最新更新日:2024/06/21
本日:count up101
昨日:174
総数:763311
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

3年生 ラインズさんの授業

プログラミングの授業がありました。
キャラクターを動かしたり、ぶつかったら止まったりするプログラムを組んで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国際交流

金曜日、国際交流の時間がありました。トーマス先生と楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 エコルセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
エコルセンターに見学に行きました!

3年生 算数「時刻と時間」

算数で1分より短い時間の単位、「秒」の学習をしました。グループで10秒ピッタリチャレンジをして盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行に向けて

京都と奈良で、それぞれお土産を買う時間があります。おこづかいを上手に使えるように、お土産をあげたい人の顔を思い浮かべながら、買い物計画をたてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 今日の様子

朝の時間に、読み聞かせをしてもらいました。サンドイッチの中身を当てる絵本が、面白くて盛り上がっていました。
画像1 画像1

2年生 体育

プールに入りました。最初は、水が冷たく感じましたが、楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし1年生

読み聞かせの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い日は・・・

画像1 画像1
◆ 暑い日が続くようになりました。
 家でスイカがあるといいなと思う季節になってきました。
 運動場が暑すぎる日も多くなったので、図書館でゆっくり本を読んでくださいね。

◆ 今月はかに座としし座について掲示してあります。
 かに座、しし座生まれの人も、そうでない人も見に来てください。

◆ 6月28日は、七夕かざりのお手伝いで、図書ボラの人が来ます。
 今年の願い事を付けに来て困っていたら声を掛けてください。
 楽しみにしています。


◆ 次回は、6月28日(金)七夕飾りつけ のお手伝い 10時25分から
  2学期は、9月4日(水)12時30分から【ほんのくに】にて活動します。

4年生 エコルセンター1

画像1 画像1
画像2 画像2
小牧岩倉エコルセンターでごみ処理について勉強します。
まずはごみ処理の流れをDVDで学んでいます。

4年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
トーマス先生による授業がありました。

5年生 算数

 小数のわり算の学習をしています。余りの小数点の場所について、黒板に図や考えをかき、みんなに伝わるように説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

学年花壇のきゅうりが大きくなりました。水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

「聞いて、考えを深めよう」学校を支えてくれる人たちに、インタビューをして分かったことや、学級のみんなに伝えたいことを報告しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行に向けて

南小である印、青リボンを黄色帽子に縫い付けました。5年生の時に学習した、玉止め、玉結びが活かされました。修学旅行まであと8日!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 のんぼり体験

仕上りが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 のんぼり体験

みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 のんぼり体験

暑い中でしたが、貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 のんぼり体験

のんぼり体験に行ってきました。職人の方に教わりながら、工夫して色付けができました。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は緑のカーテンの授業がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/16 12週
6/18 全校集会
6/19 6年4時間授業(給食後下校) 1〜5年5時間下校 4年エコルセンター
6/20 6年修学旅行
6/21 6年修学旅行
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512