最新更新日:2024/06/12
本日:count up61
昨日:142
総数:418394
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

お祝いのお赤飯

今日の給食は、赤飯、ごま塩、牛乳、高野豆腐のうま煮、アジの塩焼き、千草和えです。
中学校3年生は、卒業式前の最後の給食なので、お祝いの赤飯が給食に登場しました。
日本では昔から「赤色」に邪気を祓ったり災いを避けたりする力があると考えられていました。
古代には、そんな力をもつ「赤米」を神に供える風習があったそうです。
赤米が食べられなくなった現代でも、おめでたい力をもつ赤色のご飯を食べる方法として赤飯が食べられるようになったとのこと。
みんなで赤飯を食べて、中学3年生の卒業をお祝いしました。
今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1

6年生を送る会その6

6年生は、お祝いをしてくれた下級生に、感謝の気持ちをこめてダンスを披露しました。
下級生の出し物を温かい眼差しで見たり、手拍子をしたり、大きな拍手を送ったりと、会に参加する姿は「さすが卒業を間近に控えた6年生!」と思わせる立派なものでした。
西浦南小学校で過ごすのも残り11日となりました。
1日1日を大切にして、友達と、下級生と、先生と、よい思い出をつくってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会その5

5年生は、在校生の中心となって会の準備を進めてきました。
6年間のアルバムの中から写真を厳選して思い出のスライドを作ったり、全校児童の手紙を貼り合わせて1冊にまとめたりと、縁の下の力持ちとしてがんばってきました。
5年生のがんばりのおかげで、6年生へのお祝いと感謝を伝えられたすばらしい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会その4

4年生の出し物は、「はじめの一歩」の合奏と歌です。
大太鼓やウインドチャイム、鍵盤ハーモニカやタンブリン、ピアノ等で、みんなの気持ちを一つにして演奏しました。
合奏の経験が少ない4年生は、音を合わせるのに苦労していましたが、6年生にすてきな音色を届けるために、今日まで一生懸命練習に取り組んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会その3

3年生の出し物は、「よっちゃれ」です。
「よっちゃれ」はよさこい祭りのよさこい鳴子踊りです。
かっこいい衣装に身を包んだ3年生は、迫力のあるかけ声、腰を低く落とした姿勢、大きな動きと、全身で6年生にお祝いと感謝の気持ちを伝えました。
3年生の踊りの見事さに大きな拍手が湧き起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会その2

2年生の出し物は、「チグハグ」のダンスです。
ダンスをしっかりマスターして、かっこよく踊ることができました。
ダンスのフィナーレは、風船マジックで「おめでとう」の文字!
うまくいってよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会その1

1年生の出し物「ジャンボリーミッキー」です。
ディズニーのキャラクターたちのお面をつけた1年生のかわいい踊りに、6年生からは自然に手拍子が起こりました。
モールで作った花束とお手紙もプレゼントしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会その0

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が中心になって準備を進めてきた「6年生を送る会」、今日はいよいよ本番です。
全校のみんなのお手紙は、5年生の手ですばらしいプレゼントに仕上げられました。
花のアーチを作るタイミング、司会の言葉もバッチリですね。
あとは本番を迎えるばかりです。

朝の一コマ

画像1 画像1
登校した1年生が、ジャンパーのポケットに石を入れたところ、あまりにも石が大きかったので取れなくなってしまい…
通りがかった4年生が一生懸命手伝ってあげていました。
優しいお兄ちゃんのおかげで、無事石はポケットから出せました!

卒業式に向けて…

4年生は、卒業式の呼びかけの役割分担をしていました。
呼びかけには、全員で声を揃えて話す箇所と、一人で話す箇所とがあります。
今日は、自分の話したい箇所を選び、役割が決定しました。
在校生から卒業生への呼びかけや歌は、卒業式でも大切な役割を果たします。
初めて卒業式に参列する4年生、緊張すると思いますが、がんばりに期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養たっぷり!切り干し大根

今日の給食は、ご飯、牛乳、キムチスープ、鶏肉の竜田揚げ、切り干し大根の中華和えです。
大根を細切りにして乾燥させたのが切り干し大根です。
乾燥させることで甘味が増し、うま味と栄養価が凝縮します。
なんとカルシウムは生の大根の20倍だそうです。
子どもたちにはあまりなじみのない食材かもしれませんが、今日の中華和えは、ハムやコーンが入っていたり、ご飯に合う味付けがされていたりと子どもたちにも大人気!
おかわりをする子もたくさん見られました。
今日もおいしくいただきました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出アルバム

