最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:208
総数:921041
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

成長したこの2年

2年生が、1年生の時にできるようになったことと2年生でできるようになったことを思い出しながらワークシートにまとめていました。逆上がりができたというのはやはり印象に残りますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

思い出の絵

4年の図工は、この1年の思いでの絵。振り返るといろんなことがあったことでしょう。旅行から帰宅途中できれいな夕日に遭遇した話を聞きました。感動を絵に残せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国人の居住地域

4年の社会は愛知県に住んでいる外国の方について。豊田や岡崎、名古屋には多くの外国の方が住んでいます。その人たちはどんな仕事をしているのかを聞くと、多くの子が観光業となるんですね。勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかば授業風景 体育

 3学期の体育ではポートボールやバスケットボールに取り組んでいます。たくさん練習をしているのでシュート、ドリブル、パスが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席替え

今日から2月。ということで、席替えのクラスも。新鮮で嬉しいひとときですよね。
画像1 画像1

テープカッター

ニスを乾かすのにファンヒーターの周りに集まる6年生。井戸端会議の様相。お餅でも焼けるといいのに…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンビニの裏側

5年社会の産業についての授業です。コンビニの話はみんあ興味津々。次回からレジの人が気になって仕方ないことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほんの紹介

51組の教室を覗いたら、ほとんど人がいません。1年生に紹介する本を図書館に探しに行っていました。どんな紹介になるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぞなぞ大会

なぞなぞが出されては相談タイム。正解に一喜一憂する23組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/23 天皇誕生日
2/24 図書貸出最終  6年校外学習
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829