最新更新日:2024/06/04
本日:count up12
昨日:450
総数:984613
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

6月23日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、ゴーヤチャンプルー、もずくのすまし汁、牛乳と沖縄献立でした。
 
 ゴーヤは「苦い」というイメージから苦手意識を持つ子も多いですが、調理員さんが少しでも苦くないように下茹でをしたり、味付がしっかりしみるように炒めたりと一生懸命作ってくださってます。「ゴーヤが食べられるようになった。」「ちょっと苦かったけど、おいしかった。」と嬉しい声を聞くことができました。

 今日は食べようデーだったので、苦手なものにも挑戦する姿が素敵でした。
画像1 画像1

授業の後で

 子どもたちの社会の授業は、職員も参観しました。現職教育として、授業後に振り返りました。授業の展開や資料の工夫、発問について、学び合いました。子どもたちの授業と同じように、ジャムボードを使って、付箋に意見を書いて意見交換をしました。
画像1 画像1

衝撃の事実が発覚

 4−2社会
 ごみに関する怪獣が登場!これは一昔前の怪獣。最近はゴミは減ったのかな。
 次に、タブレットで身の回りのごみを仕分けしてみました。迷うものがあって、正解が分からない。
 最後に、瀬戸市のごみの量の変化の動画を見ると、隣の尾張旭市、長久手市は減っているのに、瀬戸市は減っていません。人口が減っているので、一人当たりのごみの量は、なんと増えている。衝撃の事実です。さて、どうする?
画像1 画像1

アウトプット

 6−2算数
 
 120÷3/5 120÷1 120÷5/4 120÷4/5
 
 計算をしないで、この4つの商を大きい順に並べます。なぜ、そう考えたかを友達に話します。ペアをかえて、何度もするうちに、説明も簡潔でわかりやすくなりました。アウトプットで脳も活性化しますね。
画像1 画像1

のぞいてみると

 5−3図工
 箱の中には、思い思いの世界が広がっています。海の底だったり、恐竜の世界だったり、部屋の中だったり、草原、砂浜、雲の上、オリジナリティあふれる世界です。光の入れ方も工夫されています。できあがった作品をお互いに鑑賞するのが楽しみです。
画像1 画像1

この先、どうなる?

 4−1算数
 地図を見て、川中通りと川下通りを探します。「この2つの通り、このまま東に進むとどうなるでしょうか」
 こっち通りは?向こうの通りは?いろいろな通りに着目しながら、今日のめあてを決めていきます。
画像1 画像1

お菓子はどこへ

 3−3社会
 福岡の工場で作られるお菓子の学習がもうすぐ、終わってしまうと聞くと、残念そうな様子でした。学んでいるうちに親しみを感じたようです。工場で作られたお菓子はこの後どうなるのか、どんな人がかかわっているのかについて、今日は考えていました。
画像1 画像1

星が増えました

 2−3算数
 この前の時間より、星が増えました。小さな星がいっぱい…
見えないと言いたいところですが、皆、真剣に数えています。ここまでくると、かたまりが楽ですね。
画像1 画像1

学校探検

 1年生が学校探検をしました。
 「失礼します。1年〇組の△チームです。校長室の中をみせてください」とはきはきとした声であいさつができました。質問が終わると、「ありがとうございました」「しつれいしました」と礼儀正しく退室しました。
 クイズに答えたり、シールを集めたりしながら、楽しく探検していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公民館長さん来校

 2年生が公民館の見学をしたときの写真をもってきてくださいました。会議の部屋や学習室、和室などの施設見学やフォークダンス教室や生け花教室の活動を見学させていただきました。フォークダンスを習いたいと魅了された子もいました。子どもたちからのお礼の言葉を壁に掲示してくださったそうです。楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型絵本制作

 先日、葉っぱの会の大型絵本チームが制作に来てくださいました。パステル調のきれいな色づかいで塗っていました。1ページを作るのにも、何日もかかる大変な作業です。お話1冊分となると1年がかりのお仕事です。ありがとうございます。
画像1 画像1

図書室サポーターさん来校

 図書室サポーターさんが、本の修繕に来てくださいました。今年度は、決めた日時に活動を行うことに変更しました。今日は、9時から10時ごろにかけて活動してくださっています。救急箱にたまった本を、修繕用のビニールテープで1ページずつ貼り、直してくださいました。
 「子どもたちがよく見る本ほど、傷んでいるので、このシリーズを増やすといいですね」と声をかけてくださいました。
画像1 画像1

葉っぱの会による読み聞かせ その2

 先週、読み聞かせしてほしい本のリクエストBOXを設置してくださいました。たくさんリクエストが入っていて、驚かれていました。次回は、何のお話でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

葉っぱの会による読み聞かせ

 お話が大好きな子がいっぱいです。目をキラキラさせながら、食い入るように見つめています。何も語らなくても、子どもたちのこの表情が読み聞かせをいかに楽しみにしているか表しています。
 「初めての参加で、緊張しました」という方や「子どもたちとのやりとりが楽しいです」という方等々、多くの方に来ていただけることにいつも感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、キャベツとささみのあえものでした。

 肉じゃがに入っているじゃがいもは400個以上ありました。調理員さんが手作業で食べやすい大きさに切ってくださっています。
画像1 画像1

洗濯、楽し〜い

 6−3家庭科
 洗うものの重さから、洗剤の量と水の量を計算して、手洗いの実習です。もみ洗いでしたが、たらいの中でゴシゴシするのが、思いのほか楽しかったようです。洗濯機が便利ですが、ちょっと汚してしまったときには、すぐに手洗いで汚れを落としておくとよいですね。
画像1 画像1

もういいです

 6−1書写
 「思いやりの歌」を聴きながら、「思いやり」の字の練習をしていました。何度も同じ曲をリピートしていたようで、「さすがに、もういいです」と嬉しそうに話していました。もちろん、書くときは、集中していました。
画像1 画像1

まとめのテストです

 5−2理科
 テストを提出した後に、理科ノートで確認していました。どうだったのか自信がなかったのでしょうね。こういうことの積み重ねが、次に活かされますね。
画像1 画像1

怖くないです

 4−3体育
 くま歩きや馬跳び、うさぎ跳び、カエルバランス、跳び乗り降りなど跳び箱を跳ぶ前の運動遊びで、おしりの位置が高くなる感覚を身につけたり、体を手で支える力をつけたりします。慣れてくると、跳び箱運動への怖さがなくなります。
画像1 画像1

仕事のくふう、見つけたよ

 3−2国語
 私が見つけた「仕事のくふう」を紹介します。パティシエ、消防士、警察官、美容師、スーパーマーケット、本屋、気象予報士など、同じ本を見ていても、選んだものが皆、違っていました。
 「パン屋さんでも勉強が必要なんだ」と自分が初めて知ったことなど皆が知らないことを紹介したいと張り切っていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 個人懇談

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995