Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の授業では以前から頑張って作っている木工作品が組み立てが出来上がってきました。慣れないくぎやきりを使って自分だけの作品に仕上がってきましたね。あとは塗装頑張りましょう。

また、本日は授業のご参観ありがとうございました。2年生に向けて授業や学校生活の取り組みを頑張る姿を見ていただけましたでしょうか。1年生も残すところあと1ヶ月ほどですが最後までよろしくお願いします。

【2年生】

 本日の2年生。最初の写真は全校夕礼の表彰の様子です。運動部から文化部までたくさんの生徒が表彰されていました。毎日の努力の積み重ねがこういった形で現れると更なる努力への原動力になりますね。まだ形になっていない人も、もしかしたら今、努力が実る直前のところに立っているかもしれません。自分を信じて引き続き努力を継続していきましょう。
 次の写真は、あいさつプロジェクトのアンケートを学年長がまとめてくれました。プロジェクトをやりっぱなしでは効果やそこからの成長があまり期待できません。しっかりと振り返りそこからどんなことが見えてきたのか?今の学年の現状をしっかり把握して次へと生かしていく必要があります。今回のまとめですが、こういう風にまとめてほしいなとイメージしていた通りでした。学年のクラスルームやラウンジにポスターがありますので各自で確認しておいてください。
 最後は、夕礼後に体育館の窓を閉めている2年生の様子です。体育館から退場する際に教務の先生から窓を閉めてほしいとお願いされました。お願いされた瞬間にたくさんの生徒がすぐに行動にしてくれました。その様子を見ていて、2年生の生徒たちは本当に素直で気持ちのいい生徒だなぁと改めて感じました。とってもステキです。ありがとう。
 1万回ダメでも1万1回目は何か変わるかもしれない!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】全校夕礼の様子

画像1 画像1
 本日、体育館で全校夕礼が行われました。
 サッカー部のU13県大会で準優勝や吹奏楽部のアンサンブルコンテスト、尾張駅伝の表彰がありました。多くの1年生がステージに上がり、緊張しながらも堂々と表彰を受けました。また、夕礼の進行も1年生の生徒会役員が務めていました。
 このように学校中外での1年生の活躍がどんどん見られるようになってきました。2ケ月後には先輩となっています。かっこいい先輩の姿を見せられるようこれからも頑張っていきましょう!

《3年生 授業の様子》

画像1 画像1
画像2 画像2
午後に廊下を歩いていると、音楽室から綺麗な歌声が聞こえてきました。
3年生が卒業式で歌う予定の曲を練習しています。
ラッドウィンプスの正解を卒業式では披露します。
大地讃頌も歌います。
曲想の違う曲を歌うため練習も大変そうです。
ある3年生は、3年間の学校生活を振り返り、感謝の気持ちを伝えたい。と言っていました。

【3年生】教室掲示

3年生の教室を見てみると、公立入試まであと「15日」という掲示が教室に大きく貼りだされていました。昨日、公立推薦や特色選抜の入試が終わり、次は公立の一般入試を多くの人が控えています。一般入試では、当日の点数が大きく影響するので、残りの日々でしっかりと力を高めていきましょう!また、各教室には、残り少ない日々を仲間と大切に過ごそうとありがとうを伝える掲示物が貼られていました。一般入試だけではなく、卒業に向けての日数もあとわずかですね。一日一日を大切にして、中学校生活をよい形で締めくくることができるよう過ごしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。今日の2年生は、数学と社会で単元テスト、音楽で歌のテストがありました。最初の写真は歌のテストの様子です。かなり緊張するシチュエーションですが、みんながんばっていました。廊下で待っている間に緊張感がどんどん高まっていきますね。そんな中でもカメラを向けたら笑顔でポーズしてくれました。どうもありがとう。歌のテストが上手くいくことを祈っていますね。
 2枚目の写真は、数学と社会の単元テストの様子です。再来週に定期テスト5があります。どちらの教科も今回の単元テストの内容が含まれます。返却されたら間違えた場所をそのままにせずしっかりやり直しておきましょう。噂では、英語の単語・熟語テストもそろそろあるそうです。テスト勉強もかねて取り組めるといいですね。休み時間や給食後の時間など隙間時間を上手活用しましょう。
 最後の写真は、英語劇の写真です。今日は、劇中に使われている小道具に注目してください。この小道具は生徒の手作りになります。土日を使って製作してくれました。どうもありがとう。小道具のおかげで劇により一層リアリティがでました。これから学年でいろいろ依頼が来るかも知れませんがよろしくお願いいたします。
 それぞれがそれぞれの得意を発揮してもっともっと学年を盛り上げていこう!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
学年の取り組みで、日常生活の質をさらに上げようと学年全員同じ目標を持って進んでいます。「靴をそろえてしまう」「8時25分に着席をして読書を始める」決めたことが、みんなでできるところが学年の強さを感じます。

