準決勝に臨みました。序盤から良い当たりをするものの相手野手の正面をついたり、ランナーが出塁するものの相手の好プレーで得点を奪うことができずに3回まで0−0。4回に相手チームのタイムリーヒットにより2点を奪われ、追いかける展開となりました。その後も何度か出塁するものの、あと1本が出ないまま7回の裏を迎え、最後の粘りを見せながらも得点することができずに0−2で惜敗しました。今回の経験が、ひと月後にはじまる中総体では、きっと生かされると思います。頑張れ野球部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校評議員会

画像1 画像1
本日、第1回の学校評議員会を開催させていただきました。水野中学校の地域にお住いの方々から、より良い学校をめざして、さまざまな角度からご意見をいただき、学校改善に役立てていく会議です。校内を巡回して授業の様子を参観していただいたあと、貴重なご意見をいただきました。ご多用の中、ありがとうございました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 委員会
11/9 地域クリーン活動
11/10 口座振替 地域クリーン活動予備日
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269