最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:201
総数:776318
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年12月13日(火)授業スナップ

4年生・・・図工

「ごんぎつね」のお話をテーマに、木版を彫っています。

どんな感じに仕上がるか、試し刷りもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月12日(月)授業スナップ

6年生・・・総合的な学習

防災ボランティアグループ「春告げ鳥」さんから講師の先生をお招きして、風水害に関する防災教室を行いました。

近年、「線状降水帯」がもたらす浸水や土砂災害等の被害を多く見聞きします。命を守るために、日頃から家族会議で、避難場所、連絡方法等話し合っておく必要があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月12日(月)授業スナップ

1年生・・・国語

それぞれ昔話を読んで、登場人物や印象に残った場面をカードに書きこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月12日(月)授業スナップ

1年生・・・国語

ものの名前について、お店屋さんの絵を見ながら出し合っていました。

果物や魚の名前など、いろいろ知っていておどろきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月12日(月)授業スナップ

6年生・・・道徳

相手の気持ちも考え、言葉や表現、表情や口調などを工夫して伝えるなど実際にロールプレイをして学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月12日(月)授業スナップ

6年生・・・道徳

伝えにくいことを伝えるときにどんなことに気を付けたらいいのか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月9日(金)授業スナップ

3年生・・・学級活動「情報モラルと人権」

「友達にしか送っていない自分の加工写真を、SNSに無断でアップされてしまった。」という動画を視聴しました。主人公が苦しむ姿を見て、なぜいけないのか、どのような危険性があるか話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月9日(金)授業スナップ

3年生・・・学級活動「いいところさがし」

友達のいいところを見つけて、書き出しています。
その後、席替えをしながら、また違う友達のいいところを付け足したり、賛成のところにシールを貼ったりして、共有します。

・係の仕事を頑張っている
・やさしい
・虫を見つけるとどんな名前かおしえてくれる
・虫の工作が上手
・がんばりや
・足が速い
・しっかりしている

それぞれにいいところがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月9日(金)授業スナップ

3年生・・・算数

分数の大きさ比べをしています。どうしたら正しく比べることができるか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月9日(金)授業スナップ

5年生・・・社会「工業製品の輸送について」

トラックターミナルで働く人のインタビュー動画を見て、分かったことを友達と共有していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月9日(金)授業スナップ

5年生・・・算数

文章題で「もとになる量、くらべる量、割合」に着目し、何を求めるかをはっきりさせて立式していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月9日(金)おもちゃ祭り2

どのお店も、手作りで楽しい工夫がいっぱいです。

2年生は、看板をもってお客さんを案内したり、遊び方の手本を見せたり忙しそうです。

1年生は、真剣に説明を聞いたり、初めての遊びにも挑戦したり、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月9日(金)おもちゃ祭り

今日、体育館で2年生が、おもちゃ祭りを開催しました。

1年生が招待され、遊んだらシールを貼るカードももらいました。

初めに、お店の紹介です。「どのお店で遊ぼうかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月8日(木)瀬戸焼の皿づくり

一人一人の思いを込めた、お皿が出来上がりました。

これから乾燥させて、素焼きをしていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月8日(木)食と器のコラボレーション

粘土のたたらを丸く切り、ふちを曲げてお皿の形にしていきます。

世界に一つだけのお皿。真剣な顔つきで作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月8日(木)授業スナップ

5年生・・・総合的な学習「食と器のコラボレーション」

瀬戸商工会議所のご協力により、「瀬戸焼きそば」をテーマに学習をします。

まずは、器づくりからということで、瀬戸物についての講義の後、たたらづくりによる皿の制作に取り組みました。陶芸家の先生の実演を目の前で見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 リーグ戦があります!

12月10日(土)ウィンターリーグ
日時:12月10日(土)14時
相手:新屋クラブ
場所:水野小学校グラウンド

応援よろしくお願いします!

サッカー部 リーグ戦 第6節 結果報告

リーグ戦 第6節 結果報告

水野 vs 長根A 0−2

本年度最後のリーグ戦
サッカー部、皆で戦いました。

応援ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月7日(水)授業スナップ

5年生・・・外国語

宝さがしをしています。見つけた場所を英語で話しました。

Where is it?

IT's in the desk, under the chair, behind the keyboard, by the curtain, on the shelf.



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月7日(水)給食スナップ2

学校給食ならではのソフト麺を、つるつると味わっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式 一斉下校 校内点検
3/25 学年末休業(〜31)
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160