【1年生】3年生を送り出すために

画像1 画像1
3年生に向けての合唱練習が続いています。大中3本柱のうちの1つの合唱。代々受け継がれてきた素晴らしい伝統です。3年生が卒業した後も受け継いでいけるよう各パートでの練習が重ねられています。リーダーを中心に各パート気持ちがこもった歌が歌えるようになってきています。素敵な合唱で最後に3年生を送り出したいですね。まだまだやれるぞ!頑張れ1年生!

【2年生】

 本日の2年生。今日は1組で英語劇が行われていました。床に倒れた生徒役の男の子をお姫様抱っこする演出までありました。(床に落とすことなくちゃんと運べていました)ただ、教科書を読むだけよりもしっかり英語を覚えられると思います。その成果を2週間後のテストで発揮できるといいでね。
 次は学年合唱の練習風景です。最初は各パートで練習をしました。それぞれのパートで学年委員や全体指示ができるリーダーを中心にポイントを押さえながらの練習でした。その後、体育館で全体練習をしました。昨日よりも成長していることがはっきり分かりました。3年生を送る会まであと3週間です。3年生の心を震わすにはまだ足りません。けれど、3週間あれば今の2年生ならどうにでもできます。指揮者のアドバイスを207人全員が自分事として受け止めて今後の練習に取り組んでいきましょう。
 最後は6時間目に行われた生徒総会の様子です。後期の専門員は委員長が全員2年生になります。なので、生徒総会での発表はすべて2年生の手で運営されました。事前の学級討論会で出た意見に対してしっかりした口調で解答している姿を見て本当に成長したなぁと思いました。校長先生も話されていましたが、「できる、できない」ではなく「やるか、やらないか」。また、「考えてみます」ではなく「やってみます。(行動すること)」が大切です。それは今回のことだけではなく全てのことに対して言えることだと思います。まだ、後期が終わったわけではありません。残りやく2か月。自分がやると決めたことに対して最後までしっかりやりきって次の代にバトンを引き渡しましょう。
 とにかくやってみよう!前向きな失敗なら必ず成長の糧になる!大中2年生!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 公立高校推薦入試と特色選抜がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は公立高校の推薦入試と特色選抜の日です。1月の中旬から上級学校への進学のための試験や面接が行われていて、仲間がいないことがしばしばありました。登校した生徒達は、仲間がいない教室で、復習や入試対策の学習をしています。こんな大事な時期ですが、体調を崩す生徒が増えています。体調管理に気をつけてがんばれ3年生!

【2年生】

 本日の2年生。まずは、保健体育の授業の様子です。今日は包帯の巻き方について学習しました。怪我をしたときに病院や保健室の先生に巻いてもらった経験はありますか?そのときはスルスルと手際よく包帯が巻かれていきます。けれど実際に自分たちでやってみると幅が大きくなりすぎて肌が露出したり、怪我の部分を全部カバーしきれなかったりと悪戦苦闘していました。
 次は英語劇の様子です。ストーリーを忠実に再現しながら演じることに力を入れました。各々の班で様々な捉え方があり、個性あふれる演技が光っていました。たくさん練習した成果がしっかり出ていました。
 最後は明日の生徒総会に向けて最終調整をしている様子です。事前に学級討論会で出た質問事項の解答を準備したり、全校生徒に1年間の活動をどういう風に伝えれば分かりやすいかなどを考えたりしました。明日は、大中が今よりもっと良くなるために活発な意見が飛び交う生徒総会になるといいですね。
 写真の量の関係で掲載はできませんでしたが、この他にもほめ言葉のシャワー、3年生を送る会の練習など月曜日からとても充実した1日になりました。合唱練習は明日もあります。今日のポイント箇所は覚えていますか?曲の最後の盛り上がりでしたね。動画で検索すると卒業式や合唱コンクールで合唱した動画がいくつも上がっています。それらを見てイメージを膨らますのもとても友好的だと思います。時間があったら、ぜひやってみてください。
 いつだってどんなことにもフルスロットルで取り組むぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】本日の様子

