最新更新日:2024/06/18
本日:count up28
昨日:201
総数:776346
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2023年1月19日(木)なかよし会2

リーダーの6年生が、準備や進行を担当しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月19日(木)なかよし会

今日のうてなタイムに、なかよし班(縦割班)による「なかよし会」が行われました。

グループで3種類のゲームから一つ選んで、楽しく遊びました。

・消しピン
・以心伝心ゲーム
・なんでもバスケット


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月18日(水)ミニ保健指導2

言葉だけの情報を聞き取ったり、聞き逃したときは「もう一度言ってください」とお願いしたりして、何階に誰が住んでいるか皆で考えていきます。

ゲームを通して、コミュニケーションの取り方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月18日(水)ミニ保健指導

3年生の身体測定の後、ミニ保健指導を行いましした。

グループでヒントカードを読み合い、動物ビルを完成させます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月18日(水)身体測定3年生

昨日17日に3年生が身体測定を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ジブリパーク その1

5年生もジブリパークに行ってきました。
入場前に集合写真をパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ジブリパーク その2

パーク内ではいろいろなものを見て楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月16日(月)1年生ジブリパーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジブリパークに行ってきました。

大倉庫の中は並んで見学しました。カオナシと一緒に写真を撮り、子どもの街とネコバスルームで遊びました。隠れているまっくろくろすけを見つけて感動していました。

その後、児童総合センターでお弁当を食べました。
お昼ご飯の後は文字探しゲームをしたり、チャレンジタワーに上ったりして楽しく遊びました。

第三学年校外学習 ジブリパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジブリパークへ行ってきました。映画で見たシーンや、まっくろくろすけを見つけて大興奮でした。

ジブリパーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジブリパークに行ってきました。ジブリの大倉庫に入るまでにベンチの忘れ物を見つけては、大はしゃぎしていました。
大倉庫の中では、ほとんどのエリアに行くことができ、楽しむことができました。

2023年1月16日(月)授業スナップ

6年生・・・算数

0,1,2,3 の4枚の数字カードから3枚を使って作る3桁の数をすべて書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月16日(月)授業スナップ

2年生・・・国語

「おにごっこ」についての説明文を読み、段落分けを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月16日(月)授業スナップ

6年生・・・算数

5種類あるお菓子から、3種類選んで買う組み合わせは何通りあるかを考えています。表や樹形図を使って解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月16日(月)授業スナップ

6年生・・・国語(書写)

「理想」という文字を、書いています。
「へんとつくり」のバランスを考えて、丁寧に筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月16日(月)授業スナップ

2年生・・・生活科「わたしのすてきをおしえてもらおう」

おうちの人にも書いていただいた「がんばったね・ありがとう」カードを、今度は学級の友達にも書いて渡しました。
友達のすてきなことを見つけた人、もらった人、ともに笑顔でした。うれしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月16日(月)授業スナップ

4年生・・・算数

「調べ方と整理の仕方」について復習をしていました。
よくわからなかったところは自分で調べたり、担任に聞いたりして、できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月16日(月)授業スナップ

4年生・・・理科

冬の生き物の様子について動画を視聴しました。
学級花壇のヘチマの様子を1年を通して観察をしてきました。
枯れたヘチマの繊維の様子や種について話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月16日(月)授業スナップ

4年生・・・社会

愛知県に伝わる伝統工芸の学習で、瀬戸染付焼について学んだことを振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月16日(月)授業スナップ

2年生・・・図工

カッターを使う練習をしていました。
正しい持ち方で、安全に切るにはどうしたらよいか考えて作業します。
紙をおさえる手の位置に気を付けて、カッターの刃を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月16日(月)ジブリパークへ出発! 4

時間差で5年生も出かけて行きます。途中雨が降らないといいですね。

楽しんできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 安全点検 体育館使用不可(卒業式用)
3/2 午前中40分日課6年生を送る会 5限日課
3/3 40分日課
3/6 通学班会(行1)一斉下校
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160