最新更新日:2024/06/07
本日:count up63
昨日:225
総数:543514
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

2月10日(金) 2年6組 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は10月の専門学科説明会から、中学校を卒業した後の進路について考えてきました。その中で高校進学に興味を持ったことから、高校調べを行っています。生徒個々が気になった高校を公立高校・私立高校から一校ずつ調べ、新聞にまとめました。
 「この高校ってサッカーが強いんだよな。」「お姉ちゃんが通っていて、実習がすごく楽しいって言ってた。」「将来医者になりたいから、進学に力を入れている高校を調べたい。」と、自分の興味や将来の目標と重ね合わせながら高校を調べました。

2月9日(木) 定期テスト4 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生は定期テスト4の2日目を迎えました。
 朝のわずかな時間でも学習に取り組んでいました。

2月8日(水) 定期テスト4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の定期テストが行われました。
 3年生は中学校生活最後の定期テストということで、休み時間にも一生懸命勉強をする姿が見られました。私立入試と公立入試の間にあるテストのため、テスト勉強も大変だったと思います。
 1、2年生は9教科のテストを行うため、明日もテストとなります。良い準備をして力を発揮すること、そして、テストを通して自分の分かることと分からないことをはっきりさせて復習することが大切です。がんばって取り組んでください。

2月7日(火) 補充学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も、今年度最後のテストに向けて、補充学習に参加して勉強に取り組む生徒の姿が見られました。自分の力をしっかり発揮して満足のいくテストになることを願っています。

2月6日(月) 補充学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストが近づいてきたため、放課後に補充学習が行われています。自分一人では解けない問題を先生に教えてもらいながら理解していきました。先生に個別に教えてもらうことができるチャンスなので、補充学習をうまく利用してテスト範囲の学習をしっかりと復習していきましょう。

2月3日(金) 新入生説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度、本校に入学予定の小学6年生と保護者を招いて新入生説明会を開催しました。1・2年生の学級委員と購買委員の生徒が保護者の受付の手伝いをしてくれたおかげで、荷物の受け渡しもスムーズに行うことができました。
 説明会の中でも教職員の話だけではなく、生徒会から委員会や部活動についての紹介が行われました。先輩たちの言葉は、6年生にしっかりと届いていました。

2月2日(木) 新入生説明会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日放課後、2年生が新入生説明会の準備をしてくれました。体育館にきれいにイスを並べ、ホコリを落とすために一脚ずつ丁寧に拭きました。
 体育館以外でも、入学予定の児童やその保護者が気持ちよく過ごせるように細かいところまで目配りと心配りをして清掃をしました。予定していたよりも短時間で、予定していたよりもきれいに準備をしてくれました。
 2年生のみなさん、ありがとうございました。

2月1日(水) 美術作品 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が美術の授業で取り組んだ「日本の伝統美」の作品です。
 生徒一人ひとりが感じている日本の良さが存分に表現されています。

2月1日(水) 美術作品 芸術部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

2月1日(水) 美術作品 芸術部1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芸術部の生徒の作品です。部活の時間だけでなく、家でもコツコツと制作をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073