最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:31
総数:464777
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

明日は本番

 先日のリハーサルを終え、今日は最終確認をしました。リハーサルよりは緊張はしなかったようで、のびのびと合唱・合奏をしていたように感じました。
 明日はいよいよ本番です。自分たちが楽しんで、聴いてくれている会場のみなさんに素敵なプレゼントを送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 三宅島って・・・?

6年生の理科では、「大地のつくり」と「変わり続ける大地」の学習を行っています。
これまでに「大地のつくり」では地層の様子やでき方など勉強し、「変わり続ける大地」では、地震や噴火によって島ができたり、断層が起きたりすることを知りました。
今日は、三宅島でネイチャーガイドをしている、菊地ひとみさんをお招きして、三宅島の噴火のメカニズムや噴火によってできた大地の変化について、学習しました。
また、三宅島でクラス人々の力や思いを知ることができました。
噴火は怖くて、危険なものでもありますが、噴火によって自然が豊かになることを知りました。
子供たちにとって三宅島の噴火や大地の様子を知るとてもすてきな時間となりました。
菊地ひとみさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生 合同音楽

11月4日(金)

合同音楽会に向けての最後の練習でした。
練習を始めたころに比べ、一人一人が成長し、中学年全体が大きく成長した合同音楽でした。
合同音楽を通して、みんなの気持ちが揃う楽しさや喜びを感じることができたのではないでしょうか。

明日はいよいよ本番です。たくさんの人の心に響く合唱と合奏をしましょうね!。
みなさんの練習の成果が存分に発揮されるように、先生たちはエールを送っています!
頑張れ!元気いっぱいの3、4年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

★明日は音楽会★

今日は、中学校に行き、最終練習を行いました。
どの学年も、音楽会前日ということで緊張している様子でした。
明日の本番に向けて、音楽の先生と細かいところのチェックをし、最後みんなで合わせて歌ったり、合奏したりしました。
いよいよ明日が、音楽会です。
子供たちが一生懸命に音楽を奏でます。ぜひ、楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月4日 献立

さつまいもカレー
わかめときゅうりの酢の物

牛乳

今日は、三宅島産のさつまいもを使ったカレーライスでした。合計11kgものさつまいもで、甘みたっぷりの仕上がりになりました。中には、星形のにんじんも入っていました。農家さんの愛情たっぷりの野菜に、調理員さんの愛情、とてもおいしいカレーに仕上がりました。
夏野菜たっぷりのカレーも人気でしたが、さつまいもたっぷりのカレーも大人気!たっぷりあっても、あっという間に完食していました☆

三宅島産:にんにく、さつまいも、きゅうり

画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年生 合同体育

11月4日(金)

中学年合同体育で、走り幅跳びを行いました。
今日ははじめての走り幅跳びの学習で、先生のお手本を見たり、踏み切り足について学んだりしました。どの子も楽しみながら跳んでいました。
また、見学の子も友達の動きを見てアドバイスをする姿が見られ、学級全体で学習に取り組もうとする意欲の高まりを感じました。
次回はお互いによく見合い、アドバイスをどんどんし合っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あきをさがしに6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで写真をポーズを決めた後は、教室の片付けも大切なこと。冠をおうちへ持ち帰って早く家族に見せたいと言っていて、下校までは、くじらぐもに見守っていてもらうことになりました。

【1年生】あきをさがしに5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お気に入りの冠をかぶってポーズ。工夫したところを見てみてと、みんなでお友達の良いところを褒め合っていました。

【1年生】あきをさがしに4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、集めた落ち葉や木の実を使って冠を作りました。たくさんの材料の中から試行錯誤してお気に入りのデザインに仕上げていました。大きな葉はお面や傘にしてアクセントです。

3、4年生 合同体育

11月2日(水)

中学年合同体育で、走り高跳びを行いました。
今日で走り高跳びの単元は終わってしまいましたが、一人一人が記録に向かって真剣に取り組む姿が素敵でした!
記録会で友達に温かい声援を送る姿、素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 ひらひらゆれて

11月の1年生の図工は、毎週行う題材が変わります。
今週の図工は、「ひらひらゆれて」という題材を行いました。
不織布や紙テープなどを使ってハンガーにひらひら揺れるかざりをつくりました。
風で飾りが揺れる様子を見ながら、ハンガーをすてきに飾りつけしました。
子供たちはできた作品を嬉しそうに教室に持っていき、教室前の窓に飾っていました。
この作品はしばらく、飾ってあります。ぜひ来校されたときは風に揺れる1年生の作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月2日 献立

