最新更新日:2024/06/01
本日:count up84
昨日:324
総数:983837
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

涙がでそうでした

 6−2道徳
 有名な劇団の俳優になることを夢見る主人公のロベーヌは貧しく養成所に通うことができません。そのことを知った養成所の守衛のジョルジュじいさんが秘密で月謝代を送り続けてくれました。しかし、あるときから月謝が届かなくなります。後に、ジョルジュじいさんが体を壊しながらも月謝代を工面してくれていたことを知り、ロベーヌは、身寄りのないジョルジュじいさんの看病を名乗り出ました。自分のことを気遣ってくれたジョルジュじいさんが最後は息を引きとるというお話でした。「涙が出そうでした」と感想を述べていました。
 ジョルジュじいさんからの最後の手紙を読んで、最後のおくり物とはどんなものかについて考えました。
画像1 画像1

分かりやすく説明する

 5−1算数
 「分数を小数になおすには」どうすればいいのかを考えました。分数や小数の意味を考えると説明しやすくなりますね。「4年生に分かるように言いかえよう」をめあてに取り組んでいました。
画像1 画像1

これは、すごい

 4−1理科
 ガラスびんの金属のふたが開かないときどうする?
 物が温められると体積が大きくなることをいかした生活の中の工夫を探してみました。線路の作りの秘密やサーモスタットの仕組みなどを知ると、「そういうことだったんだ」と驚いていました。様々な事象に興味を持って、将来、研究や発明をする人が現れるといいですね。
画像1 画像1

完成しました

 3−2図工
 コリントゲームが出来上がりました。板に描いた絵が素敵です。高得点のところは、なかなか入らないようにくぎが打ってありました。作った後も楽しめますね。
画像1 画像1

グループで考えることで

 2−3国語
 「世界一の話」のおもしろさについて、グループで相談して発表します。グループ内で、それぞれの意見を聞き、いろいろな考えを取り入れてまとめなければなりません。全員が発表者になるシステムになっているので「お客さん」ではいられません。
画像1 画像1

版画って何?

 1−1図工
 瀬戸市では、小中学校版画作品展を毎年行っています。1〜3年生は石膏板をくぎで彫る石膏版画を行います。彫る道具の説明や刷りあがった作品を見て、版画について学びました。鬼が登場するお話を聞いて、心に残った場面を版画で表現します。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1

季節性インフルエンザの治癒証明書の提出について

 瀬戸旭医師会から以下のような通知がありましたので、お知らせいたします。
 「これまで、新型コロナウィルス感染症による治癒証明は求めておりませんでしたが、季節性インフルエンザの同時流行により、医療機関の業務が逼迫することも考えられることから、季節性インフルエンザの治癒証明につきましても、令和5年5月31日まで提出を求めないことになりました」
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

まだついている

 6―1理科
 手回し発電機を使って、コンデンサに電気をためます。その電気を豆電球や発光ダイオードに使ってみました。「ハンドルを15回しか回していないのに、まだ明かりがついてる!授業が終わってしまう〜」と驚いていました。豆電球と発光ダイオードの違いが、よく分かったようです。
画像1 画像1

聴いたことがある

 5−3音楽
 今日のめあては「日本の民謡の特徴をまとめよう」でした。盆踊りで聴いたことがある曲がありました。「ああ〜」などのかけ声や囃子ことばが聴こえてきます。独特の響きをそれぞれの言葉で表現していました。平安時代や大正時代など古くから伝えられてきたものもあることが分かりましたね。
画像1 画像1

11月21日の給食

 今日の給食は、ごはん(瀬戸市産ミネアサヒ)・のっぺい汁・さばの八丁みそ煮・白菜のごまあえ・牛乳・愛知県産お米のタルトでした。

 今日のごはんのミネアサヒは、病気や虫の害に弱いため、気温が低く虫の少ない、山に近い地域で栽培されています。生産量が少なく、「まぼろしの米」とも呼ばれています。ミネアサヒは小粒でねばりとうま味が強い米です。ある子が「もっちりしてて、おなかがいっぱいになった」と言っていて、普段との違いを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

少しずつ進めます

 4−3国語
 中心となる語や文を見つけて要約する力を付けます。本文の表現をそのまま生かしたり、自分の言葉を用いたりして、文章の内容を短くまとめることができるようにします。
 さて、今日の課題「和紙のよさ」はどんなところでしょうか。
画像1 画像1

How many?