画像1 画像1
本日の3年生は、今年度部活動で優秀な成績を収めた生徒に大口町スポーツ協会の方から改めて表彰していただきました。たくさんの3年生が表彰され、中には3年間連続で表彰を受けた生徒もおりました。本当によく頑張りました。また、明日は公立高校の推薦入試です。本日もたくさんの生徒が面接練習をしていました。明日は自分の力を信じて頑張ってください。
You can do it!!3年生!!

テスト計画表作成について(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6時間目に、先日行った実力テストの結果を返しました。個人成績表を見ながら自分の得意な分野や苦手な分野を発見したり、全国の中学生との比較を確認したりしました。
また、実力テストの結果を受けて、来週から始まるテスト週間に向けて、テスト勉強計画表を作成しました。1年生最後のテストなので、ぜひ計画的に学習し、悔いの無い結果にして欲しいです。
学校で作成した計画表ですが、ご家庭でも計画的に勉強ができているかを保護者の皆様には見ていただけるとありがたいです。1年生の最後のテストに向けての頑張りを期待しています。

【サッカー部】AIFA U-13中学校サッカー選手権大会2023

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3・4日の2日間でAIFA U-13中学校サッカー選手権大会2023が行われました。西尾張の代表として挑んだ今大会は決勝まで駒を進めることができました。決勝戦の相手は豊明市立栄中学校と豊明市立豊明中学校と対戦でした。結果は前半の早い段階で失点してしまい、こちらも取り返すチャンスがありましたが、そのまま0-1で試合終了になってしまいました。今大会は愛知県準優勝で終わる形になりました。本日もたくさんの方に応援していただきました。今回の経験を生かしまたレベルアップしていきます。

【吹奏楽部】個人・重奏コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、個人・重奏コンテスト西尾張地区大会が開催されました。大口中学校からは個人の部に3名、重奏の部に2チームが参加しました。

出演した全員が今日のコンテストに向けて、たくさんの練習を重ねてきました。うまくいくことばかりではなかったと思いますが、みんながどんどん上手に演奏できるようになっていく姿を見るのがとても幸せでした。
本番では、自分たちらしい演奏を届けることができました。演奏後には悔しさを滲ませる姿もありましたが、きっとその悔しさが次の舞台へのエネルギーになると思います。
そして、個人の部では1人が県大会出場を決めました。次の舞台でも素敵な演奏を届けましょう。

保護者の皆様には、練習のサポートや会場までの送迎など、多くの場面でご協力いただき、本当にありがとうございます。これからも大口中学校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

【2年生】

 本日の2年生。ランチルーム給食最終日。今日は1年生の席でした。1年生の頃のメンバーと集まって食べる久しぶりの給食でした。先生たちも久しぶりにメンバーを見て、○組は今思うと元気な子が集まっていたなぁ〜と懐かしく感じました。ランチルーム給食ですが、1週間を通してすべて2分以上早く準備ができました。本当に素晴らしいです。2年生の力を再確認できました。また、後片付けもしっかりやり切り、マナーを守って会食することができました。さて、しっかり時間を守れたので今日ももちろんプレゼント動画がありました。更に今日は男子生徒2人による漫才ショーまでありました。2度の延期を受けての待望のランチルーム給食ですが、思いっきり堪能することができましたか?また、 3年生になったらやろうと思っています。そのときには、どんな席で給食を食べたいかアイデアを考えておいて下さい。
 次の写真は、学年委員会の様子です。議題は3年生を送る会ではなく来週から始まる合唱練習についてでした。まずは、学年合唱の指揮者と伴奏者からあいさつをしてもらいました。ここからは、学年委員に指揮者と伴奏者を加えて練習計画を練ったり、実際の練習で音頭をとったりしていきます。限られた時間を誠意一杯使って、3年生の心を震わせるような合唱をしようね。
 最後は本日のほめ言葉のシャワーです。今日の主役に一人一人から言葉が送られています。そろそろ学級のみんなのルーティンになってきたかな?仲間のどんな姿が目にうつったのか、その姿を見て自分の行動をどんな風に改善していこうと思ったのか?そういったことを具体的に伝えてあげるととっても嬉しいと思います。
 やっぱり2年生は凄かった!今回の経験を糧にさらにパワーアップしていくぞ!大中2年生!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】学校生活の様子

