最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:217
総数:918696
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

規則性

紙を折って出来る長方形の数や折り目の数の規則性を求める5年生です。縦,横と交互に折ったらどんな規則性なんでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物に触れる

音楽室の前にイーゼルが。そして、コンサートのポスターが置かれています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な音色にうっとり…♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽の時間に、特別な先生が登場!!
 ピアノ、バイオリン、そして、パーカッションからなる「LOVE KNOW」のみなさんと一緒に授業を行いました。
 プロの音楽家の音色にうっとり…♪
 音楽に合わせて思わず踊りだし…♪
 みんなで一緒に演奏して…………♪
 とっても楽しい時間でした。

クリスマスプレゼント 0

給食の配膳が終わった頃に、「LOVE KNOW」のみなさんからのクリスマスプレゼントです。音楽室に一番近い5年生。生演奏が聞こえてきて、ワクワク感が伝わってきます。この後、すべてのクラスを回ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスプレゼント 1

5年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスプレゼント 2

6年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスプレゼント 3

4年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスプレゼント4

3年の様子です。授業をしてもらっただけあり、またあえてうれしさ爆発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスプレゼント 5

2年の様子です。バイバイしたくなりますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスプレゼント 6

1年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスプレゼント 7

わかばでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく算数広場

6年の算数は、身近な問題。1a(アール)から穫れるお米は、お茶碗何杯分? 一生の心拍数は? 推測できるというのが算数の利点ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一心不乱

シーンとした中で、石膏版を彫り進める31組。あまりの集中に、一服です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙の動きは?

ビニール袋に氷が入っています。袋の下に火を付けた線香を近づけると、煙の動きはどうなるかを観察する4年生です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び

2年の体育は大縄跳び。入るタイミングをつかむと、引っかからずに跳べますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンタッチ

ウサギさんもあとちょっと。学校もあとちょっと。よい締めくくりとなる一週間としたいすね。 
画像1 画像1

12/15 石膏版画

彫り上がり、いよいよ印刷する32組。さぁ、出来映えは? 思い通りになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 □に何入れる?

1個みかんが何円だと、計算がしやすくなるかを考えます。30円の時と50円の時では、計算の式が違ってきます。どんなときにまとめて計算するか、別々にするかの感覚が身についてほしい思いが伝わってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 詩

43組は画用紙に詩とその挿絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 詩

冬に関する詩をタブレットで作っている42組。いろんな子の作品がタブレットで見ることも出来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/15 卒業式予行練習12
3/18 5年生卒業式準備56(1〜4・6年4時間授業)
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 給食最終

web文書

瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829