最新更新日:2024/06/01
本日:count up28
昨日:65
総数:417321
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R5.11.27(月)3年生 国語「ことわざかるた」

最初の文字が読まれた段階で手が動き、札をとっていました。楽しくことわざに触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.27(月)3年生 道徳「世の中のために」

西郷隆盛の話でした。けんかをしてけがをした隆盛が、学問に励むようになる話です。将来の目指す姿に向け、努力し続けることを感じとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.27(月)なかよし「米作りプロジェクト 脱穀」

稲の穂先から籾を落とす「脱穀」。「千歯こき」という道具を使って行いました。足で踏んで回し、上に稲穂を入れて外します。しっかり実っている籾は、すぐ外れるそうです。残ってしまった籾を手で取りました。リズムよく足で踏みながら稲穂を入れるのは難しく、ペアで協力して行っていました。餅米の香り米あ、籾の色が濃く、文字通り香りのするお米です。一粒を大事にする気持ちが育ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.27(月)1年生 「WORD SEARCH」

「CHRISTMAS WORD SEARCH」縦、横、斜めから単語を探し出していました。楽しみながら単語のスペルを覚えていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.27(月)朝会「トイレのスリッパ」

「先生の話」コーナーで、トイレのスリッパをどのように揃えるか話がありました。新しくなった西側トイレを気持ちよく使いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.22(水)6年生 総合的な学習「フォークレスト作り」

地域の陶芸家の人に教えていただき、制作しました。フレンチ体験で制作している様子の写真集が添えられるそうです。地域の方に感謝です。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.22(水)1年生 書写「コンクール作品」

1マスの中を4つの部屋に分けて、どこに書くといいのか手本見て書いていました。どれが一番うまく書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.22(水)読書郵便

昼放課に図書委員の人が配達していました。届いた「はがき」にうれしくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.22(水)先生の話「マラソン」

放送機器が不調で実施できなかった月曜朝会の「先生の話」を給食時間に行いました。テーマは「マラソン」です。マラソンを苦手としている人のための「こつ」の話でした。マラソンカードの塗り忘れを塗り、目標周数までどれだけか確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.22(水)1年生 図画工作「読書感想画」

サム・シャ−ランド作「どなたでもどうぞ」の絵本で心動かされた場面を描いていました。バレンタインさんのホテルには、たくさんの人が訪れます。どの場面が心に残ったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.22(水)5年生 家庭科「みそ汁作り」

煮干しでだしを取り、具材を切って作りました。自分たちで作ったみそでのみそ汁作り。家でもぜひ、作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.22(水)2年生 国語「かたかなで書くことば」

カタカナを使った文が黒板にびっしりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.22(水)5年生 国語「声に出して読もう」

「論語」「春暁」を音読して言葉の響き、リズムに親しんでいました。暗唱して聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.22(水)3年生 音楽「リコーダーテスト」

テスト前、練習に熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.21(火)南知多ビーチランドに行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間の1日でした。

R5.11.21(火)南知多ビーチランドに行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生は南知多ビーチランドに行ってきました。
バックヤードツアーでは、日頃は見られない管理棟の中を見せていただきました。
イルカショーを見て感動し、イルカ・ペンギン・アシカ・アザラシなど生き物と触れ合い、おいしいお弁当を食べました。帰り、電車に乗る前には、一人で切符を買うことができ、少し大人になった気分です。
朝早くからお弁当の御準備ありがとうございました。

R5.11.21(火)5年生 図画工作「一板多色版画」

「〇〇を食べている自分」がテーマです。「3色団子」「アイスクリーム」「ハンバーガー」……どれもおいしそうに口を大きく開いた構図が素敵です。色作り、板に載せる絵の具の量などポイントを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.21(火)6年生 総合的な学習「フォークレスト作り」

3学期に行う「フレンチ料理体験」で使用する「フォークレスト」デザインを考えていました。フレンチ体験がより楽しみになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.21(火)4年生 体育「持久走」

6日のマラソン大会に向けてコースを試走していました。140mトラックを2周した後、200mトラックを1周、鉄棒後ろの外周270m、職員室前花壇バックネット外周140m、計890mのコースです。心肺機能向上、体力、精神力を養っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.21(火)4年生 図画工作「版画」

初めての彫刻刀にドキドキしながら彫っていました。彫刻刀それぞれの違いのよさを生かして彫り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/29 朝会 ALT(5年 6年) 委員会
1/30 なわとび集会(予備日2)

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167