最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:124
総数:465139
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日の給食

6月23日 献立

麦ごはん
鶏肉の梅しょうゆ焼き
さっぱりサラダ
魚のみそ汁
牛乳

今日は、「三宅島産の魚を味わおう!」がテーマの給食でした。使った魚は、トビウオでした。うま味たっぷりのトビウオを、油でしっかり炒めてみそ汁にしました。香りも楽しめるみそ汁に、子供たちもおいしそうに飲んでいました。
鶏肉とサラダはさっぱりとした味付けにして、暑くなってきたこの時期でも食べやすいメニューでした。

三宅島産:トビウオ

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「どきどき わくわく まちたんけん」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郵便局グループとは別のグループは、浅沼教材店さんの見学をしました。
どんなお仕事をされているのか、どんな物が売っているのかなど、子供たちのインタビューに分かりやすく丁寧に答えてくださいました。子供たちは聞いて分かったことなど、しっかちとメモを取る姿が見られました。ふだん使っている文房具など、身近なものがどのように販売されているのかを、知ることができました。これからも子供たちが、おうちの人とお買い物に行くことがあるかと思います。どうぞよろしくお願いします。

【校長】

2年生 生活科「どきどき わくわく まちたんけん」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、三宅島郵便局と浅沼教材店へ、グループごとに分かれて訪問しました。

郵便局では。荷物や手紙などの配達についての質問に一つ一つ丁寧に答えてくださいました。さらに、郵便配達バイクや荷物を運搬するトラックなど見学をさせていただきました。
実際に働いているところを見学して、郵便局のお仕事に関心が高まったようです。未来の、郵便局員さんが、この中にいるかもしれませんね。
ご協力をありがとうございました。

【校長】

2年生 生活科「どきどき わくわく まちたんけん」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と一緒に、三宅小学校の周りへ「まちたんけん」へ出掛けました。
「たんけん」場所は、三宅島警察署、三宅島郵便局、浅沼教材店でした。

まずは、三宅島警察署です。
警察署長を始め、署員の方々が出迎えてくださいました。さらに、警察車両に乗せてくださったり、防具などを実際に装着させてくださったりと、ふだんでは絶対にできないような体験をさせてくださいました。日々、大変な思いをしながらも私たちが安心して生活できるように守ってくっださっている警察署の皆さんに、代表児童が心を込めて御礼を伝えました。

【校長】

今日の給食

6月22日 献立

ぶどうパン
フレンチサラダ
肉団子入りトマトスープ
みかん
牛乳

今日は、初登場のぶどうパンでした。レーズンをあまり食べたことがない子は、食べてみたらおいしい!と喜んでいました。
肉団子は合計600個作りました。子供たちにしっかり行きわたるように、個数を数えながら作って下さいました。給食当番の子も、平等に配れるように気をつけながらお皿に盛りつけていました。しっかりトマト味を楽しめるスープになりました。

三宅島産:きゅうり・たまねぎ・にんにく・じゃがいも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月21日 献立

麦ごはん
鶏レンコンつくね
磯和え
すまし汁
牛乳

鶏レンコンつくねは、レンコンを半分すりおろし、半分みじん切りにして入れています。すりおろしたふわふわ感と、みじん切りの食感が味わえました。
ハンバーグとの違いをお昼の放送で話すと、「確かにつくねの味だ!」「ひじきが入って和風だね!」という声が聞こえてきました。これからも食材や料理名に注目して食事をしてほしいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 海浜教室事前学習

 7月18日(火)の海浜教室に向けて、アカコッコ館の内藤レンジャーさんが事前学習をしに来てくださいました。映像資料や写真を見せながら、長太郎池の様子や観察できる生き物、危険な生き物などについてお話してくださいました。海浜教室に向けて楽しみな気持ちが高まった高学年の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

訪問給食2

4年生教室には、6年生の先生が来ました。スムーズに給食時間を終え、先生と楽しい時間を過ごしている様子でした。
5年生教室には、算数の先生でした。学級で協力する姿が素敵でした。
6年生教室にはあじさいの先生でした。ごちそうさまの後に楽しそうな話し声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

訪問給食1

今日は訪問給食でした。
1年生教室には、4年生の先生が来ました。準備も素早く、完食を目指して頑張っていました。
2年生教室には、副校長先生と音楽の先生が来ました。いつものやり方を先生たちに伝え、楽しく過ごしていました。また、担任の先生のお誕生日をお祝いするサプライズもしていました。あたたかく、すてきな時間でした。
3年生教室は、5年生の先生としいのきの先生でした。配り切れなかったご飯も先生と3年生で協力して、食缶をピカピカにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月20日 献立

磯おこわ
野菜の塩昆布和え
明日葉のみそ汁
牛乳

今日の野菜も三宅島産がたっぷりでした。
塩昆布和えは、きゅうりとキャベツを切り、塩昆布とごま油で味をつけました。子供たちに人気な味付けで、作り方を聞いてくる子もいました。とても簡単なので、ぜひお家でもお試しください!

