最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:373
総数:991834
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

感謝の会

 今回は、各教室に皆様をお招きして、それぞれのクラスの子どもたちから感謝の気持ちを伝えました。皆で作ったメッセージカードもお渡ししました。
 質問をさせていただいたり、歌や踊りを見ていただいたり、お話を聞かせていただいたり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。お別れのときには「友達と仲良く、勉強や運動をがんばってね!」とエールをいただきました。
 これからも長根っ子をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の会

 今日は、日ごろお世話になっている見守り隊や葉っぱの会、にゃんでも隊の皆様に感謝の気持ちを伝えました。一昨年度は、体育館からZOOMをつないでの開催、昨年度は中止となってしまいましたので、久しぶりに対面で、行うことができました。朝のお忙しいなかお時間を作ってお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジブリパーク 6年生

 最後に、どんどこ森でクラスごとに記念撮影です。修学旅行での経験がいかされていて、ルールや時刻を守り、素早く行動できました。
 ジブリ三昧の一日でした。仲間との楽しい思い出が、また増えましたね。瀬戸市に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジブリパーク 6年生

 ねこバスに乗ったり、一番人気のカオナシと一緒に座ったり、ポニョと一緒に走ったり、飛行石でゆっくり降りてくるシータを見届けたり、どれも楽しむことができました。ジブリのキャラクターのお弁当をおうちの人と一緒に、朝早くから作った人もいました。リュックサックにカオナシをつけている人もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジブリパーク 6年生

 ジブリがいっぱい。。。
 到着と同時に見学と写真撮影タイムとなりました。「企画展示室」では、作品の中の調理器具に驚き、絵を描くことが好きな人たちは原画の展示に没頭し、「なりきり名場面展」では、ジブリの世界に入り込み、楽しそうにポーズを決めていまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字マスター

 5−2国語
 20問、出題されました。「あ〜そういう字だった」「思い出せなかった」と悔しそうに答え合わせをしていました。5年生になると、新出漢字が増えます。すぐに覚えられる人、なかなか覚えられない人、いろいろだとは思いますが、これは、日ごろの積み重ねが必要です。がんばってくださいね。
画像1 画像1

ずれないように

 4−2算数
 「あれ、なんか歪んで見える?」正確な見取り図を描くには、平行線がずれないようにしなければいけません。定規をあてて線を引くときにも、芯の厚み分も考えて、1点をねらって描くときれいに書けます。何度も消して、書き直していました。熟練してくださいね。
画像1 画像1

秘密を探る

 3−3理科
 磁石につけたくぎを方位磁針に近づけてみます。さて、どうなるのでしょうか。くぎを磁石のNにつけたり、Sにつけたりした後で、方位磁針の赤い方につけたり、反対側につけたり、いろいろと試します。エスパーのように方位磁針の針が、思い通りに動く人もいましたね。
画像1 画像1

2月13日の給食

 今日の給食は、麦ごはん・ビーフシチュー・ブロッコリーのアーモンドサラダ・いちご・発酵乳でした。
 いちごが給食に出るのはめずらしいので、とても喜んでいました。今日のいちごは長野県の南信州産です。いちごは先端が一番甘いので、ヘタ側から食べると甘みが強調され、おいしく食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習

 小雨の降るなかですが、6年生がジブリパークに出かけました。それほど、雨脚は強くならない予報です。完全予約制ですので、ゆっくりと見学できると思います。楽しんできてくださいね。
画像1 画像1

実際に確かめる

 2−2算数
 家から持ってきたいろいろな箱で、頂点の数や辺の数について調べます。同じところを数えていないか、長さはどうなっているか友達と協力して調べます。さあ、どんなことに気がついたでしょうか。
画像1 画像1

説明してみる

 1−2算数
 2けた+1けたのたし算の計算のしかたについて考えます。一人ずつ前に出て、示しながら説明します。「これを使っていいですか?」と10の束の絵を使って、説明が始まりました。「わかりやすい、そのまま貼っておいて」と皆からリクエストがありました。自分たちで答えを導くことができましたね。
画像1 画像1

にこにこタイム

 いつもふわふわ言葉を使っていると、それが普通になりますね。そんな長根っ子が増えるといいです。保健室前には「ぽかぽか言葉をお届けします」が掲示してあります。場面ごとに書いてありますので、ぜひ、めくって見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこタイム

 あたたかい言葉がけをしようの第2弾。「自分の得意なふわふわ言葉を友達に伝えよう」です。「だいじょうぶ?」はよく使っていますという人が多かったです。練習の場面と分かっていても、実際に言ってもらえると嬉しい気分になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

復習問題

 6−3理科
 プリントで復習をしていました。ということは、もうすぐテストですね。水溶液のところは覚えなくてはいけないことが、たくさんあります。実験の場面と一緒に覚えておくといいですね。青から赤が酸性ですね。頭文字をとって「おかあさん」の覚え方がおススメです。
画像1 画像1

2月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・マーボー豆腐・小松菜とごぼうのサラダ・牛乳でした。
 マーボー豆腐は、ひき肉、にんじん、にら、ねぎ、カット大豆をみそで炒めてから、豆腐を入れて作ります。みそ味のマーボー豆腐はごはんがよく進みます。

イメージをつかもう

 5−1国語
 「提案しよう、言葉とわたしたち」でどんな発表をするとよいか、範読CDを聞きました。何がどんな順に書かれているかをメモに取りながら確認し、組み立て方を学びました。イメージができてきましたね。
画像1 画像1

人気があるのは

 4−3図工
 レクサス、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリなど高級スポーツカーの名前が聞こえてきます。ゴーゴードリームカーの制作です。基本の形を組み立てて、構想していきますが、頭の中に思い浮かぶのはカッコいい車のようです。私の時代は、いつかは「クラウン」でした。
画像1 画像1

スイッチョ

 3−1国語
 先日の「スイッチョ」という詩の授業です。
 よしおはずっとずっと待っていたんだ。あきらめて床にはいると鳴きだした。待っていたスイッチョがやっと鳴いた。その時、よしおはどう思っただろう。A うれしかった。B 悲しかった。この二つのどちらでしょうと問われました。
 詩の最後は、「心なしかその声はあわれであった」でした。「えっ」という反応の後、どこからあわれだと思ったのかについて意見を出し合いました。
 この日は、水無瀬中学校から5名の先生が見に来てくださっていました。たくさん手を挙げ、自分の考えを積極的に発言する姿を誉めていただきました。
画像1 画像1

雨なので

 2−1体育
 外は雨が降っているので、教室でダンスの練習です。これは、もしかすると運動会のときの踊りですね。子どもたちは並び順も何もかもしっかり覚えていました。さすがです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 6年生を送る会
3/10 児童会選挙
3/13 集金振替日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995