最新更新日:2024/06/15
本日:count up19
昨日:371
総数:2652404
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【修学旅行】 出雲昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出雲蕎麦を食べました。お土産も見てます。

緊急 【修学旅行】

画像1 画像1 画像2 画像2
神戸着、強風です!

【修学旅行】1,2,3組 権現湖PA

 バスは、3台とも兵庫県の権現湖PAに到着しました。ほぼ予定通りの到着です。車内でのお昼寝で疲れも少し回復したようです。次はいよいよ神戸散策。あと1時間ほどで到着です。
画像1 画像1

【修学旅行】

 4組。鉄の歴史博物館をあとにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吉田まち巡りを終えました!雨が降ったり止んだりしています。バスのエアコンで温まりながら、たたら山内に向かっています。

6組 鉄の歴史博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たたら製鉄について学んでいます。

【修学旅行】

 吉田町巡りスタートです。
画像1 画像1

【修学旅行】

 4組。たたらばの説明を受けています。もののけ姫のモデルにもなった場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】1組 バスの様子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蒜山SAで休憩しました!
今は岡山を走っています。次の休憩地まで約2時間の移動です!

【修学旅行】1,2,3組 蒜山高原SA

 バスは中国地方最高峰・大山(だいせん)の近くを通りながら岡山県に入り、蒜山高原SAに到着しました。車内では実行委員によるバスレクもスタート。あっという間の到着でした。
 途中、渋滞もありましたが、予定より少し早く進んでいます。次は、兵庫県の権現湖PAで休憩、その後に神戸散策です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

鉄の歴史博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
 6組のみんなで、たたら製鉄の鉄の博物館に来ています。

【修学旅行】ホテルを出発!

ホテルの方や松江市の観光協会の方、松江のキャラクター吉田くんも来てくださり、盛大にお見送りをしてくださいました。2泊もお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】

 飛行機組出発です!
目的地である吉田町のキャラクター「吉田くん」と松江の方々に見送られながら行きます!
吉田くん、松江の方々ありがとうございます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】1組出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は宿に別れをつげ、元気に出発しました!

【修学旅行】1,2,3組 ホテルを出発

 1,2,3組は、ホテル玉泉を出発しました。2日間お世話になったホテルの方々、松江市の方々のお見送りに、姿が見えなくなるまで手を振り続けました。神戸を経由して、大口中へと向かいます。4,5,6組もこのあと出発予定です。雲南市や出雲大社を巡ったあと、飛行機で帰路に着きます。

 帰着後は、保護者の皆様にお迎えに来ていただき、担任とともに一人ずつお子様の体調を確認してから引き渡し下校となります。なお、航空機の運航状況や、道路の交通状況等により、到着時刻は前後する可能性があります。最新の情報は、ホームページ等でご案内いたしますのでご確認ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】

 バス組出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最終日の朝食です!

【修学旅行】朝食いただきます

二日間お世話になった玉泉さんでの最後の食事です。
最終日、これまでと同様に充実した活動にできるよう、しっかりと栄養を補給します。
本日もこれから帰着まで、生徒の様子を発信していきます。
よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】

 男子部屋の様子その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】最終日

画像1 画像1
 おはようございます。修学旅行もついに最終日となりました。本日、1,2,3組は、バスで神戸を経由して大口へ、4,5,6組は、菅谷たたら山内や出雲大社を巡った後、飛行機で帰路に着きます。
 現在、各部屋では朝の準備中です。昨晩はこれまでの疲れもあって早めに就寝した人が多いようでした。このあとも朝食をしっかりと食べて、最終日の活動に臨みます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 生徒議会 英検
6/2 2年生自然教室(〜4日)
6/5 2年生家庭学習日
6/6 歯科検診(3年)
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085