最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:385
総数:990539
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

録画で見ます

 3−2体育
 ソーラン節を踊ります。終わると、「1か所、間違えた〜」と聞こえてきました。ひとつも間違えないように、気をつけていたのですね。
 担任が撮った録画をみて、出来栄えを振り返っていました。すぐに振り返りができて、便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

相談して

 2−3国語
 動物園の獣医の仕事を表にまとめます。朝、昼、と時間を追って、順に書いていきます。仕事の内容となぜ、その仕事を行うか、工夫していることは何かを本文の中から見つけます。なかなか難しいので、友達と相談しながら、進めていました。友達の意見を聞くと、安心できますね。キーワードは「なぜかというと」でした。
画像1 画像1

できた!

 1−2算数
 「たしかめよう」の問題を解きます。〇をつけてもらうと、にっこり笑顔です。分からないときは担任と一緒に数を数えたり、近くで教えてもらったりします。
 「2,4,6,8…」と2とびで数えたり、「5,10,15…」と5とびで数えれるようになりました。視線の先には時計の文字盤がありました。賢い!
画像1 画像1

ねこ丸隊 参上!

 今日は3年生の漢字を見ていただきました。「字がきれいですね」とほめてもらうと、皆の字が一段ときれいになりました。「本」の字を「木」と書いてしまい、悔しそうにしている子もいました。慌てず、ゆっくり確かめることも大切ですね。
 教室の前にも後ろにも丸をつけていただける方がいて、ねこ丸隊に囲まれ、子どもたちは、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・マーボー豆腐・バンバンジーサラダ・牛乳でした。

 バンバンジーは、漢字で「棒棒鶏」と書きます。蒸した鶏肉を柔らかくするために棒でたたくことから「棒」という漢字が使われたといわれています。
 今日のバンバンジーサラダは、鶏肉ときゅうり、キャベツ、にんじんを醤油や砂糖、酢、ごまで味付けをしました。

子ども陶芸展の表彰

 先日、瀬戸蔵にて開催された「瀬戸市小中学校子ども陶芸展」の表彰を行いました。皆さんの作品を校長室で一緒に鑑賞しました。「せともの」の町ですので、これからも土を使った粘土作品づくりがあります。良い作品を見て、来年も力作をお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔を届けたい

 6−3体育
 踊っているときの一人一人のとびっきりの笑顔が素敵なのですが、動きが激しすぎて、うまく写真に撮れないのが残念です。これは、当日の”お楽しみ”ということにしておきましょう。思いっきり取り組むのは、とても気持ちがいいものです。6年生の演技を見ていると、一生懸命さが伝わってきます。
画像1 画像1

皆でまとめる

 5−1社会
 「なぜ、涼しいのに米がとれるのか」資料で調べて、それぞれ考えます。皆の考えをまとめの絵の中に表していくと、気候、地形、品種改良とさまざまな視点から答えが分かってきました。ちなみに、私は皆さんが学習している山形県酒田市の「つや姫」という品種の米のファンです。炊き立てはもちろんですが、冷めてもおいしいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレー

画像1 画像1
 4ー2体育(上) 
 トラックを使ってリレーの練習です。バトンパスのときに、スピードを落とさないように気をつけていました。
 
 3−3体育(下)
 4年生のリレーを観戦した後、3年生が行いました。テイクオーバーゾーンの中でバトンを渡せるように気をつけていました。「リード」と仲間に声をかけていました。
 
 最後に、一緒に走ってみようとしていたのですが、時間が無くなってしまい、今日はここまでとなりました。また、競えるといいですね。
画像2 画像2

よく見て、そっくりに

 2−1書写
 書写コンクールに向けて、練習です。今日のポイントは「か」と「な」です。バランスや大きさ、むすびの形を意識して書いていました。文章を一通り、書き終わると、裏に何回も練習していました。姿勢も良いですね。
画像1 画像1

ちょっと早いのですが

 1−3図工
 冬休みの日誌の表紙の絵に応募します。冬のイメージを膨らませた後で、絵に表してみました。かまくらや雪合戦、お正月など楽しいイベントの様子が描かれていました。冬が待ち遠しくなりますね。
画像1 画像1

ブイ〜ン

 草刈機の音が響きます。みるみるうちに草が刈られていきます。体育で運動場にいた子どもたちや観察をしていた子どもたちがお礼を伝えに行きました。暑い中の作業、本当にありがとうございました。6年生の児童も草集めに参加しましたが、ごみ袋に入りきらない量でした。
 通学路に飛び出していた草もきれいに刈っていただいたので、フェンス沿いの歩道が通りやすくなりました。
 この後、草刈隊の皆様は、カラオケ店の近くのユリの花壇に花を植えに行かれると伺いました。皆様の体力とパワーに圧倒されます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草刈隊、出動!

 子どもたちの見守りが終わると、すぐに着替えて再び学校に来てくださいました。集合するやいなや、早速、分かれて作業開始です。動きが素早いです。今日は、ねこPさんも一緒に活動してくださっています。
画像1 画像1

PTAあいさつ運動

 第2水曜日は、PTAによるあいさつ運動の日です。ねこPさんが今日も来てくださいました。子どもたちの顔を見ながら、優しく声をかけてくださいました。ちょっと元気がないかなとも思うのですが、子どもたちの目を見ると、にっこりうなずいています。コロナ禍で元気よく声をかけ合うことが減ってしまったように思いますが、心は通じていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・生揚げの中華煮・春巻き・くきわかめのあえもの・牛乳でした。

 茎わかめは、わかめの茎の部分です。いつも汁物に入っているわかめは、葉の部分です。茎わかめは厚みがあるので歯ごたえを楽しむことができます。食物繊維やミネラルが豊富で、体の調子を整えてくれる働きがあります。

テストが返ってきました

 6−3国語
 「びっしり」「ゆっくり」「しっとり」「すっかり」の様子を表す言葉の使い方を、場面を設定して、解説しました。日ごろの会話の中でも、意識して使うようになると、言葉の理解が深まりますね。次回は満点をめざして、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1

意見がとまりません

 5−2国語
 「新聞の工夫をみつけよう」の学習です。隣の友達と確認をしながら、工夫を見つけて、ノートに書きだしていきます。「20個以上見つけました」「まだあります」」とぎっしり書いたノートを見せてくれました。どの工夫にも意味があり、その工夫は何のためかについても語り合っていました。
画像1 画像1

へんとつくり

 4−3書写
 「林」という字は、簡単そうに見えますが、気をつけたいことがたくさんあります。1画ずつ、思い浮かべながら、書いていました。あっという間に時間が過ぎたようで、まだ「書きたい」と聞こえてきました。
画像1 画像1

あまりのきまり

 3−1算数
 19÷4= 
 「3…7」か「4…3」か話し合います。
 「なんか、おかしい」と言っていた子も、相談しているうちに、「まだ、分けれるよ」と言い始めました。「あまり」のきまりがわかってきたようです。
画像1 画像1

光のプレゼント

 2−2図工
 透明の素材に色を塗ったものに光を当てます。教室をでたところから、ミッションが始まっていたようで、静かに上手に運動場に移動して、活動していました。「普通の黒い影にしかならない」と言っていた子が、友達から作品を地面に近づけることを教えてもらっていました。素敵な発見でした。水を入れるとゆらゆら揺れてキラキラと光っていました。写真を撮るところまでがミッションでしたが、写真より実物の方がきれいでしたね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995