最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:93
総数:481559
校訓「創造・責任・健康」

2年生 基礎学力コンクール(国語・理科)

 基礎学力コンクールが行われました。このコンクールに向けて勉強をしている生徒の姿がよく見られました。この機会を通じて、漢字や計算に慣れていき、学力を高めていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金を届けました

 生徒会役員が赤い羽根共同募金を豊山町社会福祉協議会に届けました。皆さんのおかげで、18,075円の募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18(日)サッカー部 U-13中学校サッカー選手権大会

 12月18日に豊山中学校でU-13中学校サッカー選手権大会の西春日井地区予選が行われました。
 準決勝で清須市立清洲中学校と対戦しました。豊山中学校は前半でパスが通り先制点を取り、さらに追加点を取りました。後半も積極的にゴールを狙いましたが、相手校に追いつかれ試合はPK戦となりました。PKでは奮闘しましたが4−5で惜敗という結果となりました。
 3位決定戦で北名古屋市立天神中学校と対戦しました。前半では両者の攻防が続き、両者無失点のまま試合は進みました。後半に豊山中学校はパスをつなげ見事先制点を取ることができました。その後、追加点もあり、3-0で見事勝利を収めました。この結果、1月に行われる愛日大会出場が決まりました。愛日大会に向けてしっかり練習していこうと思います。
 保護者の皆様、早朝より送り出しありがとうございました。今後とも豊山中学校サッカー部をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 北名古屋市一万人卓球大会(男子卓球部)

本日(12月18日)、北名古屋市健康ドームにて、北名古屋市一万人卓球大会が行われ、本校から25名の生徒が参加しました。
1年生の部、2年生の部に分かれて出場をしました。残念ながら、表彰のあるベスト3位までに入ることはできませんでしたが、2年生はベスト16位、1年生はベスト8位まで進めた生徒がいました。
両学年とも、前回の新人戦よりもできることが多くなり、顧問として成長を感じました。今後の練習試合や大会に向けて、より技術を磨き、1勝でも多く勝ちを経験できるように練習に励みたいと思います。
保護者の皆様、早朝からの送り出し等、準備などありがとうございました。今後も男子卓球部をよろしくお願いいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 冬の大会

 最後まであきらめることなく戦うことができました。これまでの試合や練習で出てきた課題を見つめ直し、次の春の大会に向けて頑張っていきたいと思います。保護者の皆様、早朝からの準備や送り出し等ありがとうございました。今後も豊山中女子バレー部をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレーボール西春日井地区冬季練習大会

 17日、18日にバレーボールの西春日井地区冬季練習大会が行われました。
予選リーグは、西春中学校と西枇杷島中学校に2セットを連取して、決勝リーグに進出することができました。
 決勝リーグは新人大会の上位校との顔合わせとなりましたが、そこから底力を見せ、見事勝利することができました。
 次の対戦相手校は、新人大会の優勝校の清州中学校でした。「2度も絶対に負けられない」と部員同士で鼓舞し、相手校のエースのスパイクに必死に食らいつき、自慢の攻撃で2セットを連取し、1位通過で冬季愛日大会の出場を果たすことができました。
 次の目標は愛日大会の勝利と、ベスト4進出です。今大会の反省を生かして、1ヶ月後の大会に臨みたいと思います。保護者の皆様、2日間の早朝からの送り出しをしていただき、誠にありがとうございました。今後も豊山中男子バレー部をよろしくお願いします。
画像1 画像1

12/16 数学の授業(1年生)

おうぎ形について学習しています。

今日は「どちらの一切れが大きいか」と
MサイズとLサイズのピザを題材に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あすなろテスト(1年生)

5教科のあすなろテストをおこないました。
頑張った分、成果が出ていることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 福祉実践教室(1年生)

 社会福祉協議会、ろう講師、通訳の方々をお招きして、聴覚障害のことについて講義と体験学習を開いていただきました。聴覚障害について正しく理解することや普段どんなことに困難を抱えているかについて学びました。講義の後には、クラスごとに講師の方々から手話を教わり、楽しく体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 マナー講座(2年生)

