Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【1年生】

 本日の1年生。午後からは合唱コンクールのリハーサルを行いました。合唱がどれだけ素晴らしくても合唱するまでの動きがダラダラしていては自分たちで自分たちのこれまでの努力を無駄にしてしまいます。入退場の練習はこの時間しか確保することができませんでしたが、1年生はみんな集中して説明を聴くことができていました。本番は緊張からつい動きを間違えたり、忘れてしまったりすることもあるでしょう。だからといって減点されたり合唱そのもの評価に影響が出たりはしません。だから、間違えたらすぐにやり直せばいいのです。忘れてしまったら周りの仲間が教えてくれます。焦らないで大丈夫です。ただ、最初からそれをあてにしていてはいけませんね。学級で練習したり、自分の中でイメージしたりして本番失敗しないようにする努力はしましょうね。また、5組の仲間が、学年のみんなにどうやったらわかりやすく伝わるか一生懸命考えてくれました。みんなのお手本になるために自分たちの合唱の時間を削ってまでも入退場の練習をしてくれました。みんなの知らないところでそういうことがあったことを仲間として知っておいてください。5組のみんなありがとう。おかげでとってもわかりやすかったです。ますます合唱に力が入ってきます。ただ、体調の方も少し心配です。今日は、早退者が数名いました。合唱コンクールは来週の水曜日です。もちろん、合唱コンクール以前に充実した学校生活を送るためにも健康管理に十分気を付けましょう。テスト週間も終わりました。これからは、自分の体調は自分で管理しよう。もう中学生です。みんなならできます。
 健康管理も意識して生活するぞ!1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《2年生 生徒会執行部 校長先生との懇談会》

画像1 画像1
画像2 画像2
授業終了後、会議室で、生徒会執行部が校長先生との懇談会を行いました。
今の大口中学校の生徒の様子や要望を伝えました。
校長先生からも、生徒会が行ってきた改革について教えていただきました。
懇談会を終えて、生徒会執行部は早速、よりよい学校に向けて動き出したいと思います。

【3年生】最後の調整 合唱コン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスもリーダーの指示を真剣に聞き最後の仕上げにはいっています。曲のストーリーに引き込まれるような歌声を楽しみにしていてください。

《2年生 合唱コンクールリハーサル》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に合唱コンクールのリハーサルを行いました。
体育館に着くと、すでに椅子の並びが江南市民文化会館仕様になっていました。
きっと一生懸命並べてくれたのでしょう。ありがとう。
入退場の練習を行い、曲の一番のみを学年の前で披露しました。
本番をイメージしてリハーサルを行うことができたようです。
本番まで残り1週間です。
明日から最後の追い込みに期待しています。

【1年生】

 本日の1年生。最初の写真は技術の授業の様子です。何を制作しているのかは生徒次第だそうです。何種類かの見本はありますがその中から選んでもいいし、全くのオリジナルでも構わないそうです。保護者の方は、自分のお子様が何を作っているのか持って帰えるまでわかりません。ちなみに出来上がるのは、2月くらいだそうです。楽しみにしておいてくださいね。中には貯金箱というオリジナルティあふれる生徒もいるようですよ。
 今日は、2クラスで3年生との交流会がありました。どちらの学級も3年生の「本気」の歌声に圧倒されていました。これまでのみんなが本気じゃなかったとは思いません。ただ、今日交流した学級は、合唱に対する取り組み方の姿勢から覆されたと思います。本気になれば合唱は三日で変わります。まだまだ大丈夫。明日から3年生と同じ意識レベルの本気で取り組もう!他の4クラスはうかうかしていられません。2クラスの意識改革に後れを取らないようにしましょう。
 最後の写真は、2回目の学年合唱の様子です。指揮者のアドバイスを楽譜にしっかりメモをしている姿がとても印象的でした。そんな風に話を聴いてくれるとアドバイスする方も嬉しいし、もっとよくなるためにはどうしたらいいのかと考えるパワーになりますね。本日で合唱に関する道徳を全学級でやり終えました。一生懸命歌っているのは目に見えます。指揮も一生懸命ふっているのはわかります。ただ、伴奏者の影の努力は見えにくいです。また、家で動画などを見て自主練習している人もきっといるでしょう。伝えたいのは、「一生懸命には一生懸命で応えよう」です。もし、これまでの練習で100%出し切れていなかった人は残りの練習で応えてあげようね。期待しています。
 本気で合唱に取り組むぞ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】ワールドカップ・合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカーワールドカップが昨夜からいよいよ始まりました。サッカー大好きなブライアン先生が、色々な国のサポ―ターになって応援しようと楽しい企画を考えてくれました。毎日の試合結果に一喜一憂し、楽しみながらコミュニケーション活動を深めていきましょう。
 クラスではいよいよ合唱コンクールを来週に控え、最後の追い込みです。

