最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:104
総数:489634

野外活動9

瀬戸が一望できます
画像1 画像1

野外活動7

 昼食中。お弁当の用意をありがとうございました。感謝していただきます。
画像1 画像1

野外活動6

展望台からヤッホー
画像1 画像1

野外活動5

記念写真
日陰に入ると心地よい風が吹いてきます。最高のコンディション!
画像1 画像1

野外活動4

入所式
画像1 画像1

野外活動3

野外活動センターに到着しました
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動2

あと30分ほどで野外活動センターに着きます。みんな元気いっぱいです❗️
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動1

良いお天気になりました。いってきます
画像1 画像1

2年生 図書館見学

5月16日(木)、2年生は市立図書館に行きました。
図書館の人のお話を聞いたり、普段は入れない部屋を見せてもらうことができ、とても勉強になりました。
たくさん本があり迷いながらも、全員1冊借りることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ野外活動の日にちに近づいてきました。
17日は、キャンプファイヤーの通し練習、しおりの読み合わせ、各役割で確認を行いました。いよいよ来週は野外活動です。この土日で、しおりをもう一度よく読み込んでおきましょう。

4年生 授業の様子

理科では,人間の体の仕組みについて学習しています。筋肉の動きや骨の役割について,タブレット端末や模型を使って学んでいます。

算数では,わり算の筆算の学習をしています。すばやく正確に解くことができるように練習しています。

体育では,マット運動を行っています。技の完成度を高められるように,タブレット端末を活用して模範動画をみたり,自分の動きを撮影したりして学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子

画像1 画像1
連休明けとなった今週は、体調を整えながら体力テストに学習に。。と
がんばりました。メリハリをつけた行動を心がけることができるところは
さすが6年生ですね♪

2年生 町たんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園では、きちんと譲り合って遊具で遊ぶことができました。さすが2年生です。

2年生 町たんけん その1

5月9日、町たんけんに行きました。校区を歩いて、標識や公衆電話、それにお店や施設をたくさん見つけました。公園も見つけたので、みんなで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日に5年生では、野外活動で行うキャンプファイヤーの練習を行いました。ファイヤーコールを元気よく言ったり、スタンツで全体で行う踊りの練習をしたりしました。

1年生 交通安全教室

1年生が交通安全教室に参加しました。

おまわりさんや交通指導員さんから、安全に登下校するためのお話を聞きました。
腹話術ののんちゃんと一緒に楽しく学ぶことができました。

次の時間に、実際の道路に出て横断歩道を渡る練習をしました。
みんなしっかりと左右を確認することができていました。
画像1 画像1

2年生 苗を植えました

1日に野菜の苗を植えました。強くつかみすぎて苗を弱らせないように、慎重に植えていました。「大きく育ってほしい」「たくさん実ができてほしい」と、成長を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

今週は、初めて粘土遊びをしました。想像をふくらませて、粘土でごちそうをつくることができました。
2年生に校歌とPソングを教えてもらいました。みんな楽しそうに歌を歌ったり、踊ったりしていました。

画像1 画像1

4月25日(木)授業参観

25日(木)に授業参観がありました。

学級では、国語や算数、総合などの授業が行われていました。

お家の方がくるということで子ども達も張り切って授業を受けていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、22日に野外活動に向けて初めて学年集会を行いました。
 今週から、生活班や役割などを決めていきます。野外活動では、楽しむことはもちろん、自分の役割を果たす喜びと大切さを学ぶ機会にしていけるといいなと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169