最新更新日:2024/06/12
本日:count up110
昨日:358
総数:987158
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

火災想定の避難訓練

 瀬戸市消防本部の方に来ていただき、火災の避難訓練を実施しました。
 避難誘導の放送が流れると、素早く静かに運動場に避難することができました。避難後は消防署の方のお話を聞いたり、初期消火訓練を見学したりしました。煙ハウスの中を通り、視界がなくなることの怖さも体験しました。職員室でも、消防本部への通報の模擬訓練をしました。
 火災の恐ろしさを知って、どんな状況でも、落ち着いて行動することが大切ですね。
 訓練が終わった後、出動要請が入り、サイレンを鳴らして出動していきました。これから、寒くなるので、火の取り扱いには十分気をつけたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡単な方法を考える

 6−2算数
 比例のグラフから分かることを考えます。Y=〇×Xの式をもとめてから、指定された値に対応する値を求めた方がよいか、グラフの分かりやすい値から何倍になっているかを使って求めた方がよいか意見を述べ合っていました。様々な見方ができるようになりましたね。
画像1 画像1

場の工夫

 5−3体育
 マット運動や跳び箱運動の中にボールを取り入れたり、器具庫にある様々な道具を組み合わせたりして、場の工夫や動きの工夫をします。いろいろなものが使えるので、それだけでも楽しそうです。前転の途中でボールを受け取ったり、弾力があるところに思い切って倒れこんだり、自分たちで試しながら調整力を高めます。
画像1 画像1

慣用句

 4−2国語
 「羽をのばす」「馬が合う」などの慣用句の意味を調べます。辞書引きをしている子の辞書は、付箋がいっぱいになっていました。日頃から使っている証ですね。
 教科担当のあげる例は、クラスの子に当てはまるものばかりで、和気あいあいとした雰囲気でした。
画像1 画像1

慣れてきました

 3−2算数
 繰り上がりのあるかけ算の筆算です。教科書の問題、ドリルの問題、答え合わせと順調に進みます。何度も解いて、速く正確にできるようになってきましたね。
画像1 画像1

お礼の手紙

 2−2生活科
 昨日、町探検でお世話になった事業所の方に、手紙を書いていました。とても、楽しかったようでお礼の言葉がたくさん書いてありました。「可愛い品物がいっぱいあったよ」「お店の人が優しかった」など昨日の様子を生き生きと伝えていました。
画像1 画像1

クレーン車はすごい!

 1−2国語
 「じどうしゃくらべ」のクレーン車のしごとやつくりを読み取った後、実際に映像を見ました。「これが支える足だ」「こんなにもの伸びるんだ」「体みたい」と口々につぶやきながら、クレーン車のすごさに見入っていました。心に残りましたね。
画像1 画像1

5年生 登場

 朝のモジュールの時間に2年生の教室に5年生がやって来ました。5年生がグーグルアカウント名の入力をお手伝いし、登録が完了しました。
 これからは、グーグルクラスルームを使うことが可能です。この先、スクールライフノートとグーグルが連携し、最初にログインするとアプリを開くごとにパスワードを入力する手間が省けます。時間割機能やドリルパークなど続々と充実していく予定ですので、便利になります。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

 総務委員が、赤い羽根共同募金活動を行っています。今日は、お知らせが行き届いていなかったので、早速、告知の仕方を相談していました。ポスターやグッズも追加していました。
 赤い羽根共同募金は、14日(木)まで、朝、昇降口にて行います。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

2年生 町探検 その2

 それぞれのポイントでは、ていねいに説明してくださり、質問にも答えてくださいました。事業所の皆様、ご協力ありがとうございました。「楽しかった」と生き生きとした表情で学校に戻ってきました。
 また、ねこSAPOさんのコーディネートのもと、大勢の校外学習引率ボランティアさん、学生サポーターさんが各コースのポイントに立ち、子どもたちの安全を見守ってくださいました。本当にありがとうございました。
 子どもたちの心に残る探検となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検

 3つのコースに分かれて町探検です。
「共栄交番・明乃屋コース」
「聖カピタニオ女子高等高校・アキクマザワコース」
「雪の聖母幼稚園・ボクノトリニスコース」
どのコースも魅力的なので、実は、コース決めのときに相当、迷って決めたのです。

 グループごとに気をつけることが書かれた地図を持って、意気揚々と出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考える問題

 6−2理科
 「吊り下げたにんじんをつり合っているところで切ると、どちらが重いでしょう?」
 つり合っているから同じ?
 太い方が重い?
 長い方が重い?
学習をしたことをもとに考えますが、悩ましいですね。
画像1 画像1

課題を自分たちで決める

 5−1社会
 自動車メーカーのアンケート結果や外国で日本車が走っている資料から、課題を決めます。「なぜ、日本車は世界中で人気なのだろうか」に決まると、今度は予想を述べ合います。次から次へと途切れることなく意見がでます。次の時間からは、どの説が有力か、探っていきます。楽しみですね。
画像1 画像1

自分なりの振り返りを書きます

 4−1社会
 愛知用水事業を進めた先人の功績について学びました。授業の最後は、自分なりに振り返りを書いて、ノートを提出します。皆、スラスラと書いています。学んだことや感じたことがたくさんあったようです。
画像1 画像1

順調です

 3−1算数
 順調にドリルを進めています。きれいな字を書いている子を褒めると隣の子が、「いつも、どの教科でもきれいな字だよ」と教えてくれました。認め合える関係が素敵ですね。課題が終わるとタブレットを使ってよいのですが、まだ課題に取り組んでいる子に教えている子も大勢いました。
画像1 画像1

鉄棒あそび

 1−1体育
 「ぶたのまるやき」「つばめ」「ふとんほし」「だるまさん」「こうもり」など楽しい技の名前が並んでいます。どの技ができるか試します。身軽なうちに鉄棒運動に慣れておくことが大切です。昔は、よく「スカート回り」の練習をしていたことを思い出しました。
画像1 画像1

朝会

 今朝の朝会はオンラインで行いました。今日から新しい児童会役員さんが司会進行をします。役員さんの公約にもありました私からは、「あいさつ」の質をあげる話をしました。生活委員さんも今週、「ヤッホーキャンペーン」を行います。これを機に、あいさつの輪が広がると良いと思います。
画像1 画像1

まるっとせとっ子フェスタ2023

 書写作品につきましては、個人懇談会の際に、校内に掲示しますのでご覧ください。
大勢の方にご来場いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるっとせとっ子フェスタ2023

 先週末開催された「せと・子ども図工美術展」「特別支援教育展」「せとっ子科学展」「せとっ子書写展」の作品集です。小さい画像もありますが、会場に行くことができなかった方にご覧いただけたら幸いです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、マーボー豆腐、中華あえ、牛乳でした。

 定番の組み合わせの給食でした。「マーボー豆腐おいしかった!」との声を聞くことができました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995