最新更新日:2024/06/12
本日:count up230
昨日:351
総数:986920
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

むかしばなしをよもう

 1−1国語
 図書室で昔話の本が置いてある場所を見つけて、興味のある昔話を読むのが、今日のめあてです。文字を指でたどりながら、一生懸命にお話を読んでいました。読み聞かせも良いですが、自分で読むことも大切ですね。
画像1 画像1

文明開化

 6−3社会
 明治時代の文明開化について学びました。知っていることを友だちに伝える、もっと知りたいと思ったことを調べる、自分なりの考えをもって発表する、発表からわかったことや課題を考える・・・。脳をフル回転させて学びに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

命の大切さ

 5−2道徳
 「命の詩−電池が切れるまで」の詩を読んで、命について考えました。命の大切さ、かけがえのなさについて「せいいっぱい生きる」をキーワードに、意見交換しながら考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

概数を使って

 4−3算数
 概数について学んでいます。一人当たりのバス代がいくらになるか概数で計算しました。およその値段を見積もるときに概数は便利なことが分かりました。実際の生活でも積極的に使えるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

食べ物のひみつを教えます

 3−2国語
 今まで調べてきた、すがたを変える食べ物について文章でまとめます。「すがたをかえる大豆」で学んだ、説明する文章を書くときの工夫を取り入れて書いていきます。分かりやすくまとめることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話づくり

 2−2国語
 「お話のさくしゃになろう」では、自分で楽しいお話を書いていきます。今日は、登場人物の名前と、どんな人物かを考えました。考えているだけでもわくわくしてきて、楽しくなってきます。どんなお話が書けるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おなべのおかゆ

 1−2国語
 「おなべのおかゆ」を視写しました。今まで習った、かぎ(「」)に加え、二重かぎ(『』)も出てきます。書く場所を確認しながら丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Seto English Day

 瀬戸蔵つばきホールにて、中学生スピーチコンテスト、小学生発表、瀬戸市中学生国際交流事業報告が行われました。本校の2年生は、流暢な英語で愛らしい発表を行いました。一人で舞台で発表することは緊張すると思いますが、堂々と立派な発表でした。本校の卒業生もすばらしい発表をしていました。英語を話せることは、素敵なことだと思います。
画像1 画像1

愛知県教育委員会公式X(Twitter)のお知らせ

画像1 画像1
 愛知県教育委員会からのお知らせです。
 
 愛知県教育委員会では、公式X(Twitter)を運用しております。
 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

 アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
  URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

 *こちらのQRコードからも確認できます。

画像2 画像2

まるっとせとっ子フェスタ Seto English Day

 12月2日(土)に「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」が開催されます。
 今年度は、中学生スピーチコンテスト、小学生による歌やスピーチ、瀬戸市中学生国際交流事業2023の報告が行われます。ぜひ、足をお運びいただき、子どもたちの発表をご覧ください。
  チラシ→Seto English Day 2023
画像1 画像1

大型絵本制作

 読み聞かせの日に合わせて、大型絵本の制作に取り組んでくださっています。現在制作中の作品は「にじいろのさかな」です。
 葉っぱの会の方の中には、「『せかいいち おおきなうち』に感動して、私も入会しました」という方がいらっしゃいました。どんな作品か見たくなり、探してみました。色鉛筆で何重にも色を重ね、立体的に仕上げたそれは見事な作品でした。当時は、中日新聞にも紹介されたそうです。絵画好きな子どもたちにはたまらない作品だと思います。リクエストしてみると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活が変わります

 6−2社会
 鎖国から一転、文明開化となります。変わったことを具体的に資料で調べました。「蒸気機関車が走るようになった」と言っても、簡単なことではありません。そのために何を整備したのか、燃料をどうしたのか考えれば考えるほど、いかに大きな変化であったのかに気がつきました。
画像1 画像1

実験開始

 5−1理科
 100mlの水に食塩、みょうばんがどれくらい溶けるか調べます。初めてメスシリンダーを使います。1滴ずつ正面から見ながら、正確に測っています。正確に測った水の量ですので、混ぜている間もこぼさないように慎重に行わないといけませんね。
画像1 画像1

意味をよく考えます

 4−2算数
 問題文から分かることを1つずつあげていきます。何が分かっていて、それぞれの数字は何の値段か明らかにします。そうすることで、答えを導くにはどうしたらよいか「分かった」となります。子どもたちが説明をしながら、丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1

意欲的です

 3−1国語
 「先生、意味は書かなくて大丈夫です!」と必死に、ことわざ辞典で調べています。辞典の中から、課題を見つけるのが楽しくてたまらない様子です。頼もしいです。
画像1 画像1

どんな形ができるかな

 2−1算数
 「三角形を直線で切るとどんな形ができるか、切ってみましょう」
「え、切っていいの?」とドキドキしながら切り離しました。できた形を見ながら、気がついたことを発表します。さあ、何が始まるのでしょうか。
画像1 画像1

運びあいっこ

 1−1体育
 じゃんけんをして勝つと負けた人に運んでもらえます。おんぶバージョン、引きずりバージョンといろいろな運び方に挑戦しました。運んでもらう人も運びやすいように体勢を考えていました。楽しそうです。
画像1 画像1

葉っぱの会による読み聞かせ

 寒くなってきましたが、今日も心が温まるお話を聞くことができました。今日から、12月。冬に関わるお話やクリスマスのお話も登場しました。夢があるお話や人としての生き方を考えるお話など、いろいろなお話が聞こえてきました。食い入るように見つめる子どもたちの姿から、いかに集中して聞いているかが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 通学班会

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995