体育館前駐車場使用できません

画像1 画像1
11月21日(月)〜2月下旬において
駐輪場建設のため体育館前駐車場が使用できません

お手数をおかけしますが交番横の駐車場
または正門横の駐車場を使用してください

JA愛知北農協・ファミリーマート大口竹田二丁目店への駐車はご遠慮ください

【吹奏楽部】郷土・ゆめ・ふれあい祭り

画像1 画像1
本日、吹奏楽部は扶桑町中央公民館で行われた郷土・ゆめ・ふれあい祭りで演奏をさせていただきました。

今回は、1・2年生の新バンドにとって最初のステージでした。緊張もあったと思いますが、部長の「楽しく演奏しましょう!」の言葉通り、一人一人が楽しみながら演奏をすることができました。演奏を聴きに来てくださった保護者の方や先輩に、素敵な演奏を届けられたと思います。この経験を、これからの演奏に生かしていきましょう。

保護者の皆様、いつも吹奏楽部の活動にご協力いただき、ありがとうございます。これからもご支援ご協力よろしくお願いいたします。

【家庭科部】ヘルシーエイジングの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、大口町ヘルシーエイジングの会の先生方をお招きし、「ブリト―」、「れんこんハンバーグ」、「大根と柿のサラダ」、「スイートポテト」の作り方を教えていただきました。
 「ブリトー」は具材を生地で包んだメキシコ料理です。また、れんこんは、免疫を高める働きがあり、これからの寒くなる季節にありがたい食材です。
 今回も感染症対策をしっかりとった上で、実習を行いました。

卒業生の話を聴く会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、平成26年に卒業した先輩をお迎えして、卒業生の話を聴く会が行われました。ぜひ話を聴いてみたいと集まった56人の大中生に対して、自身の経験から学んださまざまなことを分かりやすく語ってくれました。
「得意なことを見つける」「人との出会いを大切にする」「考える力を大切にする」など、充実した学校生活を送るために必要なことを学びました。
後輩のために時間をかけて準備をしてくださった先輩も素敵ですし、真剣に先輩の話を聴く大中生も素敵です。卒業後も、大口中学校のことを大切に思う気持ちを繋いでいきたいですね。

【3年生】今日の3年生

画像1 画像1
 3年生は本日が定期テスト最終日でした。
 定期テストが終わったといっても、受験生のみなさんは気を抜いてはいけませんよ!テストが終わったということは次のテストへの準備が始まったということです。最後の定期テストへ向けて、さらには高校入試に向けて、もっともっと実力をつけていきましょう!

