最新更新日:2024/05/27
本日:count up283
昨日:115
総数:981538
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

カラフルになりました

 6−2図工
 色塗りに入りました。手先の器用さが必要です、皆、細かいところを集中して黙々と行っていました。これは、宝物のテープカッターになりますね。
画像1 画像1

テストでした

 5−1音楽
 元気に登校してきました。今日の音楽は、まとめのテストでした。音楽をよく聴いて、問題に答えていました。落ち着いて取り組んでいました。
画像1 画像1

空間認知能力を高める

 4−1算数
 今日のめあての学習が終わった後は、プリントでいろいろな問題に取り組みます。頭の中で立体を描き、問題に答えるのですが、想像ができなくなると、目の前の自分が作った箱で確かめていました。友達の説明を聞くと、頭の中でどう思考しているかがわかったようで、なるほどとうなずいていました。
画像1 画像1

盛り上がっています

 3−2国語
 「わたしたちの学校じまん」について、話し合いの真っ最中でした。「この写真を紹介に使おう」「選んだ理由は、○○だからと△△だからでいいかな」と、どのグループも活発に意見を出し合っていました。「この遊具はどういう名前だろう?」疑問に思った班は、インタビューに行くことになりました。それぞれの探究活動が始まっていました。
画像1 画像1

たくさん探検しましたね

 2−3生活科
 今まで、学習した記録が返ってきました。ファイルに綴じながら、じっと眺めていました。町たんけんに出かけたことや春、夏、秋、冬と生き物や植物を見つけたことを思い出していました。何が楽しかったか尋ねると、「友達のよいところを見つけたり、自分のよいところを教えてもらったのが楽しかった」との返事でした。ほっこりとした気持ちになりました。
画像1 画像1

思いを込めて

 1−1生活科
 来年度入学してくる一年生へのプレゼントです。花が咲いたときのことを思い出しながら、絵を描いていました。「たいせつにそだててね」「なにいろのはながさくかな」と新1年生のことを思いながら、お手紙を書いていました。立派なお兄さん、お姉さんになりましたね。
画像1 画像1

読み聞かせ by葉っぱの会

 真剣な眼差しで、お話に聞き入っていました。読み聞かせの後には、質問をしてくださったり、卒業生へのエールの言葉をかけてくださったり、この時間も子どもたちは、楽しみにしています。今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ by葉っぱの会

 楽しい読み聞かせの時間がはじまりました。「かこさとしさんの絵本が好きです」と紹介してくださいました。生涯を通して絵本を描き続けた方で、たくさんの絵本を見かけますが、工学部卒業の方でした。私も興味がわいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旅立ちの時

 6−1書写
 卒業まで、残り約1か月となりました。書写の時間に「旅立ちの時」の練習をしてました。小学校生活6年間、いろいろなことがあったと思います。そんなことを振り返ると、しっとりとした気持ちになってきてしまいました。
画像1 画像1

精密さが必要

 5−3理科
 発展課題で、鉄しんのないモーターづくりに挑戦していました。「エナメル線の上半分だけコーティングをはがす」とか「きれいにコイルを巻く」とか「バランスよくまっすぐにする」等すべてのことが上手くいかないときれいに回りません。難しい分、回ったときの感動が大きいです。ちょうど、お邪魔したときに、成功した人がいました。
画像1 画像1

必要な情報を

 4−2国語
 台風・大雨・地震など自然災害に対する備えを調べて、紹介します。いろいろな自治体のホームページから資料を集め、今日は組み立てで言うと一番中心となる「中」の部分を書いていました。何が自分にとって一番大切と考えるか、なぜそう思うかに焦点を当てていました。すらすらと文章が書けるようになりましたね。
画像1 画像1

どんどん進みます

 3−3算数
 3けた×2けたの筆算の練習問題です。集中して解いています。間違いを減らそうと皆、位をそろえてきれいに書いていました。けた数が多くなるので大変ですが、ここが肝心です。たくさんの問題を解いて、計算力をつけましょう。
画像1 画像1

あっという間の勝負

 2−2体育
 ドッジボールが始まりました。ボールが2個になると、キョロキョロしているうちに、背後からボールが飛んできました。ボールを拾っていると、違う人に狙われています。これは、動体視力が鍛えられます。近くの人をねらう時は、そっとボールを投げていたところが優しいところですね。
画像1 画像1

テストが返ってきました

 1−2国語
 名前が呼ばれるのをじっと待っていました。一人ずつ担任から手渡しで受け取ります。席に戻ると、すぐに赤で直しをしていました。もう次にやることがしっかりと分かっていますね。もうすぐ2年生ですからね。
画像1 画像1

ねこ丸隊 参上!

 今日は1年生の漢字練習を見ていただきました。家でもおうちの人と練習してきたようで、「がんばるぞ!」と気合いが入っていました。一列、書き終わると、嬉しそうに丸をつけてもらいに持っていきます。感謝の会でお話をした後なので、ねこ丸隊の皆さんとの距離が一段と縮まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早押しクイズ

 6−3外国語
 「火曜日」とお題が出ると、赤「Tuesday」青「Thusday」のように2つ選択肢が出てきます。早押しで、自分のタブレットから答えを選択します。正解が表示されると歓声が上がります。1問終わるごとに得点が表示され、jさんがトップを走り続けていました。誰でしょうね?
画像1 画像1

さっと手が挙がります

 4−3理科
 前任の校長先生の名前が聞こえてきました。ちょうど実験が終わり、結果をまとめているところでした。「さて、この正体は?」と聞かれると、気持ちが良いほど、さっと手が挙がりました。皆、よく分かっていました。実験の片付けも手際が良かったです。
画像1 画像1

キーボードを楽しむ

 5−1音楽
 テストが終わった後の時間を使って、ガレージバンドのアプリで「たいせつなもの」の曲を練習していました。イヤホンを使うので、静かに個々の練習ができます。最後にクイズが出題されていたのですが、なかなか難しいです。コンビニですかね?
画像1 画像1

学校じまん

 3−1国語
 長根小学校の学校自慢を発表します。何にしようか、話し合いの真っ最中でした。どんなことがあがってくるか楽しみです。長根小のよいところをいっぱい見つけてくださいね。
画像1 画像1

成長した自分

 2−1生活科
 成長した自分の姿を描きます。「これくらいの大きさかな?」「まだまだ小さいよ」画用紙いっぱいに大きく描くのは、難しいようです。成長した2年生が6年生の卒業を見送る作品になるのですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995