三宅島産:きゅうり・キャベツ・いんげん・明日葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月19日 献立

高野豆腐のそぼろごはん
切干大根のサラダ
のり入りすまし汁
牛乳

毎月19日は食育の日です。また、6月は食育月間となっています。
今日は、「乾物を食べよう!」がテーマの給食でした。
高野豆腐はそぼろ状にして、調味料と炒めています。しっかり味を染みこませ、食べやすくしました。
他にも、切干大根やのり、乾燥しいたけを使っています。ぎゅっと栄養が詰まった乾物を味わうメニューになりました。
学校でも食育を進めていきます。ご家庭でも食の話題を取り上げていただけると幸いです。

三宅島産:いんげん・きゅうり

画像1 画像1
画像2 画像2

【代表委員会】“給食ピカピカ作戦”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会では、今週と来週に「給食ピカピカ作戦」と銘打って、給食の食べ残しを減らしていこうという活動を行います。
日本の学校の給食では、児童や生徒1人あたり1年間に約7.1kgの食べ残しがあるそうです(ユニセフ協会「SDGs CLUB」HPより)。12「つくる責任つかう責任」の目標達成に向けて、本校でも食品ロス削減に向けてアクションを起こしていきます。

海浜教室のボランティアを募集しています

今年度も、三宅小学校では海浜教室を行います。3年生と4年生は伊豆岬近くの磯場で、5年生と6年生は長太郎池で行います。それに伴い、保護者や地域の皆様に活動のサポートをお願いしたいしたいと思っています。日程は、以下のおたよりに記載している通りです。
ご協力いただける、保護者の方は、配布したプリントに記入し、担任の先生へご提出ください。地域の皆様は、学校へ電話にてご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

道徳授業地区公開講座 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3時間目は、中学校の体育館で、前Uー15バレーボール男子 日本代表監督 日笠 智之様をお招きして、「全力で生きる」というテーマでお話をしていただきました。日笠先生の魂の込められた正に全力で生徒に語り掛ける一言一言に、中学生の生徒も真剣にそして、惹き込まれる様子が見られました。また、日笠先生が勤務されている足立区立渕江中学校の生徒が全力で体育祭、演劇、バレーボールなどに打ち込んでいる姿の映像を見せていただきました。全力でやり抜いたからこその、涙、そして笑顔。中途半端な努力だけでは、決してたどり着くことのない喜び。その先の成長。私たち教育者にとっても、教育の原点、そして、目指していくべき姿を教えて頂いたように思います。
 
 意見交換会では、会場に集まってくださっていた方々一人一人から感想やご意見をいただきました。日笠先生は、その一人一人に言葉を返してくださいました。あっという間の2時間が過ぎてしまったような、日笠先生の魅力に引き込まれた講演会でした。今後の教育活動に活かして参ります。

【校長】

道徳授業地区公開講座 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(土、)道徳授業地区公開講座を実施しました。

 東京都教育委員会は、学校、家庭及び地域社会が一体となって子供たちの豊かな心を育むとともに、小・中学校等における道徳教育の充実を図ることを目的として、区市町村教育委員会と連携して、平成10年度から都内公立小・中学校等で道徳授業地区公開講座を開催しています。
 道徳授業地区公開講座は、授業の公開とともに、子供たちの豊かな心を育むために学校、家庭及び地域社会ができることについて意見交換を行うことで、道徳教育を推進しています。

 小中学校ともに、1時間目は、道徳の授業を行いました。保護者の皆様だけでなく、地域・教育関係者の皆様も観に来てくださいました。ありがとうございました。

道徳授業地区公開講座 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(土、)道徳授業地区公開講座を実施しました。

 東京都教育委員会は、学校、家庭及び地域社会が一体となって子供たちの豊かな心を育むとともに、小・中学校等における道徳教育の充実を図ることを目的として、区市町村教育委員会と連携して、平成10年度から都内公立小・中学校等で道徳授業地区公開講座を開催しています。
 道徳授業地区公開講座は、授業の公開とともに、子供たちの豊かな心を育むために学校、家庭及び地域社会ができることについて意見交換を行うことで、道徳教育を推進しています。

 小中学校ともに、1時間目は、道徳の授業を行いました。保護者の皆様だけでなく、地域・教育関係者の皆様も観に来てくださいました。ありがとうございました。

6年生 調理実習

6年生の家庭科では炒める調理について学習しました。強火で短時間炒めることで、シャキッとした食感を残した野菜炒めを作ることができることを学び、今日はその実習をしました。
班ごとに玉ねぎとにんじん以外に使う材料を2つ考え、計画を立てた通りに調理をすすめました。味と見た目(切り方・彩り)と食感でそれぞれの野菜炒めを審査したところ、味No.1のチーム、見た目No.1のチーム、食感No.1のチームに得点が分かれ、それぞれがNo.1を獲得することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お手伝いさんを発見!

用務員さんが芝の雑草取りをしているところに、かわいいお手伝いさんがいました♪
たくさん使う芝、みんなで綺麗に保ちましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

6月16日 献立

あんかけ焼きそば
きゅうりの中華和え
びわ
牛乳

あんかけ焼きそばは、麺をほぐして焼いています。焦げないよう、混ぜながら機械で焼きます。手のかかる献立ですが、子供たちがとても喜んで食べていました。たっぷり使った白菜は三宅島産でした。
また、中華和えのきゅうりも三宅島産でした。3つの農家さんから集めてくださいました。

三宅島産:にんにく・白菜・きゅうり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめについて考える3

「いじめは絶対にしない」
「いじめを感じたらすぐに伝える」

高学年では、いじめについて学級で話し合いを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300