ゆかりごはん
根菜と豚バラの煮物
すまし汁
牛乳

今日は、大根、人参、ごぼうを入れた煮物でした。食材を大きめに切り、しっかり煮ることで、味がしみ込んだ煮物になりました。
すまし汁には、筍と水菜をメインで入れました。筍はやや厚めに切ることで、食感を楽しめる汁物にしました。
食材に興味をもって食事をする機会を大切にしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科指導 その後…

1〜3年生の歯科指導で行った“口の中でミュータンス菌が出す酸は歯をどれくらいとかしてしまうのか…?”実験結果を皆で一緒に確かめました!

お酢(ミュータンス菌が出す酸)につけた卵(歯)を割箸でつついてみると…「ぷにぷにしている〜!」「ボロボロになっちゃたよ!」と驚きの様子でした!
「これが皆さんの歯だったら、どうかな?」と聞いてみると、「大変だ!」「歯みがきをちゃんとしないと!」という声が返ってきました。

楽しい実験で学んだことを、今後の生活にも生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】天までとどけ1・2・3!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くじらぐもを想像し、物語の様子を「おもいうかべながらよもう」と音読の工夫をしました。くじらぐものお話から想像を膨らませたり,友達の想像を聞き合ったりする学習し、廊下のくじらぐもにみんなを乗せることができました。

6年生 総合的な学習の時間「夢プロジェクト」美容師の仕事

 自分たちの生活を支えてくれている人びとの仕事や生活・経験を学び、自分の将来について考える「夢プロジェクト」。
 今日の4時間目は美容室SUDOの須藤桜華さんが来てくださって、美容師になるまでに学んだことやこれまでご経験についてお話してくださいました。はさみや刷毛などの道具やカラーリング用の見本を実際に見せてくださり、美容師の仕事への興味をさらに深めた子供たち。須藤さんのお話から、美容師の仕事には、髪を切る技術のほかにも、お客さんと話したり気持ちを汲み取ったりする力も必要なことを学びました。
 子供たちから人気の職業ということもあり、直接お話をお聞きすることで、夢の実現に向けて具体的な目標ができてきた子もいました。須藤さん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

【1・2年生】低学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽会の練習の後は、同じ仲間とそのまま体育へ突入です。なかなかハードなスケジュールをみんなで過ごしています。今日の「のびてちぢんでころがって」では、前時までの学習を大きな動きで行ったり、細かいコツを伝え合ったりしました。後ろ転がりが上手にできた子のアドバイスで、初めてできて喜ぶ子もいました。

【1・2年生】低学年音楽

画像1 画像1
 いよいよ会場を移しての練習を行いました。リハーサルを直前にし皆の緊張感も高まってきました。小学校での練習と異なる箇所を中心に入退場や鑑賞席の場所も確認です。今日の練習はバッチリでした。本番まであと少し。みんなで気持ちを高めていきます。

3、4年生 合同音楽

11月1日(火)

合同音楽に向けて練習を行いました。
はじめての中学校での練習でした。音の響き方などがいつもと違い上手くいかない場面もありましたが、丁寧な指導を受け、みんなで頑張りました。

今週はいよいよ本番です。
残り少ない練習期間で、できることをしっかりやりきりましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 つないでつるして

今日の2年生の図工は、造形あそびをしました。
細い紙をつないだりつるしたりして、図工室を飾りつけしました。
つないでできた形を楽しんだり、色の見ながらつなぎ方を工夫したりしていました。
はじめは、数人で取り組んでいたのですが、活動が進むにつれてクラス全員で活動に取り組む姿があり、とてもすてきな学習になりました。
最後は、2年生が飾り付けてくれた図工室とみんなで集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生 合同体育

11月1日(火)

中学年合同体育で、走り高跳びを行いました。
今日は、リズムよく助走をすることや、高跳びのバーの真ん中で跳ぶことなどを学びました。

また、記録会があり、自分の記録に挑戦しました。
記録会が終わると思うような記録が出ず、悔し涙を浮かべている子もいました。
本気で学習に取り組んでいるからこその悔しさですね。素敵です!

次回、今日の記録が更新できるようにみんなで頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300