最新更新日:2024/06/14
本日:count up39
昨日:79
総数:775655
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年9月2日(金)給食スナップ4

もぐもぐよく噛んでいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月2日(金)給食スナップ3

8月中にお誕生日を迎えた子たちのお祝いをしているクラスがありました。

「誕生日おめでとう」発酵乳で乾杯!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月2日(金)給食スナップ2

今日の献立は、

ごはん
発酵乳
カレー
イタリアンサラダ

です。やはり人気メニューのカレーでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月2日(金)給食スナップ

2学期初めの給食です。

当番さんが頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月2日(金)授業スナップ

さくら組では、「どっちがすき?ゲーム」の質問に答えていました。

例えば「海か山」「外遊びか部屋での遊び」「国語か算数」などです。

どちらか選び、その理由も考えてワークシートに書きこんでいました。

来週のハッピータイムで、友達とお話しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月2日(金)保健指導2

話を聞くときは、

・相手の顔を見て
・うなずきながら
・くりかえしたり
・質問したり
・話の最後まで聞く

など、上手な聴き方のポイントがわかりました。

最後は実際にインタビューをして、自分の好きなものについて楽しくお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月2日(金)保健指導

身体測定の後は、保健指導の時間です。

今回のテーマは「上手な話の聞き方について」です。

まずは、養護教諭と担任による寸劇で、「友達との会話」の場面を見ました。

その後、どんな聞き方をするとよいか話し合いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月2日(金)身体測定

1年生が身体測定をしました。

身長と体重を測ります。4月からどれくらい大きくなっているでしょうか。

夏休み明け、久しぶりに会ったのでどの子も背が伸びている印象を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月1日(木)一斉下校

台風の影響か、雨が降ったりやんだりの天気が続きそうです。

急な雨に備えて、しばらくの間は傘が必要です。

交通安全に留意して、明日も元気で登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月1日(木)学級活動2

上:1年生が休み中にとれたアサガオの種を見せてくれました。

中:2学期の教材に目を通して、さっそく名前を書き込んでいます。

下:担任の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月1日(木)学級活動

学級活動では、タブレットの返却、教材配布などを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月1日(木)2学期始業式2

9月10日(土)、11日(日)のせともの祭についての話をしました。

今年は、瀬戸の産業発展に功績をのこした加藤民吉の生誕250年にあたります。

瀬戸蔵4階多目的ホールにおいて、子ども陶芸展が開かれます。瀬戸市の小中学校で1学期に取り組んだ粘土制作の各学年の代表作品が展示されます。

同じく瀬戸蔵ロータリー広場で、水野小学校陶芸部の「手づくり市」が開催されます。

ぜひ、機会があればお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月1日(木)2学期始業式

2学期始業式もZoomで行いました。

校長講話では、2学期の目標について話をしました。

水野小学校の目指す児童の姿
・明るく元気な子
・深く考え自ら学ぶ子
・思いやりのある子

心も体も頭も大きく成長するときです。実りのある学期にしましょう。

9月の生活目標は、「進んであいさつをしよう」です。今日もたくさんの子が「おはようございます。」とあいさつができました。学校中に広げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月1日(木)休み時間2

担任や友達と話をしたり、新しい教科書やドリルをもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月1日(木)休み時間

掃除の後は、休憩です。あいにく雨が降っていたので外へは行けませんでした。夏休みの思い出話に花がさいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月1日(木)清掃活動2

久しぶりの掃除ですが、道具の片付けまでしっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月1日(木)清掃活動

今日からまた生活する場所をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月1日(木)始業式の朝

2学期始業式の朝は、雨が降ったりやんだりでしたが通学班でまとまって登校してきました。

少年センター水野支部の方があいさつ運動に来てくださいました。

雨の中、朝早くからお越しいただいて子どもたちを迎えてくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月1日(木)一斉下校

少し雨が降っていますが、一斉下校で帰ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式 一斉下校 校内点検
3/25 学年末休業(〜31)
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160