令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

避難訓練

 本日、地震を想定した避難訓練を行いました。
 訓練とはいっても、実際の想定をしながら動かなければなりません。いざという時に動けるように、避難経路は必ず覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 その2

 教室にもどってから、タブレット端末を使って、振り返りを行いました。「放送を静かに聞けたか」などアンケート項目に回答しながら、訓練の様子について考えました。実際に地震が起きたとき、冷静に判断し、動けるようにしていきたいものです。
 家庭でも、災害時の集合場所等確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

前後期委員会

 本日前後期委員会を行いました。
 委員長、副委員長の選出や、スローガンの決定などを中心に行いました。
各委員会が協力して学校のために動いていきましょう‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA挨拶運動ありがとうございました

 4月10日(月)〜14日(金)に1学期PTA挨拶運動を行い、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。新学年で不安を抱えながら登校する子どもたちをあたたかく、安全に迎えることができました。朝早くから、ご協力ありがとうございました。次回は2学期の初めに行いますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

通学団会議 その1

 本日、通学団会議を行いました。災害時等非常時に安全のため、集団による一斉下校をすることがあります。いざとなった時に動けるように、自分の通学団の人数やメンバー、顔ぶれなど覚えておきましょう。
 また、道いっぱいにひろがらない、私有地に入らないなど、交通安全のルールやマナーを守って登下校するようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会議 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 その1

 本日、6時間目に離任式を行いました。お世話になった先生一人一人から話を聞いた後、代表生徒から先生方一人一人に感謝の花束を贈り、全校で校歌斉唱しました。
 今までの感謝の気持ちをしっかりと伝えることができましたね。離任された先生からいただいた「別れはいつ来るかわからないから後悔しないように。」という言葉を胸に、今つながっている縁を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 その2

 離任された先生方からのお話を聞いて涙する姿が見られ、とても良い時間になりました。異動された先生方に良い報告が出来るように、自分自身と向き合って頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 離任式後の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 離任式の後、3年生は学年集会を行い、昨年度、担任としてお世話になった2人の先生にもう1度お言葉をいただきました。最後には、3年生生徒全員でつくった花道で、送り出しました。本当にありがとうございました。

3年生 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(火)、身体測定を行いました。身長・体重の測定に加え視力や聴力などを行いましたが、それぞれの測定中とても静かで、移動も素早くできました。3年生らしい、すばらしい姿でした。今後も続けてほしいです。

2年生 身体測定

 本日、身体測定を行いました。去年に比べると、成長していましたか?心と体ともに成長していく姿をとても楽しみにしています。また、測定前、後の挨拶とスムーズな動きで予定よりも早く進めることができました。協力ありがとう‼
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期PTA挨拶運動

 4月10日(月)〜14日(金)にPTA挨拶運動を行っています。子どもとのコミュニケーションが図れるようにと、生徒登校時にPTA委員の皆様が南門付近に立ち、挨拶運動に参加してくださっています。朝早くから、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 身体測定

 1年生の身体測定の様子です。身長・体重・視力・聴力を測りました。「身長がのびた」など、喜んでいる様子が見られました。
 これからも、適切な食事、睡眠、運動に心がけ、健康な身体を維持していきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度 第2回PTA役員会・委員会

 本日、令和5年度第2回PTA役員会とPTA委員会を行いました。
 役員会で新旧そろっての打合せを行いました。続いて委員会では、今年度の学校方針を伝えさせていただきました。また、PTAの事業計画と予算案の提案・承認を行いました。役員の皆様、お忙しい中たくさんの参加ありがとうございました。
 今年度も、PTAの活動にご協力よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会の様子

 本日の学活と学年集会の様子です。学活ではクラスの役割決めをしたり、教科書の配付をしました。また、6時間目に行われた学年集会では、「学習」と「生活」についての話がありました。「学習」担当の先生からは「学校生活を過ごしやすくするにはルールを守り、相手を思いやる気持ち」が大切です。また、「生活」担当の先生からは「将来のことを考えて、授業を大切にする」ことが意識しましょう。
 この一年間を有意義なものにするため、自分にとって価値あるものとするために、今日の話を心に留めておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会 その1

 本日、学年集会を行いました。学年の先生のお話や学年目標のお話、学年の約束などについてのお話をしました。2年生になったという自覚をもって、清洲中の柱になれるように、一年間一緒にがんばっていきましょう‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会 その4

 
画像1 画像1
小さなサインが見えますか
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404