最新更新日:2024/06/12
本日:count up146
昨日:142
総数:418479
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

森のたんけんたい

2年生は音楽の授業で、「森のたんけんたい」の合奏をしていました。
きつつきはウッドブロック、たぬきは小太鼓とタンバリン、妖精はトライアングルと鈴を使って、そのイメージを表していました。
先週の練習と比べると、とても上手にリズム打ちができるようになっていてびっくり!
子どもたちが自信をもって堂々と演奏している姿が見られました。
みんなの気持ちを揃えて楽器を演奏するのは楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのこたっぷりのカレー

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、きのこカレー、かみかみサラダ、福神漬け、味付け乾燥豆腐です。
今日のカレーには、しめじ、エリンギ、まいたけと、きのこがたっぷり入っていました。
きのこの旬は秋というイメージですが、今は人工栽培によって一年中収穫でき、いつでも食べられるので、旬という概念からは少し外れている気もします。
でも、天然のきのこは秋が旬のものが多いので、イメージとして定着しているのでしょうね。
カレーは子どもたちに大人気、おかわりに並ぶ姿が多くの学級で見られました。
今日もおいしくいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい干し芋を作ってね

なかよし学級では、生活単元の時間に、干し芋作りの計画を立てていました。
なかよし農園でたくさん収穫できたさつまいもを干し芋に加工するのです。
検索したレシピから「さつまいもは1〜2時間も蒸すんだ」「熱いうちにむかなくちゃいけないんだね」「だから軍手をして芋を持ってるんだ」「1〜2cmの厚さに切るんだね」等、どんどん情報を読み取っていく姿に感心しました。
おいしい干し芋ができるといいね。
できあがりを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

人権ポスターの制作

4年生は図工の授業で、人権に関するポスターを制作しています。
感心したのは、ポスターに書かれたキャッチコピーです。
「みんな仲間」「やさしさをありがとう」「心をつなげよう」「心の傷は簡単には治らない」等です。
ポスターはデザインも大切ですが、見る人の心に訴えかけるキャッチコピーがとても大切です。
じっくり考えて、これらの言葉を紡ぎ出したことが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪ド、ド、レ、レ、ミ、ミ、レ〜

1年生は鍵盤ハーモニカで「ひのまる」の演奏をしていました。
「ひのまる」はド、レ、ミ、ファ、ソ、ラの6つの音を使って演奏します。
今日は、5本の指を全て使って演奏することが目標です。
子どもたちは、ドは親指、レは人差し指、ミは中指…としっかり使い分けて演奏しようと、真剣な表情で練習する姿が見られました。
演奏をするごとに、みんなの音が揃ってくることに感心!
この調子でどんどん上達していってね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな気持ちになる?

3年生は道徳の授業で、思いやりについて考えていました。
授業では、友達から「おまえがいると負けるから、試合に出るな」と言われたらどんな気持ちになるかを話し合いました。
2人1組になり、お互いに「おまえがいると負けるから、試合に出るな」という言葉を実際に言い合い、気持ちを考えました。
ロールプレイングながら、子どもたちは「むかつく〜!」「いやな感じ!」「なんか心が傷つく」と自分の気持ちを表していました。
言われたらどんな気持ちになるか、体験してみることも大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/20 卒業式(4〜6年参加)
3/21 春分の日
3/22 小中連絡会
3/23 給食終了 Bタイム
3/24 修了式 大掃除

年間行事予定

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167