最新更新日:2024/06/13
本日:count up20
昨日:528
総数:2651040
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【尾北支所中学校総合体育大会】卓球 女子個人戦

画像1 画像1
今日は昨日と同じ会場で、個人戦が行われました。昨日の疲れも若干感じましたが、一人一人もてる力を充分に発揮して試合に臨めていたと思います。

大口中からはそれぞれ2位、3位、12位、14位で、4名が西尾張地区大会への進出を決めました。

3週間後、今の課題を一つでもクリアして、さらに良いプレーができるよう明日からまた準備を進めていきましょう。


保護者の皆様、連日の応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

【尾北支所中学校総合体育大会】水泳

画像1 画像1
午後の部が始まっています。初試合に緊張感を口にする1年生、私成長したでしょと自信をもって泳ぐ3年生。最後まで力を出し切ってがんばろう!
200m男子個人メドレー1位 西尾張進出

剣道部 大口町スポーツ協会の剣道大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日剣道部は大口町スポーツ協会の剣道大会に参加しました。

個人戦で中学生の部で 3年生男子が準優勝でした。

来週の管内大会に向けてそれぞれが自分の課題やチームの課題に気がつくことができたと思います。来週の管内大会にむけて今日の反省を生かしましょう。

・しっかり声をだすこと
・技を出した後の気を抜いた一瞬が一番危険ということ

【尾北支所中学校総合体育大会】水泳

画像1 画像1
午前の部PART2
男子200m背泳ぎ6位、男子50m自由形1位、4位(西尾張進出)。県大会標準記録突破まであとわずかの戦いが続いています。午後もがんばれ大中生。

【尾北支所中学校総合体育大会】水泳

画像1 画像1
本日は天候も回復し、順調にプログラムが進んでいます。女子メドレーリレー7位、男子メドレーリレー4位(西尾張進出)女子200m自由形4位(西尾張進出)個人種目に出場している多くの子が自己ベストを更新しています。この後もがんばれ大中生!

【バスケットボール部】管内大会

本日、管内大会1回戦をKTXアリーナで行いました。
第1.2Qは自分たちのプレーができずに苦しむ場面が続きました。結果は敗退となりましたが、仲間同士で励まし合いながら、最後まで戦い抜くことができました。顧問が毎年変わる中、戸惑う中で、諦めず努力し続けた3年生を誇らしく思います。本当にお疲れ様でした。みんなとバスケができた時間は幸せでした。ありがとう。

保護者の皆さま、いつも温かくご支援いただきありがとうございます。
送迎や応援のおかげで、無事に大会に臨むことができました。
これからも大口中女子バスケットボール部をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【尾北支所中学校総合体育大会】卓球 女子団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
エナジーサポートアリーナで団体戦が行われました。結果は以下の通り、見事優勝、管内4連覇を達成しました。


予選リーグ
 vs古知野中 3−1 快勝
 vs岩倉南部中 3−1 快勝
準決勝
 vs扶桑中 3−1 快勝
決勝
 vs城東中 3−1 快勝  優勝・4連覇達成


この1年間、「管内優勝して4連覇を達成したい」という気持ちと同時にプレッシャーもかなり感じていたと思います。ですが今日は、「自分たちは強い」「絶対に優勝できる」と強く信じて試合に臨むことができていました。実際に試合に出て直接団体戦の勝ちに貢献できた人も、個人として敗けはしたけれど、そのプレーでチームの雰囲気を作ってくれた人も、審判をしたり選手の近くで直接声をかけたりして選手を支えた人も、応援で拍手や声をかけて選手を励ました人も、みんなで掴んだ優勝です。


明日は個人戦、そして3週間後には西尾張地区大会が控えています。みなさんの活躍する姿をこれからも楽しみにしています。


保護者の皆様
 本日も多くの声援をありがとうございました。また休日早朝からの送迎や昼食の準備など、いつもそうですが、支えてくださっていることに本当に感謝しかありません。ありがとうございます。明日の個人戦は、登録選手全員が自分の持てる力を尽くして試合に臨んでくれると思います。引き続き応援をよろしくお願いします。



下の写真は、3年連続優勝のレプリカの写真です。大口中女子卓球部の受け継がれてきた伝統が一つの形になりました。関係の先輩たちもぜひ一度見に来てください。

【男子バスケットボール部】夏の管内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からバスケットボール部では管内大会が行われました。初戦の相手は江南北部中学校でした。序盤からリードされる展開が続きましたが、粘り強く食らいつく姿がありました。結果としては66対26で惜敗でした。3年生は少ない人数ながらも、大所帯のバスケットボール部を最後まで引っ張ってくれました。プレイだけでなく優しさと温かさあふれる素敵なチームになったのは紛れもなく3年生のおかげです。本当にお疲れ様でした。先輩から学んだことをこれからに生かし、全員でいいチームを作っていきましょう。

【尾北支所中学校総合体育大会】卓球部 男子 団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2
予選第1試合 対岩倉中
2ー3 惜敗

予選第2試合 対扶桑中
1ー3 惜敗

本日、エナジーサポートアリーナで団体戦が行われました。
対岩倉中、対扶桑中それぞれ2勝2敗まで追い込むことができましたがあと1勝をもぎ取ることができず予選敗退となりました。
岩倉中との対戦では5番手もセットカウント2ー2、最終セット12対14と手に汗握る攻防が続きました。その試合に応援席の生徒も含め全ての部員で必死に応援する姿に団体戦の良さを感じました。惜しくも負けてしまいましたがこの瞬間のために2年半チームの仲間で必死に練習してきたのだと思います。たくさんの感動をありがとう!

明日は個人戦が行われます。悔いの残らないように今までの練習を思い出し自信を持ってプレーしましょう!

【陸上部】特別国民体育大会少年の部選手選考競技会

画像1 画像1
 本日、瑞穂北陸上競技場にて開催された国体少年選考に円盤投げで1名が参加しました。今回参加した、国体少年Bというカテゴリーは高校1年生も出場することができます。先輩たちを相手に堂々と戦い抜きました。結果は37m16で第2位!ベストとはいきませんでしたが、安定してきれいに投げることができました。そして課題も見つけることができ、大きな収穫となった大会でした。
 さぁ、来週は県通信です。ぜひ全国大会の切符を掴み取りにいきましょう!

【男子ハンドボール部】練習試合

本日、春日丘高校で練習試合をさせていただきました。
東海総体を制したチームの、ウォーミングアップからの取り組みやボールへの執着心など基本的なことに対しての真摯な態度を勉強させていただきました。
暑い中ではありましたが、多くの経験をさせていただき本当にありがとうございました。
来週から始まる中学校総合体育大会に向けて、今日学んだことを生かして生きたいと思います。
練習試合を快く引き受けてくださった顧問の先生をはじめ、生徒の皆さんありがとうございました。
朝早くからご支援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種管内大会の予定について

本日より予定されていた管内大会ですが、天候不良等の理由により「水泳・軟式野球・サッカー・ソフトテニス・ソフトボール」は7月2日(日)に延期となりました。
なお「バスケットボール・卓球」は予定どおり行われます。

この延期により、英検二次試験が受検できない場合、次回以降の受検日に二次試験から受けることができますので、安心してください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085