最新更新日:2024/06/24
本日:count up42
昨日:106
総数:763358
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

6年生 算数

 立体の体積を工夫して求めました。グループで考えたあと、学級みんなで交流をしました。考え方が6つも出て、対話のよさも感じた算数の授業でした。
画像1 画像1

6年生 はっぴづくり仕上げ

 ソーラン節のはっぴに描いた波にしぶきを描き、仕上げました。出来上がったはっぴを眺め満足そうでした。ソーラン節への気持ちが高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

班で相談しながら、分りやすい道案内になるように考えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

運動会の練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 今日の様子

今朝、給食委員の子から、南小の給食の残飯が最近多いという話を聞きました。まずは、当番がきれいに配りきることから頑張ってみました!成功!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ラインズ

 scratchでボールゲームを作成しました。複雑なプログラムで出来ているので、続きは次回のラインズでつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし 1年生

 今日はタブレットで初めてのプログラミングを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

三文字の熟語を使って、クイズを作りました。
今日は友達のクイズを解き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

初めて運動場で、ソーラン節の練習をしました。
声を揃えて、一生懸命踊っていました。運動会まであと2週間!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし 1年生

 今日は、材料を使って図画工作科「ぺったんコロコロ」の作品作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 砂と土で水の染み込む違いを実験で確かめました。

6年生 はっぴづくり

 先週行ったはっぴづくりの続きです。波を描き、はっぴにソーラン節の世界を表しました。来週しぶきを描いて仕上げをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

 ナップザックづくりに挑戦です。5年生でのミシンの使い方の学びを思い出しながらつくっています。友達と教え合う姿もすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし 1年生

 読み聞かせを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

動物ふれあい教室(飼育栽培委員会)

画像1 画像1
 委員会の時間に、飼育栽培委員会では、動物ふれあい教室を行いました。毎年、前期と後期に一回ずつ行います。
 学校動物支援委員会の廣野さんと野田さんにウサギの特徴やえさのこと、病気のことなど、委員の子たちが知らなかったことを詳しく教えていただきました。
 そのあと、一人ずつウサギのナッツを抱っこしながら、聴音器をあてて心音を聞きました。ウサギの心音の早さに驚く子もいました。
 今日の学習をこれからのウサギの世話に生かしていけると良いですね。

150周年イベント 航空写真

画像1 画像1
 本校150周年イベントとして、航空写真と全校写真を撮影しました。
虹と150周年をデザインした線の上に並んだ南っ子。カメラマンの合図で、色とりどりのエプロンをかざしセスナによる空からの撮影をしました。
 その後、水分補給をして、全校児童と職員で整列して、屋上からの記念撮影。1年生から6年生までみんな、笑顔とすてきなポーズで写っていました。
 どの学年の子も、最後までカメラマンの指示をしっかり聞けていて素晴らしかったです。


6年生 国語

熟語の成り立ちに注目し、構成が同じものを見つけました。意味の分からない言葉は、辞書で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(テレビ放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(12日)、全校集会をテレビ放送で行いました。

全校集会

今日の全校集会のテーマは「平和って何?」
岩倉市の平和派遣団の一員として参加した6年生の児童から、写真を紹介しながら平和派遣の報告をしてもらいました。写真やそのとき感じたことを聞きながら、改めて戦争の悲惨さと平和の大切さを感じました。
後半は、沖縄の小学生が書いた平和の詩「こわいをしってへいわがわかった」という詩を紹介しました。平和について考える機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨予報が続いています。
 今日は水の流れを水溜りを観察しながら考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 大掃除
3/23 春季休業
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512