最新更新日:2024/06/18
本日:count up20
昨日:201
総数:776338
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2023年1月10日(火)授業スナップ

さくら組・・・算数

四則計算や文章題など、それぞれの課題に取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月10日(火)授業スナップ

2年生・・・国語(書写)

書初めをしました。

「今年もしっかり練習して、字が上手に書けますように」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月10日(火)授業スナップ

1年生・・・生活科

お正月の遊び「かるた」をしています。

担任が読み札を読む声に耳を澄まし、真剣に探しています。見つけたらすかさず「はい!」と手を出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月10日(火)授業スナップ

1年生・・・生活科

けん玉やヨーヨーなど昔からある遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月10日(火)あいさつ運動

PTA学年部の皆さんの協力のもと、あいさつ運動が行われました。

冬休みの続きのような3連休が明け、今日から本格的に授業も始まります。

良いお天気続きで、今日も気持ちの良い朝となりました。

児童生活委員、PTA学年部の皆様、朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月6日(金)学級活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪うさぎの描かれたワークシートに、今年の目標を書き込んでいるクラスもありました。

あっという間に、一斉下校の時間になってしまいました。

「3連休ですね。」「また、来週!」


2023年1月6日(金)休み時間

画像1 画像1
久しぶりに友達と校庭で遊んでいます。

にぎやかさが学校に戻ってきました。


2023年1月6日(金)学級活動2

それぞれのクラスで、すごろくゲームなど友達とコミュニケーションをとる活動を行っていました。久しぶりの友達との会話が楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月6日(金)今年初めの学級活動

今年初めての学級活動です。係を決めたり、冬休み日誌の答え合わせをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月6日(金)3学期始業式

体育館で3学期の始業式を行いました。

校歌斉唱
校長式辞
・お正月の行事について
・書初め・卯年の意味
・校外学習「ジブリパーク」について
・今年の漢字は「幸」

水野小学校の児童が毎日「幸せ」を感じられることができるようにと願い、式辞としました。





画像1 画像1
画像2 画像2

2023年1月6日(金)始業式の朝

3学期始業式の朝、少年センターの方々があいさつ運動に来てくださいました。

「おはようございます。」

「明けましておめでとうございます。」

「今年もよろしくお願いします。」

新年のあいさつをしてくれた子もたくさんいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2023年1月5日(木)明日は始業式

今朝も良く晴れ、すがすがしい天気となりました。

草木に降りた霜が、朝日に照らされてきらきら光っています。

いよいよ明日は3学期の始業式です。

児童の皆さんは、学年便りをよく読んで明日の準備をしましょう。上靴を忘れずに持ってきて下さい。

1年生が植えたチューリップが芽を出して、みんなが来るのを待っています。

体育館の横に工事の囲いがあります。

東門から登下校する人は、気を付けて通行して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

2023年1月4日(水)楽しい冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
水野小学校の児童の皆さん、楽しい冬休みを過ごしていますか。

カレンダーも新しくなり、令和5年が始まりました。

この地方はおだやかな天気に恵まれたお正月でしたね。

今朝は、静かな校庭に「コンコンコン」とキツツキが木をつつく音が響いていました。

では6日(金)の始業式の日に会えるのを楽しみにしています。

2023年1月4日(水)令和5年仕事始め

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

2022年12月28日(水)新しい年に向けて

新しい年は、どんなことが待っているでしょうか。

児童の皆さんは、何にチャレンジしたいですか。

保護者の皆様、地域の皆様、今年も本校教育活動にご協力いただき感謝申し上げます。

また、このホームページをご覧いただきありがとうございます。

よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月28日(水)令和4年はどんな年

令和4年は、水野小学校の皆さんにとってどんな年でしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月28日(水)楽しい冬休み

水野小学校の児童の皆さん、元気で冬休みを過ごしていますか。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月26日(月)交通規制のお知らせ

12月26日(月)から水北町山畑付近で時間帯交通規制が始まりました。

水野地域力向上委員会の広報「まほろば1月号」裏面に掲載されています。

この時間帯は、車の流れが以前と変わることが予想されます。

くれぐれも、交通事故にあわないように気を付けましょう。
画像1 画像1

2022年12月26日(月)職員作業

先週の終業式後に職員作業を行いました。

体育館のトイレ改修に伴い、倉庫の中の器具などを移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年12月23日(金)良いお年を!

一斉下校で帰るときに、口々に「良いお年を!」と声を掛け合っていました。

安全で健康に留意し、楽しい冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160