最新更新日:2024/06/16
本日:count up19
昨日:155
総数:545428
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

8月2日(水) 課題の提出

画像1 画像1
 今週中は熱中症の心配があるため運動部の活動は中止となっていますが、作文の課題を提出に多くの生徒が登校しています。登下校に関して普段より、帽子、日傘、ネッククーラー等を積極的に利用することや登下校中に水分補給をすることを生徒に勧めています。登下校中もとても暑くなることが予想されるため、できる限り気温の低い時間に登校するなど工夫をして安全に登下校をしてほしいと思います。
 また、課題の提出期日を守ることも大切ですが、当然のことながら命や健康の大切さとは比べようもありません。ご家庭でも異常な高温になる時間帯や豪雨が予想される状況での登校は控えるようにお子様にお伝えいただければ幸いです。

※夏休み期間中は課題の提出に限らず、学校にご来校の際は中央2階の職員玄関よりお入りください。

中体連速報 新体操

静岡県大会個人戦

入賞はできませんでしたが、納得のいく演技ができました。


中体連速報 剣道

静岡県大会 女子個人戦
1回戦 惜敗

最後まで果敢に挑み、素晴らしい勇姿を見せてくれました。

中体連速報 新体操

画像1 画像1
静岡県大会
団体戦 第7位

東海大会には惜しくも届きませんでしたが、笑顔を絶やさない演技で見ている人を楽しませてくれました。

東部地区吹奏楽コンクール速報

画像1 画像1
画像2 画像2
東部地区吹奏楽コンクール

 金賞

8月8日の県大会に出場が決定しました。

東部地区吹奏楽コンクール

画像1 画像1
すばらしい演奏でした。結果はこの後、大会ホームページで発表されます。

東部地区吹奏楽コンクール

画像1 画像1
まもなく演奏開始です。

東部地区吹奏楽コンクール

画像1 画像1
15時からの演奏に向け、打楽器は舞台裏で待機中です。

吹奏楽コンクール東部大会へ

画像1 画像1
吹奏楽部がコンクールに出発しました。
清中生らしく、頑張ってきて欲しいと思います。

7月27日(木) 部活動紹介 陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の暑さの中で、陸上競技部では量よりも質を求める練習を続けています。スターティングブロックの位置やフォームなど一本走るごとに確認をして改善していきます。

※写真は昨日の様子です

7月27日(木) 部活動紹介 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部は地域部活として、南中と合同チームになっています。夏休み中は一緒に練習をして、連携を高めていきます。

※写真は昨日の様子です

7月27日(木) 部活動紹介 ホッケー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度、全国大会に出場することを目指し、2年生を中心に活動が始まりました。毎日の練習に地道な取り組み、実力をつけていきます。

※写真は昨日の様子です

7月26日(水) 部活動紹介 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部は28日の吹奏楽コンクールに向けた最終調整に入っています。33名の3年生を中心に県大会出場を目指して練習を積み重ねてきました。支えてくれたすべての人への感謝を込めて最高の演奏を作り上げます。

中体連速報 柔道

静岡県大会

個人戦準々決勝 惜敗

精一杯力を尽くし、県大会5位となりました。
応援ありがとうございました。

7月26日(水) 部活動紹介 芸術部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芸術部では湧水祭で使う横看板とシンボルマークの作成を行っています。分担をしながら丁寧に仕上げています。横看板、シンボルマークの担当ではない部員は個人作品の作成に取り組んでいます。

7月26日(水) 部活動紹介 パソコン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコン部では、統計グラフコンクールに向けて資料を集めたり、アンケートを作成したりしています。調査したことをわかりやすく提示するためのグラフづくりを進めています。

中体連速報 柔道

画像1 画像1
画像2 画像2
静岡県大会
個人戦1回戦 勝利

女子ソフトテニス部県大会 個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
三島市立錦田中のペアに2-4で惜敗。
5セット目はデュースゲームをものにしただけに、惜しかったです。

女子テニス部県大会 開会式

画像1 画像1
個人戦の開会式が始まりました。
本校から1ペア出場します。

中体連速報 サッカー部

県大会1回戦

vs吉原第一中(富士地区1位)  惜敗

0-0でPK戦までもつれ込みましたが、一歩及びませんでした。
暑い中、最後まで全力で戦った生徒に大きな拍手を送りたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073