最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:203
総数:547412
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

中体連結果掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
中体連県大会出場を記念して、北校舎4階の窓に紹介の掲示がされています。
今までは、外側に垂幕で紹介していましたが、風雨の影響を受けやすいため、屋内に掲示する方法を取っています。
普段、西門を利用する生徒も、一度グラウンドから見てみてください。

7月12日(水) 中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、中央委員会が開かれました。先日行った全校での靴下に関する服装のきまりの話し合いを受けて、具体的な対応について検討しました。生徒会としての考えを、今後校長先生や生活担当の先生に伝え、議論していきます。

7月12日(水) 後期生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期生徒会本部役員を決める選挙が行われました。投票の前に立候補者が自分の目指す清水中について演説をしました。
 1年生は初めての選挙ということで、ワクワクしながら投票を行っていました。
 2年生は自分たちの学年から生徒会長が選出されるため、立候補者の演説をしっかり聞く姿勢が見られました。
 3年生は生徒会活動の中心を譲る立場になるため、一生懸命に演説する後輩を温かく応援する雰囲気がありました。

7月11日(火) 保護者の皆様へ(お礼)

 保護者アンケートへのご協力ありがとうございました。アンケートといただいたご意見をより良い学校づくりに生かしていきます。

7月10日(月) 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学活では、夏休みのしおりの綴じ込みと湧水祭の出場種目決めを行いました。夏休みの計画では、生活や学習での目標を考えることで夏休みの見通しを立てました。
 湧水祭の種目決めでは自分の特徴を考えて力を発揮できる種目を選んでいました。

中体連速報 サッカー部

駿東地区大会決勝
VS裾野西中 惜敗

雨・霧の中全力を尽くすことができました。
決勝での悔しさは県大会で晴らします。応援をよろしくお願いします。

中体連速報 水泳

東部大会
女子100m背泳ぎ 決勝進出

サッカー部 決勝戦始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
今から中体連地区大会の決勝戦が始まります。
相手は裾野西中学校です。

中体連 サッカー部

13時15分より決勝戦です。
応援よろしくお願いします。

中体速報 男子卓球部

団体戦
vs長泉中 惜敗
予選リーグ突破はなりませんでした。
男子も来週の個人戦に向けて切り替えていきます。

中体連速報 女子卓球部

画像1 画像1
団体戦
vs裾野東中 勝利

予選リーグ突破はなりませんでした。
来週の個人戦に気持ちを切り替えます。

中体連速報 女子バスケットボール部

準決勝
vs長泉中 惜敗

中体連速報 男子卓球部

団体戦
vs須山中 惜敗
予選突破を目指し、最終戦に挑みます。

中体連速報 水泳

県大会へは進めませんでしたが、一所懸命がんばりました。

中体連速報 サッカー部

準決勝
勝利を収め、決勝進出!

県大会出場を決めました。

中体連速報 女子卓球部

団体戦
vs富岡中 惜敗

もう1試合 全力で戦います。

中体連 女子バスケットボール部

画像1 画像1
決勝進出をかけ、試合中です。

応援よろしくお願いします。

中体連速報 男子卓球部

団体戦
vs深良中 勝利

この勢いで次戦も勝利を目指します。

中体連速報 女子卓球部

団体戦
vs北郷中 惜敗
気持ちを入れ替えて、次戦に臨みます。

7月7日(金) 第2回モジュール道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回のモジュール道徳は、今週取り組んできた「問いフェスティバル」で生み出された問いについて話合いを行いました。全体の進行を学習委員長が放送で行うことで、自分たちで話合いを作っていくという意識が高まりました。
 自分が当たり前だと考えていたことが別の人にとっては当たり前ではなかったり、同じ答えでもそこに至る過程が違ったりすることを学ぶことで、個々の違いを認める感性が高まってきています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073