最新更新日:2024/06/03
本日:count up85
昨日:142
総数:477449
校訓「創造・責任・健康」

旅館華菱に到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
16時ごろに到着しました。旅館前です。

第14回全日本少年春季軟式野球(中等部) 小牧・豊山支部大会 1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日土曜日に全日本春季大会小牧・豊山支部の1回戦が行われました。相手は小牧西中学校でした。
 互いに新チームで行う初めての公式戦でした。13-3で勝利することができましたが、まだまだ課題が残っているので、次への試合に向けて調整していきます。
 保護者の皆様、朝早くから準備、応援ありがとうございました。
 

運動公園でトレーニングです。

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期に行われる体育大会に向けて、学級ごとに大縄を練習しました。

満蒙開拓平和記念館に到着です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示見学とセミナーで、現地の方々についての歴史を学びました。

ドライブイン酒蔵に到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早目の昼食です。味噌御膳を食べました。

1年生体験スポーツ事業 出発しました

1年生が元気に出発していきました。たくさんの楽しい思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 生徒会ボランティア

8月25日のST後に生徒会ボランティアとして、有志で集まった3年生が除草作業を行いました。短い時間にもかかわらず、8月の間に伸び切った雑草を一生懸命に取ってくれました。
2学期が始まるまで残り6日。体調管理をしっかりして、始業式に元気な顔を見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 出校日(2年生)

画像1 画像1
 8/25(木)は出校日でした。課題の提出を行った後、各学級の担任より二学期に向けてのお話がありました。残り少ない夏休みを計画的に過ごし、9/1の始業式には、よいスタートが切れるようにしっかり準備をしてほしいと思います。

8/6 剣道 東海大会(個人戦)

 本日、剣道の東海大会が行われました。本校の女子生徒(3年生)が、先日行われた県大会で個人6位入賞を果たし、本大会にエントリーされました。試合では、トーナメントの1、2回戦を一本勝ちし、準々決勝に進みました。ベスト4を目指し、互いに一本ずつとり合う気迫のこもった試合でしたが、惜敗という結果になりました。試合では、一瞬の攻防で勝敗が決するため、その一瞬にかける生徒の雄姿にとても感動しました。今後のさらなる活躍に期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部 県大会 個人戦

画像1 画像1
7/30(土)に豊川市総合体育館にて、県大会が行われました。本校の選手は2回戦からの出場でした。接戦となったセットもありましたが、3回戦に進むことは叶いませんでした。
 これで女子卓球部の3年生は引退となります。これまでの部活動で学んだ経験を今後の学校生活に生かしてくれることを願っています。
 今まで応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

8/2 出校日

 本日は出校日でした。生徒たちは久しぶりに顔を合わせ、楽しそうに過ごしていました。進路に向けて夏休みの後半も気を抜かず受験勉強に励んで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/2 出校日(2年生)

 本日は出校日でした。暑い中での登下校となりましたが、生徒の皆さんの元気な姿を見ることができ、嬉しく思います。
 学活では、課題を提出したり、進めたりと短い時間を有効に使っていました。夏休み中の生活について、担任や級友と楽しく話をしている様子も見られました。
 体調管理に気をつけながら、残りの期間も学習や部活動など充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。次の出校日は25日(木)です。
画像1 画像1

吹奏楽部 吹奏楽コンクール東尾張地区大会

画像1 画像1
 7月26日(火)瀬戸市文化センターにて、吹奏楽コンクール東尾張地区大会が行われました。大会当日に課題曲「マーチ・ブルースプリング」と自由曲「マードックからの最後の手紙(2021年版)」を演奏しました。
 審査の結果は「銀賞」でした。目標の県大会出場は叶わず悔しい結果になりましたが、限られた練習時間や感染症予防の制限の中で、できることを精一杯取り組み、当日は実力を十分に発揮できた素晴らしい演奏でした。保護者の皆様、今までご協力とご声援をありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