【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週でテストが終わり、多くの教科で返却が行われました。2年生のみなさん今回のテストはどうでしたか。3年生に向けて繋げていけるように、今回のテストからしっかり振り返りを行っていきましょう。
また、11月30日の合唱コンクールに向けて残りわずかにり、これから最後の仕上げの段階に入りました。さらに各学級レベルアップして最高の合唱にしましょう。

【1年生】

 本日の1年生。「いろはにほへとちりぬるを」みなさん、続きはバッチリ頭に入っていますか?それともう一つ竹取物語の方もしっかり覚えておきましょうね。6組は今日が暗記テストでした。先生が写真を撮影したときの6組のみんなはバッチリでした。まだの学級は暗記テストに備えて今週末にしっかり練習しておきましょう。
 最後の写真は、昨日の写真の答えです。正解は、各学級の級長たちが2学期最後のプロジェクトに向けて給食中のわずかな時間を有効活用しながら、意見交換しています。話し合う時間がなかなか取れません。僅かな時間を大切にして学年がよりよくなるために級長たちががんばっています。来週の金曜日にみんなに伝えることができると思います。急ピッチで考えているのでどこかにミスがあるかもしれません。ミスについて責めるよりも、その場の状況で「ここが足りないからこういう風にしよう」、「この部分については、こうすることでもっとよくなるよね。早速、やってみよう」と言い合える集団でいたいですね。1年生のみんななら絶対にできます。
 週末課題は、「定期テストの振り返り」です。やりっぱなしでも一定の効果はあると思います。けれど、振り返りをすることで、その効果は2倍にも3倍にもなります。どうしたらもっと自分の力になったのかを意識しながら振り返りましょう。全員、月曜日に提出になります。
 しっかり振り返るぞ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【地域学校協働本部】子どもたちのために、できることをしてみませんか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「子どもたちのために、学校のために、地域のためにできることをしてみませんか」

生涯学習のまちづくり委員会(地域学校協働本部)では、町内小中学校の教育活動をサポートしていただけるボランティアを随時募集しています。

ご希望の学校で、ご希望の活動を、ご都合がつくときに、活動していただけませんか。少しでもお力をお貸しいただける方は、事務局または各学校の教頭先生までご連絡ください。

【主な活動内容】
環境サポート(草取り、プランター植替え、窓拭き等)
大口中学校 毎週金曜 午後1時25分から30分程度
南小学校  毎週水曜 午前8時30分から30分程度
北小学校  毎週木曜 午前9時から30分程度
西小学校  毎週木曜 午後1時20分から30分程度
図書館サポート(飾り付け、ブックカバー付け等)
大口中学校 隔週火曜 午後1時55分から1時間程度
南小学校  隔週金曜 午前11時から1時間程度
北小学校  隔週水曜 午前10時45分から1時間程度
西小学校  隔週木曜 午前11時から1時間程度

上記のほかにも、児童の検診サポート、保健室サポート(養護教諭又は看護師資格必要)、校外活動サポート(まちたんけん等)などをお願いしております。

◆問い合わせ先
 ○生涯学習のまちづくり実行委員会(地域学校協働本部)
  事務局 090-4407-2589
 ○各小中学校(教頭先生)
  大口中学校 0587-95-3242

昨今、幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行う様々な活動が求められています。

【1年生】

 本日の1年生。学年の雰囲気も合唱モードに切り替わり業後の練習もますます熱を帯びてきました。ある学級では、大きな声で歌っていれば、マスク越しだとしてもマスクが動くはずです。マスクが動くくらいがんばろうと仲間に呼びかけていました。ある学級では、指揮者が指揮をしながら「ここは大きく!」や「ここをそろえて!」と指示を出していました。また、ある学級では、当日の動きの練習をしていました。各々の学級で各々の目的に沿って工夫を凝らしながら練習を進めていました。合唱コンクールまであと13日!練習回数はあと7回!練習で120%だして本番80%発揮できれば上出来です。練習こそ全力で取り組もう!!今日の夕礼で校長先生が話されていましたね。これだけ努力している合唱コンクールです。合唱に対して気持ちを一つにするようにコロナ対策についても気持ちをそろえて行動しよう。そして、そのどちらも大中生として大成功させて最高の合唱コンクールにしよう。
 最後の写真はある教室の写真です。少し変わった机の並び方をしていますね。それは何故でしょう?明日のHPの写真でその答えをお伝えします。一体何が行われているでしょうか?いろいろ想像してみてください。
 コロナ対策の意識も忘れないぞ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】授業の様子

