最新更新日:2024/06/21
本日:count up179
昨日:203
総数:920477
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

2年生町探検

2年生が校区の自慢を探しに、町探検に行ってきました。たくさんの自慢のものが見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写

1年の書写です。サインペンと鉛筆で丁寧に平仮名を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変身

おせんべい⇒手巻き寿司⇒蛇と、粘土の大変身。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検 2年

2年生が校区の施設を含めて春を感じに出発です。何を感じたのかを聞いてみてください。いろいろ発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の朝礼

今朝は、教務主任の話。GWの由来から「こどもの日」の話。『こどもの日とは、こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する』(内閣府のHP) 子どもの成長を祝うことに目が行きがちですが、親への感謝もしてくださいね。という内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/1 5時間授業
5/2 縦割り班顔合わせ会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829