最新更新日:2024/09/25
本日:count up3
昨日:103
総数:427197
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R6.1.15(月)通学団会

新年度の通学班の組織を決め、新1年生を迎え入れる準備をする会です。1つ学年が上がる責任感が子どもたちの話し合いで、見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.15(月)3年生 国語「詩の楽しみ方を見つけよう」

教務主任が、非認知能力を高める研究授業を行いました。自身を高める力「創造」、自分と向き合う力「自律」、他者とつながる力「共生」の3つの力を育てていくことをテーマとして進めています。子どもたちは、参考となる詩から楽しさを感じ、自身の詩作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.15(月)3年生 総合「地元の名人に学ぶ」

校区にお店を構えるフレンチのシェフから魚のしめ方や魚についてのお話をお聞きし、見事な包丁さばきを見せていただきました。大きな1尾丸々の魚を見ることは稀です。脳殺という神経締めをすると10日経ってもおいしさを保てるそうです。三枚におろすときのガリガリした包丁の音は、生での体験ならではです。生、炙り、塩湯にさっとくぐらせたものを紫キャベツ添え、自家製栽培の野菜を使った南蛮漬けを添えたものなど違いを味わって堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.15(月)朝会「リフレーミング」

先生の話は「リフレーミング」についてでした。「リフレーミング」とは違う枠組みで捉え直すことです。「間違い探し5つ」と言われたら5つ見つけたところで終わっていましたが、実は21個もありました。リフレーミングをして、前向きにやる気を出しましょうという話でした。国際平和ポスターコンクールの表彰、保健委員会から窓開け週間の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.15(月)チューリップの芽

登校後、教室に入る前にチューリップの球根を植えた植木鉢に立ち寄ります。土からちょっとだけ顔を出した芽、確実に春に近づいていますね。
画像1 画像1

R6.1.15(月)更生保護女性会あいさつ運動

冷たい空気に包まれる中、子どもたちへの声かけ、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.12(金)セラミックサンド当選

常滑商工会議所青年部の「地域へReduce〜リデュースする事業」に申し込み、市内で1校、本校が実施できる運びとなりました。年明け早々、うれしいニュースです。運動場のトラック南側のリレーゾーンが水はけのよいセラミックサンドになります。事業委員会委員長さんと打ち合わせ、現地確認をしました。児童、保護者、応援団皆様の力が必要になります。詳細はHome&Schoolで後日お知らせします。2月4日(日)8:30〜。小型重機に乗る体験もできます。一緒に作業ができるよう予定を開けておいていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.12(金)大縄跳び

1月の体力つくりは、縦割り班による大縄跳びです。上級生が、入るタイミングの声かけをしてほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.12(金)2年生 国語「詩の楽しみ方」

気に入った詩を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.12(金)6年生 書写「書き初め」

新年になって初めて書く書。気持ちが改まります。
画像1 画像1

R6.1.12(金)1年生 生活科「半日入学に向けて」

1月26日の半日入学に向け、できることの話し合いをしていました。一つ上のお兄さんお姉さんとしての自覚が育ってきていることをうれしく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.12(金)5年生 算数「円と多角形」

作った六角形の角の大きさや辺の長さを調べ、正多角形の特徴をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.12(金)4年生 国語「詩集を作ろう」

自分のお気に入りの詩を見つけて書き写していました。一人一人の感じ方に違いがあります。詩を読む楽しさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.12(金)3年生 理科「電気の通り道」

豆電球と乾電池を使って明かりをつける活動から「どのようにつなぐと明かりがつくのか」考えていました。これからの実験にわくわくする気持ちをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.12(金)2・3年 朝の時間

係活動の掲示物を作成していました。3学期の「やるぞ」という気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.11(木)おみくじ

保健室前の廊下に人だかりです。「大吉がでたよ」とうれしそうに話してくれました。ラッキーアイテムに「運動場」とあって慌てて運動場に遊びに出かけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.11(木)給食「鏡開き」

献立は「わかめご飯 牛乳 雑煮 和風コロッケ 紅白なます」です。「今日の給食に雑煮があるのはなぜか」が献立クイズの問題でした。子どもたちから「今日は校長先生の誕生日?」と聞かれました。放送をしっかり聞いていましたね。お正月に神様にお供えした鏡餅を食べ、一年の健康を願いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 校外学習に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑インター付近に建設中の橋を作っている瀧上工業株式会社の本社(半田市)に見学に行きました。橋のつくり方の説明を聞いた後、工場内を見学し、橋の組み立て方について学びました。見学後、学んだことを生かして、グループごとに発砲スチロールの部品を組み立て、橋の模型をつくりました。また、お土産に、クリアファイルやパズル、パンフレット等をいただきました。ぜひ活用してください。これから橋の上を通るときには、今日学習したことを思い出してくださいね。

R6.1.11(木)4年生 国語「熟語の意味」

二字以上の漢字を組み合わせてできた言葉「熟語」について学習をしていました。似た意味をもつ漢字の組み合わせ、反対の意味をもつ漢字の組み合わせ、上の漢字が下の漢字を修飾する組み合わせなど、熟語の意味を考えると漢字学習が楽しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.11(木)2年生 体育「なわとび運動」

「冬休みに毎日練習したよ。」と話してくれた人がいました。どんどん記録を伸ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/14 なかよし活動
2/16 学校公開日 PTA新旧役員会・委員会
2/19 朝会 ALT(5年 6年) クラブ

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167