最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:65
総数:417304
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R5.11.2(木)4年生 国語「話し合いの目標」

「話し合いの例」を視聴し、よかったところを話し合っていました。話し合いのときに木をつけることは何か意識することで主体的な話し合い活動として深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.1(水)なかよし 「米作りプロジェクト」

稲刈り、稲束作り、はざかけ等の作業をしました。天日干しされたお米のおいしさが待ち遠しいですね。米作り作業の機会、指導をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.1(水)5年生 算数「平均」

男子の身長、女子の身長……大きさの違う数量の平均を求め、平均の意味をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.1(水)6年生 算数「比例」

比例の事象をグラフに表していました。座標の点をとり、定規で結んでいました。「これでいいか」問い直し、かき方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.1(水)2年生 生活科「町探検」

地域で働いている人たちに聞きたいことを書き出していました。めあてをもって探検に行くって大事なことです。中身の濃い探検になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.1(水)4年生 算数「概数」

大まかな数のことをいう「概数」について、「ある位までの概数」、「上から1桁の概数」の表し方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.1(水)朝学

朝の学習タイム。黒板に「漢字テスト」の文字があります。4年、5年生が、漢字学習に集中して取り組んでいました。2年生はタイピングの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.1(水)11月です

階段踊り場の掲示物が新しくなっていました。11月と思えないほどの温かさです。
画像1 画像1

R5.10.31(火)昼放課

おだやかな日です。外遊びでは、下級生の人たちが一輪車の練習をしていました。「できるようになりたい」子どもたちは次への目標に向け、張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.31(火)ハロウィン

給食の時間に炭治郎に扮したALTの先生が、「Happy Halloween」と言いながら教室を回り、子どもたちは「Trick or Treat」と言ってお菓子をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.31(火)5年生 図画工作「読書感想画」

何の本を選び、どんな場面に心動かされたのか気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.31(火)2年生 音楽「こぎつね」

動揺「こぎつね」の「こ」は「小」のか「子」なのか、意見が分かれていました。「かんざし」「つげ」も馴染みのない言葉です。ドイツ民謡でした。鍵盤ハーモニカで運指に気をつけながら演奏練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.31(火)4年生 図画工作「人権ポスター」

「誰もが人として大切にされ、幸せに生きる権利」人権について描いた絵の鑑賞会を行っていました。作成者の意図が語られ、質問に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.31(火)1年生 国語「じどう車くらべ」

それぞれの車の「しごと」と「つくり」について読んでいきます。「そのために」という言葉がつないでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.28(土)運動会 閉会式

接戦の末、白組が優勝しました。「全力が当たり前」全力の笑顔いっぱいの運動会になりました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを支え、励ましていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.28(土)運動会 5・6年生リレー

スムーズなバトンパス。最後まで力走します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.28(土)運動会 3・4年生リレー

スピードを落とさずバトンパスします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.28(土)運動会「1・2年生リレー」

リングバトンを渡していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.28(土)運動会「夏色パレード」

演技前に気合を入れます。圧巻の演技でした。下級生の憧れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.28(土)運動会 なかよしリレー その2

御来賓の皆様、保護者の方にも参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/29 朝会 ALT(5年 6年) 委員会
1/30 なわとび集会(予備日2)

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167