卒業式まで、学校に登校する日数は21日。
公立受験まで、あと21日となりました。
1日1日を大切に過ごしていきましょう!!
感染症が流行り始めています。土日の過ごし方を
しっかりと考えられるといいですね!
6限に3年生のクラスの授業の様子を見て回ると教務主任の先生が心に響く授業をしていました。
卒業に向けて感謝の気持ちを伝えることの大切さを熱くを語っていました。また、ある学級ではありがとうレターに取り組んでいました。内容を見てみると、あたたかい内容のものばかりで
心がほっこりしました。卒業に向けて、たくさんのありがとうが飛び交う学年にしたいですね!
帰りのST終了後には、面接練習に取り組む生徒がいました!頑張れ受験生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝は、あいさつ運動があり、たくさんの生徒が参加していました。参加してくれたみなさん、ありがとうございます。朝から元気なあいさつで迎えてもらえると、晴れやかな気持ちで1日をスタートできますね。
2学期のプロジェクトを通して、1年生のあいさつはレベルアップしました。2年生に向けて、これからもあいさつを大切にしていきましょう。

【2年生】

 本日の2年生。今日のランチルーム給食は部活動の席でした。朝練、夕練と毎日濃い時間を共にしている部活動の仲間。そんな仲間とも一緒に給食を食べるのは今回が初めてだと思います。みんなとても楽しそうに給食を食べていました。準備の方も予定時間よりもかなり早く仕上げることができました。お代わりのときにはサッカー部、バスケ部のあたりが大盛り上がりで学級の席とは違う雰囲気の中、みんな給食を美味しく食べていました。時間通りにできたプレゼント動画も予定通り流すことができました。明日用の動画も録画済みです。楽しみしていてください。また、今日は何といってもよさこいメンバーによる演舞がありました。2曲ありましたが、1曲はこれまでも踊ってきた定番の曲です。よさこいメンバーの中でも精鋭部隊による演舞で見事に踊り切りました。2曲目は新曲です。しかも、学年全員が参加できる振りにしてくれました。学年全員で踊ったり、掛け声をあげたり、ジャンプしたりと大盛り上がりでした。よさこいメンバーのみなさんありがとうございました。とってもステキな時間を過ごすことができました。ランチルーム給食も明日で最後です。思いっきり楽しみましょうね。
 最後の写真は、「ほめ言葉のシャワー」の様子です。学級の仲間全員からほめ言葉をもらっている主役の顔はとても嬉しそうです。中には本心はすごく嬉しいけど照れや恥ずかしさでどういう顔をしていいかと思いながら言葉をもらっている人もいました。明日の主役は誰かな?もちろん主役以外の仲間の良さに気が付いたらすぐに言葉にして伝えてあげられるといいですね。
 あいさつプロジェクトもランチルーム給食も明日が最後だ!最後までしっかりやりきって次のステージへとつなげていくぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】SELタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のSEL(Social and Emotional Learning)タイムでの様子です。これまで、不安や怒り、ストレスマネジメントなどについて、行ってきました。3年生の受験がはじまってきていることもあり、今回は、緊張したときのコントロールの仕方ついて考えました。これまでの緊張してきた場面を思い出し、どのようにほぐしていったかをグループ活動を通して、共有しました。また、実際に緊張したときに活用できる、『10秒呼吸』、『グーパー体操』をクラスの全員で体験しました。これからの人生の中で、部活の大会、受験など緊張する場面が多くなると思います。そんなときは、ぜひ今日のことを思い出して、力を発揮できるようにしていきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085