2年生は生活科で、生まれてからこれまでの思い出アルバムをつくっています。
生まれたとき、1才のとき、5才のとき等、家の人にインタビューをして、それぞれの年齢でページ構成をしてアルバムにしています。
子どもたちは、写真を貼る場所を工夫したり、字を丁寧に書いたりと、思いをこめてアルバムを作っていることが伝わってきました。
宝物の一冊になりそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなバッグができそうです

3年生は、1年間で制作した図工等の作品を入れるためのバッグをつくっていました。
自分の思い出の場面を描いて、オリジナルバッグをつくります。
なわとびをしているところを大きく描いている子、総合的な学習で出かけた校外学習の場面を描いている子、春・夏・秋・冬と4つの場面に区切ってそれぞれの思い出を描いている子等、工夫してつくる姿が見られました。
中に入れる作品はもちろんですが、バッグも思い出の一つになりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 〜市の産業の様子を調べに〜

4年生は社会科の学習で、半田赤レンガ建物とミツカンミュージアムへ社会見学に行きました。
半田赤レンガ建物では、ビール造りや赤レンガ建物の歴史について学びました。その後、ミツカンミュージアムへ行き、半田運河の様子を見たり、ミツカンやお酢作りの歴史や様子を学んだりしました。最後には、お土産もいただきました。
産業の様子や歴史が学べただけでなく、ものづくりに込められた人々の思いも学べたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画用紙いっぱいに描けました

1年生は図工の授業で、「1年生の思い出」を絵に描きました。
今日は、クレパスを使って描いた絵の背景を、水彩絵の具を使って塗りました。
子どもたちが描いた場面は、運動会、プール、なわとび、遠足などなど……
それぞれの絵に合わせて、水色や茶色、緑色などの絵の具を使って塗りました。
画用紙いっぱいに大きく描かれた絵は、どれもみんな楽しそうな作品ばかりです。
新入生が見たら、きっと小学校が楽しみになるだろうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フランス料理体験、楽しかったね

6年生は、昨日のフランス料理体験の振り返りをしていました。
中日新聞に掲載していただいた記事を見たり、友達と話したりしながら、自分の思いを文章にまとめました。
ある子の書いた文章をご紹介します。

部屋に入った瞬間、「うわあっ!」ってなりました。自分たちが描いたロゴのコンセプトや梅シロップのラベルが飾ってあって、すごくうれしかったです。
自分の席の名前入りのナフキンがすごいおしゃれで、友達とずっと「ヤバい、すごい」と話していました。
メニュー表は、フランス料理体験のためにいろいろな物を作った時の写真が載っていて驚きました。
渥美先生の似顔絵もすごかったです。
料理は地元の食べ物だらけで、メニューを見るだけでうれしくなりました。
大人っぽい味の料理が多く、食べたことのない味の物もあり、苦手な物もあったけれど、見た目もおしゃれですごく楽しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は…

今日のメニューは
麦ごはん,牛乳,カレーライス,かみかみサラダ,ふくじんづけ,たくじょうマヨネーズ
でした。
学校給食の超人気メニュー「カレーライス」の登場です。
学校給食のカレーライスはどうしてこんなにおいしいのでしょうね。(笑)
家で作ってもらうカレーライスと甲乙つけがたいと思っている児童もいるのではないでしょうか。お代わりをする児童も多かったようです。
画像1 画像1

なかよし読書その3

読み聞かせが終わると、お兄さんお姉さんは低学年を教室まで送っていきます。
別れ際にはハイタッチをしたり、「バイバイ」「またね」と声をかけ合ったり……。
こんなふうにペアで活動するのも、残りわずかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし読書その2

高学年の子どもたちは、お兄さんお姉さんぶりを発揮して、とても上手に本を読んであげています。
低学年の子どもたちは、熱心に耳を傾ける姿が見られました。
ほっこりと温かいとてもすてきな時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし読書その1

今日の朝は、なかよしグループのペアで一緒に本を読む「なかよし読書」を行いました。
6年生は1年生に、5年生は3年生に、4年生は2年生に、自分の選んだ本を読み聞かせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/3 6年生を送る会 口座振替日 教室ワックス・体育館いす並べ Bタイム
3/6 朝会 臨時委員会(大放課) ALT(5年 6年) Bタイム
3/9 お話の会(3年)

年間行事予定

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167