Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【尾北支所中学校総合体育大会】剣道部男子 速報

剣道部 男子 団体 西尾張大会出場を決めました。

iPhoneから送信

【尾北支所総合体育大会】ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は先日行われた個人戦に引き続いて、尾北支所総合体育大会の団体戦が行われています。

男子はシードで2回戦から、女子は1回戦からの挑戦になります。

男子 2回戦 対岩倉中 3-0 快勝

Aペア 3-0 快勝
Bペア 3-0 快勝
Cペア 3-0 快勝


女子 1回戦 対犬山中 2-1 快勝

Bペア 1-3 惜敗
Aペア 3-2 快勝
Cペア 3-0 快勝

どちらもしっかりと自分のテニスをして、次の試合に進みました。
男子は明日の準決勝、女子は本日行われる2回戦に望みます。

【尾北支所中学校総合体育大会】 ハンドボール男子

 リーグ戦9:00〜対城東中 18対20惜敗でした。午後は扶桑中との試合です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【尾北支所中学校総合体育大会】剣道部男子 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準決勝 対犬山中 惜敗
午後の個人戦に備えます。











iPhoneから送信

【尾北支所中学校総合体育大会】剣道部男子 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
決勝トーナメント
対古知野中 3勝1敗1分 勝
準決勝進出







iPhoneから送信

【尾北支所中学校総合体育大会】剣道部男子《速報》

予選リーグを通過しました。
このあと、決勝トーナメントに進みます。

【尾北支所中学校総合体育大会】剣道部男子 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーグ戦 2試合目 3勝2分 勝
決勝リーグ 進出











iPhoneから送信

【尾北支所中学校総合体育大会】剣道部男子 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーグ戦 1試合目
対岩倉中 引き分け










iPhoneから送信

【尾北支所中学校総合体育大会 野球部】《試合速報》

5回を終了しました。
3対7とリードされました。
試合は最終回を迎えます。

【尾北支所中学校総合体育大会】男子ハンドボール部

前半が終了しました。
10対8でリードしています。

【尾北支所中学校総合体育大会】男子ハンドボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
1回戦 対城東中 が始まりました。
がんばれ、男子ハンドボール部!

【尾北支所中学校総合体育大会 野球部】《試合速報》

4回を終了しました。
3対3です。
同点になりました。

【尾北支所中学校総合体育大会 野球部】《試合速報》

3回を終了しました。
1対3です。
相手がリードしています。

【尾北支所中学校総合体育大会】剣道部男子

画像1 画像1
ウォーミングアップ中です。
まもなく団体戦が始まります。



iPhoneから送信

【尾北支所中学校総合体育大会 野球部】《試合速報》

2回を終えました。
1対0でリードしています。

【尾北支所中学校総合体育大会 野球部】《試合速報》

2回戦
岩倉中と対戦中です。
先行が大口中
後攻が岩倉中です。
1回を終えて0対0です。

【尾北支所中学校総合体育大会】本日の予定

◆野球 2回戦 対 岩倉中
◆ハンドボール男子 対 城東中 対 扶桑中
◆サッカー 2回戦 対 犬山南部中
◆バスケットボール男子 対 宮田中
◆バスケットボール女子 対 古知野中
◆ソフトテニス男子
 ・団体戦 対 岩倉中or古知野中
 ・個人戦 準決勝・決勝
◆ソフトテニス女子
 ・団体戦 対 犬山中 対 滝中
◆剣道男子
 ・団体戦 対 岩倉中・犬山南部中

なお、尾北支所大会とは別ですが、陸上部が通信陸上県大会で瑞穂北陸上競技場に行っております。全国大会に繋がる大会です。全国大会出場者が決まる可能性があります。

ホームページ右下の「メッセージ投稿ページ」より、選手への応援メッセージを寄せてください。よろしくお願いします。

【2年生】合唱曲決め

本日、合唱コンクールの曲決めを行いました。
一つ一つの曲を、自分たちの学級に合う曲なのかどうかを考えながら聴くことができました。今年は、大口中学校の体育館ではなく、ホールで合唱コンクールが行われます。学級で決まった曲を大切に、全員で素敵な合唱を作り上げていきましょう。
画像1 画像1

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は金曜日。週の最後ですが、本日も1年生はステキな笑顔で過ごせました。
 1組は10月にある体育大会の選手決めです。それぞれ得意不得意はあると思います。自分のできる限りを尽くしてくれればそれで大丈夫ですよ。
 2組は理科です。酸素を集める方法について学習しています。酸素のどんな性質を利用して集めるのかな?
 3組は社会でした。気候帯ついて学習しています。冬にイグルーなどを作って生活していた人々の名前は?
 4組は英語です。自己紹介の内容を英語でまとめています。自分自身のことも見つめ直すことができて一石二鳥(Two birds with one stone)ですね。
 5組は数学の分配法則です。本日ミニ計算テストをしました。思うような結果を得られなかった人は来週の金曜日までにしっかり復習しておきましょうね。
 6組はレタリングです。先生の好きなフォントはポップ体です。みんなの大好きな担任の先生は昭和モダン体だそうです。一度調べてみてください。
 3枚目の写真は、夏休みの計画表を配りました。計画通りに過ごしても1か月半。ボーっと過ごしても1か月半。どちらも同じ1か月半。なら、どのように過ごすのがよりベターなのかはおのずと分かると思います。本日配付した学年通信にも記載しましたが、夏休み中(お盆以外)は基本的に朝から夕方まで大中学習室という自習室を開講しています。ぜひ、積極的に参加してください!1学期も残すは1週間と2日になりました。月曜日にステキな笑顔であいましょう。
 月曜日から、保護者会になります。保護者の方と時間の確認をしておくといいですね。
 がんばれ!大中1年生!!

【3年生】 最後の最後まで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝練を終えて教室に向かうところです。朝練を終えた後でも3年生は元気いっぱい!大会に向かって最後の最後まで努力し続けます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 公立通信後期検査
修了式

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085