最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:35 総数:479721 |
【1年生】どちらがおおい給食の様子〜4年生〜
今日は食べ物に興味津々の素敵な4年生を紹介します。
4年生は、食材への興味、作り方への興味が強いクラスです。今年度から保健給食委員会として頑張っている児童もおり、使っている食材に注目して給食を楽しんでいます。給食後には作り方を聞きにくる子も…。給食の味をお家でも伝えよう、楽しもうとする姿勢が素敵です。 人数の多いクラスで、給食時間はルールを守り、テキパキ動かないと時間がかかってしまいますが、ルールを確認しながらスムーズな給食時間を過ごしています。また、給食時間にある放送委員のお話にしっかりと耳を傾けている姿も素敵です。 苦手なものがある子も、去年よりチャレンジする心が育っているように感じます。苦手なものがあった日には、「少し減らしたけど、完食!」「今日は全部食べた〜!」などと話しています。中には、三宅に来て明日葉が苦手だったけど、今ではおいしく食べられるようになったよといううれしい声も聞こえてきます。栄養士として、とてもうれしい言葉です! これからも少しずつ、いろいろな食材に触れて、豊かに育ってください♪ 今日の給食
10月12日 献立
ガーリックトースト かぼちゃサラダ きのこスープ みかん 牛乳 今日は三宅島産のにんにくを使ったガーリックトーストでした。 バターを半分溶かして混ぜ続けることで、クリーム状になり、きれいに塗れました。調理員さんの絶妙な加減が、おいしいガーリックトーストを作りました。 今回は、東京から来たパンを初めて調理パンにするということで、パンの硬さや水分量がうまくいくか、とてもドキドキでした。ですが、子供たちはぺろりと完食!1年生もおかわりしている様子でした。おいしかったと伝えてくれる子供たちが素敵でした♪ そして、春からずっと使っていた三宅島産のじゃがいもが今回で終了のようです。ずっときれいな状態で保存していただき、様々な料理に登場しました。また、じゃがいもが出来る時期が楽しみです♪ 三宅島産:にんにく・じゃがいも 4年生 学活
10月12日(水)
学活の時間で、自主学習について振り返りをしました。 子供たちは、今までの取り組みを振り返ってみると、「よくできている!」や「もっと頑張れたな…」など様々な振り返りが出ました。 振り返りの後は、自主学習展覧会として、友達の自主学習を見て回りました。 真剣に友達のものを見る姿がたくさん見られました。 友達のいいところを見つけて、自分に生かしていくきっかけになりましたね! これからの自主学習、とても楽しみです! 3、4年生 合同音楽
10月12日(水)
今日の合同練習では、歌をパートごとに確認しました。 確認しながら練習をして、最後の合わせでは、また一段と上手になりました。 毎時間上手くなるみなさんを見ていると、本番がとても楽しみになります! 歌の後は合奏の練習もしました。少しずつ合ってきていますね! 頑張っていきましょう! 【1年生】図工の時間音楽会練習始動!
今日から低学年合同の音楽会練習が始まりました。音楽の先生から「みんなで合わせて合唱・合奏をしよう」と話がありました。
並び方を覚えた後に、合唱と合奏の練習をしました。手拍子をしながらかわいらしく歌えました。合奏も1年生と2年生で合わせてみました。指揮を見ながら演奏することは難しいですが、これからみんなで心を合わせて仕上げていきます。 3、4年生 合同音楽2
10月11日(火)
写真は、合奏の練習に取り組む子どもたちです。 互いに教え合い、確認し合い、力を伸ばそうと頑張っています! 3、4年生 合同音楽
10月11日(火)
音楽会に向けた合同音楽がスタートしました。 今日は、合唱と合奏の並び方を確認しました。 また、合唱をしたり、合奏の練習をしたりしました。 合唱では、一度もっとこうしようと指導を受けた後、とても上手になりましたね! 一度言われたことがすぐできるのは力のある証拠です。 合唱、合奏、どちらも頑張っていきましょう! 10月 食育掲示
10月の食育の掲示は、「旬」についてです。
日本は四季それぞれに旬の食材があります。そんな旬を子供たちに知ってほしく、今回は四季ごとに食材を集めました。 シルエットの下に食材のイラストと名前が書いてあり、高学年は「春だから…」と旬を考えてめくっています。低学年の児童も、「この形は…!」と予想しながら楽しんいる様子です。 ぜひご家庭でも「旬」について話してみてください♪ 今日の給食
10月11日 献立
麦ごはん ふりかけ 鶏肉と大根の煮物 豆腐のみそ汁 牛乳 ふりかけは、いりごまと青のり、わかめで手作りをしています。それぞれの風味がよく出ていて、おいしく仕上がりました。麦ごはんが苦手な子でも、ふりかけがあると箸が進む様子でした。 煮物は落し蓋を入れて煮ることで、大根の中までしっかりと味が染みていました。 2枚目の写真は、ごはんを量りながら食缶に入れている様子です。 出来上がった量と各学年の人数から、それぞれに必要な量を入れています。時間のかかる作業ですが、適正量食べられるように行っています! 給食の様子〜3年生〜
今日は大成長中の3年生の紹介をします!
3年生は、給食を残すことがほぼないクラスです。欠席のお友達がいるときは、恒例のじゃんけん大会が開かれます。毎回ひと盛り上がりしている様子にほっこりします。 2年生から3年生にあがり、お皿のサイズも大きく、給食の量も多くなり、最初は心配していましたが、食べる量も安定し、協力して給食時間を過ごしています。 苦手なものがある子も、今年度はあっという間に食べています。成長を感じました。 また、3年生は「おいしい!」を“グーポーズ”で教えてくれます。黙食を守り、感想を伝えてくれる姿が素敵です。 どんどん成長する3年生、これからの成長も楽しみです♪ 直角探検隊
算数で三角形や四角形の学習をしています。今日は四角形の「かど」について調べました。折り紙で作った直角を手に身の回りの直角を探しに出かけました。中には校長室や理科室、放送室からも発見した子もいました。
【1年生】どちらがおおい【1年生】雨の日の休み時間と牛乳乾杯友達の誕生日を祝う牛乳乾杯は、3日前から気合十分になっていました。給食のいただきますのときには力のこもったおめでとうが届けられ、アンコールまで。みんなで気持ちを一つにする気持ち良さにも気付きました。 【低学年】とびとびランド今日の給食
10月7日 献立
麻婆豆腐丼 わかめスープ りんご 牛乳 麻婆豆腐には、豆腐やお肉を含めて10種類の食材を使いました。 すべてみじん切りにするため、とっても大変な作業ですが、子供たちは大好きなメニューの1つのようでした。 最後に豆板醤やラー油を加えることで、風味も良く仕上がりました。 三宅島産:にんにく 4年生 国語
10月7日(金)
国語「ごんぎつね」の学習が始まりました。 今日は初発の感想を書き、グループで交流しました。 その後「誰とでも交流タイム」として、教室の中を自由に動き、たくさんの友達と考えを交流して、自分の考えを深めました。 たくさん交流することができたと嬉しそうに話す姿も見られ、成長を感じました! 今回の単元でさらに一人一人力を伸ばしていきましょうね! 【低学年】はばとびあそび【1年生】どちらがおおい |
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102 東京都三宅島三宅村伊豆468 電話:04994-2-0039 FAX: 04994-2-0300 |