最新更新日:2024/05/20
本日:count up12
昨日:123
総数:415818
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R6.2.13(火)学校運営協議会

保護者や地域の方々に学校運営に対する理解と参画、協力を得て信頼される学校づくりを進めるための会を開きました。授業見学後、本年度の教育活動や学校評価アンケート結果について報告し、ご意見をいただきました。学校と地域が協力して健全な子どもたちの育成に努めてまいります。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.13(火)西南っ子復興応援活動

本日から能登半島地震で被害に遭われた方への支援として募金活動が始まりました。児童会執行部員が各教室を回って呼びかけました。授業公開日の16日(金)まで行います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

R6.2.13(火)応援団による読み聞かせ

1年生には、大型絵本の「おこる」「けんかともだち」「おひさまときたかぜ」、2年生には「ふぶきのあした」「おへそのあな」、3年生には「いろはにほへと」「ぼくのねこ みなかった?」を読み聞かせしていただきました。1年通して子どもたちに関わってきているので、4月当初に比べて「学級がまとまってきている」と子どもたちの成長を感じていただけました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.9(金)4年生 道徳「タイガとココア」

北海道の動物園の実話を基にした題材です。障害のあるトラの兄弟をどのように育てていくべきか、命の重みや動物園の職員の気持ちを想像し、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.9(金)5年生 卒業に向けて

「6年生を送る会」と「卒業式」の歌の練習をしていました。6年生の担任が好きな曲を5年生児童が選びました。相手を思う気持ちが歌声に表れてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.2.8(木)2年生 体育「ボール蹴り」

自分の体から離さないようにドリブルの練習をしていました。ボールをコントロールする技を習得してゲームに役立ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.8(木)2年生 生活科「わたし たんけん」

思い出の記録作りです。「どの写真を使おうかな」1枚1枚写真を愛おしく見て、うれしい悩みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.8(木)1年生 国語「動物の赤ちゃん」

ライオンの赤ちゃんとしまうまの赤ちゃんの様子を読み取っていく学習です。読むことで知らなかったことを知ることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.2.8(木)3年生 図画工作「いろいろうつして」

版ができあがった児童から刷りの作業に入っていました。刷ると文字が反対になることを考えて版を作っていました。「ばれん」を使う際には、体重をのせて刷り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.8(木)6年生 朝の時間

机上に「体力章」受賞メダルが置かれていました。体力テスト結果が優れている児童生徒に贈られるものです。体力づくりの励みにしてください。朝の時間は読書。軽く読めるものから太宰治の「人間失格」など、ジャンルが幅広く、子どもたちの興味関心の広さが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.7(水)2年生 おはなしの会

やまばとの会さんによる読み聞かせがありました。代表児童が校長室にお迎えに来てくれます。自分の名前を名乗り、お迎えの言葉も堂々と言えました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.7(水)なわとび名人技発表会 その2

個人技だけでなく、クラス全員の8の字跳び、ボールを跳びながらキャッチしたり、順に送ったり、創意あふれる発表となりました。体育・生活委員会の皆さん、ありがとうございました。委員会活動は自治活動です。アイデアを出して学校生活をよりよいものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.7(水)なわとび名人技発表会

各学年ごと、発表しました。発表を見て「すごーい」と思わず拍手が出ていました。やってみたいなと思える技が見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.6(火)南陵中学校入学説明会

中学1年生の朗唱劇、2年生の保育園訪問報告、3年生のアンケート調査掲示など、中学校生活が待ち遠しくなりました。小学校とは違う生活を聞いて気をひきしめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.6(火)3年生 社会「うつりかわる市とくらし」

昔と今の写真を比べて変わったところや変わっていないところを見つけていました。写真以外でも聞き取りやインターネットを使って調べてみたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.2.6(火)2年生 算数「1000をこえる数」

「三千七十四」を数字で書くと「374」「3714」「3704」どれでしょうか。千の位、百の位、十の位、一の位、それぞれの数字は何か、数の構成を考えていました。声に出してみると間違いに気付きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.2.6(火)1年生 生活科「あそび名人になろう」

昔の遊びを応援団の方々に教えていただきました。お手玉、けん玉、コマ回し、卓越した技に魅了されました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.6(火)応援団による読み聞かせ その2

4年生には「力どこいった?」「おへそのあな」「もじもじこぶくん」「ゆっくりはいてたっぷりすって」「ばけものつかい」、5年生には「命はどうしてたいせつなの」「まほうのわくわくおにぎり」、6年生には「動物たちのABC][ちょっとだけのんびりするひ」「ねこガム」でした。「大ピンチずかん」の鈴木のりたけさんや長谷川義史さんなどの大好きな絵本作家さんによるものや英単語の発音練習など、もう一度自分でも読んでみたくなる本ばかりでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.6(火)応援団による読み聞かせ

月の初めは、全校読み聞かせです。1年生には「おにいちゃんだから」「かあさんのふしぎよほう」、2年生には「きみ、だあれ」「むかしむかしおにがきた」、3年生には「希望の牧場」「じごくのそうべえ」を読んでいただきました。学年に応じて選んでいただき、ありがとうございます。「原子力」の言葉が出てきたときに「いけないもの」という発言がありました。原子力の怖さもあるけれど、生活に役立っていることも話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.5(月)6年生 体育「バスケットボール」

パス回し、ドリブル、フリースロー……。白熱した試合でした。シュートを決めるのが難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/13 臨時代表委員会 学校運営協議会
2/14 なかよし活動
2/16 学校公開日 PTA新旧役員会・委員会
2/19 朝会 ALT(5年 6年) クラブ

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167