2年生の皆さん。定期テスト4お疲れ様でした。
少しずつ、テストが返却されていますね。結果はどうでしたか?
テストは、返却されて終わりではまったく意味がありません。
テストで間違えた問題を、もう一度解き直し、次もう一度同じテストをやったときには、100点が取れるように復習をしましょう。
定期テスト5まで、まだまだ時間はあります。
いまから苦手を克服しましょう。

合唱練習もいよいよ大詰めです。このクラスで合唱練習をすることも
今の時期しかできません。「もっとやっておけばよかった。」と後悔することがないように、いまやれることを全力でやり切りましょう!!
Go for it!!2年生!
画像1 画像1

【3年生】定期テスト4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は技術・家庭科のテストでした。中学校で受ける技能教科の定期テストはこれで最後ですね。朝の学習の時間から入念に準備を進めていました。そして、いよいよ明日はテスト最終日です。これまでの成果を発揮し、それぞれの目標を達成できるように、まずはあと1日に全精力を傾けましょう。

【3年生】 合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト3日目が終わりました。3年生、テストの結果はどうでしたか?テストを受ける姿勢は大丈夫でしたか?3年生の定期テスト4は18日金曜日まで続きます。テストが返却されている教科などもありますが結果の良し悪しに関わらず、最後まで諦めずに残りのテストも頑張りましょう。
 ST後合唱練習を行っています。あるクラスでは、指揮者から合唱コンクールに向けての想いを伝えていました。指揮者・伴奏者の熱意ある想いは、クラス全体に伝わったと思います。残り少ない合唱練習、クラス全体一丸となって取り組んでいきましょう。

【1年生】

 本日の1年生。定期テスト4が終わりました。3日間9教科。1年生はやり切りました。お疲れさまでした。明日から続々返却されると思います。テストの点に一喜一憂する気持ちは十分わかります。テストが返却されてから1分間は仕方ありませんが、そこからはしっかり見直しをしましょう。見直しと言っても正解している問題に対してではありません。見直すのは、間違えた問題です。間違えた問題こそが、今のみんなの努力が足りなかった部分になります。そこをしっかりやり直しておかないと同じ失敗を繰り返してしまいます。今回の失敗を2年後の入試でもしないように、「今の弱点は今のうちにカバー」しておきましょう。
 2枚目の写真は、合唱練習の写真です。テストモードから一転、合唱モードへと切り替えです。合唱コンクールまであと13日です。合唱の練習ができるのは7回になります。1回1回の練習を無駄にはできません。歌が上手い人、下手な人。それぞれあると思います。大切なのは「あなたが今できることを精一杯やっていますか?」こう質問されたら、心から「はい!」と言えるかどうかです。今現在、心から言えなくてもまだ大丈夫です。あと7回あります。心から「はい!」と言えるように取り組んでみよう。そうすれば、その先には、賞よりももっと素晴らしい何かを得ることができると思います。
 ここから合唱モードだ!1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年合唱練習【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の帰りのST後、つどいの広場で合唱練習を行いました。
風が強く寒さの厳しい中でしたが、前で指揮者や学年のリーダーたちが「合唱への想い」を話していました。風で声が聞き取りづらい場面もありましたが、そんな中でも一生懸命聞こうとする人が多く見られました。
 合唱の合間には、リーダーから「もっと声を出していきましょう」「歌えているから自信をもって歌おう」と言ったアドバイスがあり、練習の回数を重ねるごとに少しずつ声が出るようになってきました。
 今日の練習にむけて、前日からどんな流れで練習を行っていくか話し合っていたリーダーのみんな、ありがとう!合唱コンクール本番にむけて、学年全員で素敵な合唱を作っていきましょう!
Go for it!2年生!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 公立推薦等面接・検査
生徒議会
2/8 公立推薦等合格発表
2/9 公立定時前期検査
1・2年生テスト発表
2/11 建国記念の日

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085