 3−1外国語活動
 circle,heart,rectangle,square,star,triangle,diamondの形が絵の中にいくつあるか数えます。ペアで見つけた後は、皆で「one,two,three…」と数えていきます。何度も発音し、口も耳も使って覚えます。
 与えられた課題が終わるころには、次のゲームが用意されています。楽しみながら、英語に触れます。
画像1 画像1

集中しています

 2−2国語
 説明文の続きを書きました。終わると、ドリル、ドリルパークとそれぞれの課題に取り組みます。分からないところがあると、支援員さん、担任に聞きます。ひとつずつ確実に仕上げようとがんばっていました。
画像1 画像1

質問します

 1−2国語
 「今、一番楽しいことは何ですか」と質問を受けました。「ゴルフです」と答えると「ゴルフのどんなところが楽しいですか」「長さは何メートルですか」「うれしい瞬間は?」「最近はいつ、行きましたか」「誰と行きましたか」「何時に行きましたか」「スコアはどうでしたか」「どこに行きましたか」質問が途切れません。質問の多さに驚きました。全て、正直に答えました。
画像1 画像1

瀬戸市防災訓練

 シェイクアウト訓練の後、避難所開設、各町内から安否情報確認を受ける形で行われました。
 長根小学校体育館が避難所となった場合のシミュレーションを実際の手順に従って行いました。安全確認調査、物資の取り出し、トイレの確認、段ボールベッドやパーテ−ション、マットの組み立て等の流れを皆で共有し、万が一の場合に備えて真剣に取り組んでいらっしゃいました。自治会防災メンバーを中心とした長根連区の結束力の強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回常任委員会

 18日(金)に常任委員会を行いました。スポーツフェスティバルの行事反省や12月8日のPTA教育講演会の確認、令和5年度のねこPの活動に向けての意見交流を行いました。
 「皆が協力したくなる、応援したくなる活動にしていきたい」「気軽に参加できるPTA活動がねこPであることを皆さんにも伝えたい」そのためにできることは…と話し合いが進みました。
画像1 画像1

あと4か月

 6−3学活
 今までの自分の行動を振り返り、卒業までにどんな自分になりたいか等、自分をみつめるアンケートを書いていました。卒業まで「まだ4か月もある」と思うか「もう4か月しかない」と思うかどちらでしょうか。何ができるか、どうなりたいか、考えて行動することが大切ですね。
画像1 画像1

ナイスバッティング

 5−2体育
 攻撃側は、とまっているボールをバットで打ちます。バットを決められた場所に入れると1点、青いコーンまで走って触ると1点と加算されていきます。守る側が打たれたボールをとって黄色のコーンに戻りタッチすると点数の加算がストップします。チームメイトの「ナイスバッティング」の声が良いですね。
画像1 画像1

振り返る

 4−2算数
 復習問題に取り組んだ後、概数について学習して分かったことや感想をムーブノートに記録しました。ぎっしりと書かれた振り返りを読むと、最初は概数は難しいと感じたけれど、最後は概数の仕方について自分の言葉で説明できるようになり、理解することができたというプロセスがよく分かりました。
画像1 画像1

トントントン

 3−3図工
 ビー玉を転がすコリントゲームを作ります。自分でデザインしたカラフルな絵に合わせて道を作ったり、ビー玉をキャッチするところを作ったりしていました。くぎを支える補助のプラスチックを使ってくぎを打っているので、安全ですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 個人懇談
11/25 個人懇談
11/28 委員会

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995