男子バレーボール部 愛日大会

 24日(土)に東郷町総合体育館にて愛日大会が行われました。1回戦で愛知地区2位の日進東中学校と対戦をしました。序盤の一進一退の攻防から幸先よくリードする展開にしましたが、自慢のディフェンスが崩れ、終盤に連続サービスエースを決められ、セットを先取されます。2セット目、流れを変えようと必死で食い下がりましたが、最後の25点目がコートへ落ちてしまい、3年生の挑戦はここまでとなりました。
 20人を超える部員数で、2年間で層の厚いチームを築いてきました。支所連覇を果たせたのも、多くの仲間と共に切磋琢磨し合い、そしてコロナ禍でも「今自分にできること」をあきらめずに取り組み続け、大きく成長できたからだと思います。そして引退の日まで、生徒達の支えとなってくださった保護者の皆様方、今までのご協力とご声援、誠にありがとうございました。顧問一同心よりお礼申し上げます。
画像1 画像1

女子卓球部  愛日地区大会 団体戦・個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
7/24、25に北名古屋市健康ドームにて、愛日地区大会の団体戦と個人戦が行われました。
 団体戦は、予選リーグを全勝で突破し、決勝トーナメントに進みました。準決勝では、地区大会でも対戦した天神中学校に勝利しました。決勝戦では、惜しくも負けてしまいましたが、準優勝という素晴らしい結果を残すことができました。
 個人戦では、3名の生徒が大会に参加しました。どの選手も最善を尽くし、1名が4位入賞を果たして県大会への出場権を獲得することができました。
保護者の皆様、今までのご協力とご声援をありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。


野球部 愛日大会準決勝

7月23日(土)に瀬戸市民公園野球場にて野球部の愛日大会準決勝が行われました。対戦校は尾張旭市立旭中学校でした。本校のエースピッチャーの力投や、相手のミスをついた好走塁、そして3年生の気迫のこもった姿が見られましたが、健闘むなしく惜敗しました。しかし、選手はここまでやってきたことを出しきり、愛日大会3位という素晴らしい結果をつかみとりました。このような結果を残せたのも、選手や野球部を支えてくださった保護者の皆様のおかげです。これまで多大なるご協力をいただき、本当にありがとうございました。今後とも豊山中学校野球部をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7/22 サッカー部 愛日地区大会2回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、愛日地区大会2回戦がパークアリーナ小牧で行われ、日進市立日進中学校と対戦しました。
 両校の攻防が続く中で豊山中学校がボールを繋ぎ、先制点を取ることができ、前半1対0で折り返しました。後半は、本校が果敢に攻めてチャンスはつくりましたが、日進中学校にコーナーキックからの点を許してしまうなど失点し、1対2で惜敗という結果になりました。3年生はこれで引退となりますが、この悔しさを次のステップに生かしていって欲しいと思います。3年間本当にお疲れさまでした。
 保護者の皆様、早朝からの準備、炎天下の中での応援、本当にありがとうございました。

7/22 野球部 愛日地区大会2回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、愛日地区大会2回戦が城山公園野球場で行われ、小牧市立小牧中学校と対戦しました。
 対戦校のピッチャーが好投手でしたが、本校の選手たちは、ボールをしっかり打ち返すことで、試合の流れを一気に引き寄せました。相手のチームは、最後まで諦めない気持ちで試合に挑んできましたが、6−2で勝利することができました。明日は準決勝です。チームで団結し、最後まで全力で試合に臨みたいと思います。保護者の皆様、本日も早朝からのご準備とご協力、さらにご声援をありがとうございました。

7/21 野球部 愛日地区大会1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、瀬戸市民公園野球場で愛日地区大会1回戦が行われました。対戦相手は、春日井市立中部中学校でした。
 今回の試合で選手たちは、ストライク球とボール球をしっかり見極めてチャンスをつくり、次に繋げるバッティングを実践することができました。結果は7−0で勝利しました。チーム全員で勝ち取った素晴らしい結果となりました。明日の試合もチーム一丸で挑んでいきたいと思います。保護者の皆様、本日もご協力とご声援ありがとうございました。

7/20 学活の様子 (2年生)

 7月20日(水)に1学期最後の学活が行われました。学活では通知表が返され、それぞれの学級の担任と会話をしている姿が見られました。この通知表の結果を受けて、自身の学習を振り返って、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388