 本日6限にマナー講座が行われました。講師の先生をお招きして、印象のよい挨拶や姿勢、質問への答え方などを教えていただきました。友達と相談したり、実践してみたりすることで、自分自身を見つめ直す機会にもなりました。「面接は自分を知ってもらうチャンス」、面接に対する不安が少し和らいだ様子でした。これからの学校生活でも元気な挨拶、正しい姿勢、質問への答え方など、ぜひ生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間にトルティーヤを作りました。キャベツときゅうりとハムを千切りにし、生地で挟んだ料理です。真剣に食材を切る姿が見られました。みんな楽しそうに実習に取り組むことができていました。

12/12 面接練習【3年生】

 本日、6限に面接練習を行いました。教室への入り方や返事の仕方などを中心に学びました。明日から各クラスで面接練習が始まります。本番では緊張することが予想されるので、しっかりと準備していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 進路学習(1年生)

総合的な学習の時間に職業調べを行いました。

本日は、廊下に掲示されたそれぞれのレポートを学年全員で見学しました。

身近な職業から、より専門的な職業など、それぞれのレポートを真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 私立高校調べ鑑賞会(2年生)

 本日、生徒が調べてまとめた私立高校調べの鑑賞会を行いました。鑑賞会を通じて、様々な高校の情報を知ることで、私立高校に興味をもつ様子が見られました。この機会を通じて、進路への選択肢の幅が広くなっていくことを期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【バスケットボール部】オール愛日大会

 12月10日(土)に本校にて、11日(日)に長久手中学校にてオール愛日大会が行われました。
 10日の1回戦は春日井市立鷹来中学校と対戦しました。序盤から自分たちのプレーを貫き、最後までリードを守りぬく試合展開となりました。結果26−20で勝利することができました。
 11日の2回戦は愛知地区1位の長久手中学校と対戦しました。序盤はチームで守り、相手の得点を抑えることができましたが、苦しい試合展開となりました。勝利を目指して最後までチーム一丸となって試合に臨みましたが、惜敗となりました。
 保護者の皆様、2日間にわたり早朝からの送り出しや昼食の準備等、ありがとうございました。今後とも応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 社会の授業(1年生)

社会科の地理の授業です。南アメリカの課題とこれまでに学んだ世界の各州の課題について、共通点について調べたり、話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 学年集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6限の学年集会の様子です。学習については、学習習慣を身につけること、メリハリをつけて学習に取り組むことの話がありました。残り約3か月で受験生となる自覚をもって、学習に取り組んでほしいと思います。生活については、落ち着いて学校生活を送ること、交通安全に注意することの二点、特に日没が早まる時期なので、事故に巻き込まれないように注意しましょうという話がありました。 最後に、進路学習についての話がありました。先日行った高校の群グループ(受検可能な組み合わせ)テストの表彰がありました。これから行う「行き方調べ」の説明もあり、メモを取りながら真剣に聞いていました。

12/8 技術の授業(1年生)

 技術の授業で「木材加工」に挑戦しています。のこぎりで切断したり、ベルトサンダーで加工しています。専用の道具や機械を扱うため、子どもたちは十分に安全に配慮しながら、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 道徳の授業(1年生)

「人権」とは何か。一人一人が授業の始めに考え、「大人になるってどういうこと?」「褒められてうれしかったことは?」などの質問カードを使いながら、子どもの権利条約の存在を学びました。

人権作文「リスペクト・アザース」の動画を見た後、日頃の生活について振り返り、あらためて人権とは何かと考えました。

思いやりをもって、お互いにリスペクトしながら生活を送りたいものですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 理科の授業(2年生)

 2年生の理科の単元が「電気の世界」に入りました。各学級では静電気を用いた様々な実験を行っています。塩化ビニル素材のパイプで静電気を発生させ、発生させた静電気をためておく「ライデン瓶」を扱いました。生徒は静電気に対して興味が出てきた様子でした。このような学習を通して電気について楽しく学んでいって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388