最新更新日:2024/06/21
本日:count up60
昨日:174
総数:763270
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

4年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
トーマス先生による授業がありました。

5年生 算数

 小数のわり算の学習をしています。余りの小数点の場所について、黒板に図や考えをかき、みんなに伝わるように説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

学年花壇のきゅうりが大きくなりました。水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

「聞いて、考えを深めよう」学校を支えてくれる人たちに、インタビューをして分かったことや、学級のみんなに伝えたいことを報告しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行に向けて

南小である印、青リボンを黄色帽子に縫い付けました。5年生の時に学習した、玉止め、玉結びが活かされました。修学旅行まであと8日!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 のんぼり体験

仕上りが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 のんぼり体験

みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 のんぼり体験

暑い中でしたが、貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 のんぼり体験

のんぼり体験に行ってきました。職人の方に教わりながら、工夫して色付けができました。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は緑のカーテンの授業がありました。

5年生 田んぼの話

 田んぼの歴史についての話を聞きました。田植え体験と今日の話からの学びを田植え新聞にまとめる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

先週から、手縫いに挑戦しています。今日は、なみ縫い、本返し縫い、半返し縫いの練習をしました。集中して練習に取り組むことができました。最後まで縫い終わると、ほっとした表情があり、できた達成感を味わう様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

 誕生日と誕生日にほしいものの話題で英会話テストをしていました。発音がよく、すらすらと会話をしていてびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

歴史の授業が始まってます。歴史人物かるたに意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行に向けて

修学旅行まであと12日!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール開き

金曜日に水泳の授業が始まりました。久しぶりの授業なので、水慣れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、授業の様子をお家の方に見ていただきました。どのクラスも笑顔一杯で、みんな楽しそうに学習していました。

2年生 生活3

町探険の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし1年生

あさがおの本葉を観察している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運営委員会 ひまわりの栽培

「人権の輪を広げよう!ひまわりキャンペーン」が始まり、各学級で人権ひまわりの栽培を始めました。これから大切に育てていき、自分も友達もまわりの人も大切にしようとする人権の気持ちも広げていけるとすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 クラブ4
6/13 4年エコルセンター 歯科9:00
6/14 4年エコルセンター PTA役員会・委員総会
6/16 12週
6/18 全校集会
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512