最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:87
総数:418108
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

6/9 水泳指導開始

画像1 画像1
 本日より水泳指導が始まりました。久しぶりの水泳の授業を心待ちにしていた様子が子どもたちの表情から伝わってきました。1回1回の授業を大切に取り組んでいきたいと思います。

6/8 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田植えを行いました。

初めて体験をする児童が多く、「真っ直ぐ植えるのが難しかった」「土の中って温かい」などの声が聞こえてきました。

みんなで協力をして、おいしいお米を育てましょう!

6/8 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの練習をしています。今日は「お・む」です。二画目にエネルギーを入れて力強く書きました。結びのところを三角で書けるように気をつけていました。

提出物 6/7 3年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、特別にリコーダーの先生をお招きして、リコーダーの練習をしました。

 まずは、たくさんのリコーダーを見せてもらい、それぞれの演奏も聴くことができました。
赤ちゃんみたいな小さなものから、大人でも指が届かない大きなものまで、様々な種類があることを知りました。

 次に、タンギングや持ち方の練習をしました。良い姿勢で、シャボン玉を膨らませるようにゆっくり優しく吹くのがポイントです。一生懸命練習していました。

6/7 4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「カッパの絵コンテスト」に向けて下書きを進めました。カッパを枠の1/4の大きさを占めれるように大きく書きました。五条川の様子の写真も見ながら、そこで活動している様子も絵に入れました。

6/6 学校生活適応指導教室

画像1 画像1
学校生活適応指導教室の様子です。カードを並べ替えながら、ひらながを勉強しています。難しい濁音や拗音もがんばって覚えていますよ。

6/6 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体を使ったり、並び替えたりしながら、アルファベットの練習を行いました。

誕生日の尋ね方や答え方を練習しました。

自分の誕生日を確認し、隣の人と練習しました。


6/4 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 無事に岩倉東小学校に到着しました。到着式では、代表児童や担任の先生、校長先生のお話を聞きました。楽しかった思い出や学んだことをお家の人にたくさんお話してほしいと思います。
この後はゆっくり休んでまた火曜日に元気な姿を見せてください。保護者の皆様、これまでのご準備、そして修学旅行に関する様々な活動へのご協力ありがとうございました。

6/4 修学旅行 法隆寺見学

画像1 画像1
 中に入りました。とても空いていて余裕をもって見学できています。

6/4 修学旅行 法隆寺

画像1 画像1
 最後の見学地、法隆寺です。暑いですが、貴重なものばかりです。しっかり見学しようと思います。

6/4 修学旅行 買い物

画像1 画像1
 昼食を終え買い物です。奈良の名物はあったかな?

6/4 修学旅行 昼食

画像1 画像1
 道が混んでいて少し遅くなりましたが昼食です。

6/4 修学旅行

画像1 画像1
バスの中でガイドさんから、車窓から見える歴史的建造物や、今から向かう法隆寺について紹介していただいています。

6/4 修学旅行 班別行動終了

画像1 画像1
 途中迷った班もありましたが、無事に集合場所に集まりました。これから法隆寺近くの昼食場所へ向かいます。

6/4 修学旅行 二月堂

画像1 画像1
 班別行動開始です。二月堂の舞台へ登りました。

6/4 修学旅行 大仏

画像1 画像1
 東大寺の大仏を見ました。大きさに驚きです。

6/4 修学旅行 奈良公園 南大門

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園の南大門に到着。

この後、東大寺の見学です。

6/4 修学旅行 東大寺に着きました

画像1 画像1
 東大寺に着きました。南大門です。

6/4 修学旅行 二日目出発

画像1 画像1
一泊二日、お世話になった和順会館のみなさんにお礼を伝え、奈良県へ出発!!

6/4 修学旅行 奈良へ

画像1 画像1
 お世話になった宿を出て奈良に向かいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 個人懇談会 4時間授業
12/8 個人懇談会 5時間授業
12/9 個人懇談会 4時間授業
12/10 資源回収 PTA役員会・全委員会
12/12 個人懇談会 5時間授業
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513