最新更新日:2024/09/20
本日:count up52
昨日:281
総数:1008479
強く 明るく よく励む  夢いっぱい 自ら学び 心豊かに たくましく

お勧めします

 6−3外国語
 「Where do you want to go?」
 「What can you do in ○○?」
と、どこに旅行に行きたいかを尋ね、その国では何ができるかおすすめのことを紹介します。美味しいものが食べれたり、有名なものが見れたり、体験ができたり、聞いているだけでワクワクします。
画像1 画像1

野外活動新聞

 5−1総合
 約1か月ほど前のことになってしまいましたが、子どもたちにとって、野外活動の思い出は今でも鮮明でした。キャンドルファイヤーや飯ごう炊飯のときのことを楽しく語りながら、新聞にまとめていました。自分の中の成長を振り返ることは大切なことですね。
画像1 画像1

回覧します

 4−2国語
 アンケート調査の仕方を学びます。答えやすい文章を考えて、アンケート用紙を作りました。実際の調査は、一人ずつ回答用紙に記入し、集めるのではなく、一枚の用紙に回覧して皆に書いてもらう方法でした。よく考えられていました。これなら、集計がしやすいですね。
画像1 画像1

どうするとよいのかな

 3−2算数
 棒グラフの学習です。表題を書いて、たてのめもりを決めたら、横軸の項目を見て、グラフを書くことを習いました。ここまでは、よかったのですが、次の問題は、たて軸に、月、火、水、木と曜日が入っています。さて、どうするとよいのでしょうか?それぞれに考え始めました。
画像1 画像1

ラストスパート

 2−2国語
 漢字ドリルやミライシードなど、それぞれの課題に取り組みます。1学期末を迎え、ドリルも残りのページが少なくなりました。どんどん進めて、1学期に学習したことは1学期中に、確実に身につけていきましょう。
画像1 画像1

何度も直しながら

 1−2書写
 今日のめあては「ちがうところに気をつけてかこう」です。似ているけれど、ちがうところをよく見て練習していました。満足のいく字がかけるまで、何度も直していました。花丸がもらえると、うれしそうでした。
画像1 画像1

民生委員さんによるあいさつ運動

 昨日、民生委員さんによるあいさつ運動を行っていただきました。ここのところ、朝から暑い日が続いています。子どもたちも坂を上がってくるだけで、汗だくです。大勢の方に見守っていただきながら、元気に登校しています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、親子煮、ひじきと春雨のあえもの、ミニトマト、牛乳でした。

 今が旬のミニトマトが出ました。多くのミニトマトが納品されたので、中・高学年のクラスにはおまけをつけました。トマト好きな子がたくさん食べてくれました。トマトにはリコピンという栄養素が含まれており、紫外線から守ってくれる働きがあります。

 低学年ではトマトに苦手意識を持つ児童も多くいますが、「苦手だけどがんばって食べたよ」という声も聞くことができました。明日の給食では、トマト缶詰を使ったミートソースが出ます。生涯にわたって健康に過ごせるように、苦手な食材でも「これなら食べられる!」という料理を見つけて、少しずつ食べられるものが増えていくと良いなと思います。
画像1 画像1

七夕集会に向けて

 6−2
 7月7日の七夕集会に向けて、6年生が何か一生懸命作っています。長根小の七夕集会は、6年生が企画・準備から、当日の進行などを担当し1年生と交流します。今年はどんな七夕集会になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカの卵 8日目

 5−3理科
 今日は8日目のメダカの卵の様子を観察しました。卵の中には、メダカの姿が透けて見えるようになり、興味津々に観察していました。継続して観察しているので愛着もわいてきます。「わたしのが一番かわいい!」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平行四辺形のひみつ

 4−1算数
 平行四辺形の角度や辺の長さを測って平行四辺形のひみつを探りました。「角の大きさが2種類しかないね」「辺の長さも同じのが2つだね」「向かい合っているのが一緒だよ」。仲間と話し合いながら、ひみつを見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんにちは リコーダー

 3−3音楽
 3年生からリコーダーの学習がはじまりました。これまで習った「シ」と「ラ」と「ソ」を使って「ゆかいなまきば」の「イー アイ イー アイ オー」の部分をリコーダーで演奏します。楽しい曲を楽しく演奏でき、みんな嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムに合わせて

 2−3音楽
 「かえるのがっしょう」を鍵盤ハーモニカで練習しました。音符や休符の意味を理解して、リズムに合わせて演奏します。みんなの音がそろうよう、丁寧に演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの観察

 1−1生活科
 アサガオの観察です。暑くなってきて、アサガオたちはとても元気です。伸びたつるを巻き付けたり、水をやったりしました。「こんなにつるが伸びたよ」、「つぼみが4つあるよ」、「1つ花が咲いているね」。アサガオ以上に元気な子どもたちから、見付けたことをたくさん教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(土)は…

 長根ふれあいセンター“連”で13時30分から七夕の笹かざりづくりがあります。作った笹飾りはお持ち帰りできるそうです。笹かざりを立てる台座もいただけるそうです。お時間がありましたら、ぜひお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

お車で来校される方へ

画像1 画像1
 子どもたちの登下校時、東門付近が大変、危険な状態になっています。
 登校時間帯をさけて8時20分以降にお入りいただくか、西門からお入りいただけるとありがたいです。
 子どもたちの動線の安全確保に、ご協力お願いいたします。

6月30日の給食

 今日の給食は、中華たきこみごはん、切干大根の中華サラダ、ワンタンスープ、牛乳でした。

 中華たきこみごはんの具は、豚肉、たまねぎ、にんじん、たけのこ、しいたけをごま油炒め、中華スープと醤油などの調味料で煮込んで味付けをしています。たきこみごはんのお米は、具材のうま味がはいった出汁を使い、給食室のお釜でふっくら炊き上げました。最後に別でゆでた枝豆を加えて完成です。
 教室では「おいしそう、早く”いただきます”したいな。」「おいしい!これどうやって作ったの?」との声が聞こえてきました。暑くなると、白いご飯を食べるのに時間がかかるようになったり、食欲が低下してしまう子もいます。そんなとき、おにぎりやどんぶり、今日のような味ごはんにするのもおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学期末が近いので

 6−1理科
 1学期のまとめのテストです。実験や観察が好きな子が多く、いつも意欲的に学習しています。テストでもその成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1

清書をしよう

 5−2国語
 皆が過ごしやすい町づくりの報告文をタブレットを使って清書します。文字をセンタリングしたり、大きさを変えたりして、見やすく作ります。文字の入力も速く、あっという間に半分ほど仕上がりました。構想がしっかりと頭の中にありますね。
画像1 画像1

よく手が挙がります

 4−3外国語活動
「What time is it?」何時に何をしたか聞き取ります。聞き取った時間や単語を頭の中で整頓しながら、絵と時刻を線でつないでいました。よくわかったようで、たくさん手が挙がりました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/4 個人懇談
7/7 4年蛇が洞・晴丘見学 七夕集会(1・6年)

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995