最新更新日:2024/06/08
本日:count up15
昨日:100
総数:418346
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

6/23 昼食

画像1 画像1
部屋に荷物をおいて、昼食会場でおにぎりを食べました。美味しそうに食べています。

6/23 板ハガキ完成

画像1 画像1
 思い思いの作品が出来上がりました!

6/23 板ハガキに挑戦!

画像1 画像1
 昼食を終え、板ハガキを始めました。学校で考えた絵をポスターカラーなどを使って描いていきます。届くのが楽しみです!

6/23 昼食

画像1 画像1
 入所式を終えて昼食です!おにぎり、ありがとうございました!おいしくいただきます!

6/23 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
美浜自然の家に到着しました。入所式です。二日間お世話になる建物、自然、所員の方々に出会い、わくわくしています。

6/23 バスレク

画像1 画像1
バスレクが始まりました。最初は私は誰でしょうクイズです。

6/23 出発先

画像1 画像1
 あいにくの雨で出発式は体育館になりました。二日間元気に活動したいと思います。

6/22 1年 英語活動

画像1 画像1
今年初めての英語の授業をしました。My name is 〜のフレーズで自分の名前を順番に言うことができました。

6/21 最近の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習を行いました。
いろどり炒め(野菜炒め)を作りました。
野菜の切り方や炒める順番に気をつけながら美味しく作れました。
自分で作った料理を満足げに食べていました。

保護者の皆さま、ご準備のご協力ありがとうございました。

6/21 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きさや色に注目して、ミニトマトの観察しました。
ミニトマトの数を数えながら、生長を喜んでいました。

6/20 4年・6年授業の様子

画像1 画像1
4年生は自分の1年生から4年生までの身長から、どれくらい成長したかを計算していました。
6年生は家庭科で、野菜炒めを調理していました。家でもつくってみるといいですね。

6/20 2年・3年 授業の様子

画像1 画像1
2年生は算数で、繰り下がりのある2けたのひきざん(筆算)を学習していました。
3年生は書写で、硬筆でした。丁寧に文字をなぞり、書いていました。

PTA花壇作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA花壇の花の植え付けを行いました。PTA文化委員の方を中心に、多くの保護者の皆様と子どもたちが参加し、花の植え付けをしました。
 これからきれいな花を咲かせるよう、大切に育てていきたいと思います。

6/15 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 プールが始まりました。子どもたちは、先生の指示をしっかりと聞いてとても楽しそうに活動していました。

6/15 3.4年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から水泳の授業が始まりました。どの子も朝からこの日がくるのを楽しみにしていました。それぞれのクラスに合わせた練習をしました。丁寧に教えていただいています。みんな楽しく学ぶことができました。
 最後に、水難事故防止訓練をしました。ペットボトルやスナック菓子の袋、クーラーボックスで助けられることも学びました。

6/14 いじめ予防出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は弁護士の方にお越しいただき、いじめをなくすためにはどうしたらよいかについて授業をしていただきました。
いじめとは何か?
いじめはなぜダメなのか?
過去にあったいじめの事例をもとに一人一人が考えることができました。

6/14 4年 国語「1つの花」

画像1 画像1
物語をじっくり読み込み、ワークシートを使って学習を進めていました。言葉にこだわって読んでいくことも大切ですね。

6/13 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フッ化物洗口が始まりました。

6/13 アリスの会読み聞かせ

画像1 画像1
 本年度初めてのアリスの方々による読み聞かせを行いました。子どもたちはとても楽しみにしていたと思います。絵本の世界にひたるよい時間となりました。

到着式

画像1 画像1
 大きな怪我や病気なく無事に帰ってくることができました。到着式では、お世話になったカメラマンさんや添乗員さん、そして迎えに来てくださった保護者の方に感謝の気持ちを伝えました。校長先生のお話からは「友達と協力できていたこと、色々な場面で元気よく挨拶ができていたこと」を褒めていただきました。この2日間で学んだ多くのことを来週からの学校生活に役立てていってほしいです。
最後に保護者の皆様、これまでの修学旅行の持ち物等のご準備、そして、この2日間温かく活動の様子を見守ってくださり、本当にありがとうございました。子どもたちから2日間の思い出話をたくさん聞いていただけると有り難いです。
 みなさん、たくさん活動して疲れていると思います。明日から2日間ゆっくり休んで火曜日に元気な姿で会いましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513