最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:56
総数:418389
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

6/8 授業参観

画像1 画像1
 今日の授業参観では、親子で七夕飾りを作りました。お家の方と一緒にたくさんの飾りが作れて、とても嬉しそうでした。ありがとうございました。

みんなで楽しくソフトバレーボール

 本日は授業参観でしたが、午後は現職教育として、体育館で職員の校内研修を実施しました。「みんなが夢中になるための教材研究」をテーマとして、今回は実際に小学校の体育の授業で扱う「ソフトバレーボール」を素材として、どのように工夫すればみんなが楽しく試合に参加できるのか意見を出し合いながら体験しました。職員を2チームに分けて試合をしましたが、とても盛り上がり、最後の1セットは互角の真剣勝負となりました。
画像1 画像1

PTA花壇定植作業

 本日は授業参観に先立ち、PTA活動の一環として、一年生の児童と保護者による花壇定植作業を行いました。正門を入ってすぐの花壇と、体育館前の花壇に、それぞれ親子で花の苗を植えました。暑い中での作業となりましたが、親子で会話をしながら楽しく植え付けることができました。ご参加いただきました一年生保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

6/7 1年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビスケットを使って、プログラミングの学習をしました。虫眼鏡の中の魚をどう動かすといいのか考えながらやりました。

6/6 伝統芸能ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統芸能のワークショップが行われました。
新内節、八王子車人形、日本舞踊の3グループに分かれて、
うたや踊り、人形の動かし方など教えていただきました。
みんな一生懸命に練習していました。
11月が本番で、体育館で披露予定です。

6/6 1.2年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より水泳指導が始まりました。2年生は久しぶりの水泳、1年生は初めての水泳!!授業を心待ちにしていた様子が子どもたちの表情から伝わってきました。1回1回の授業を大切に取り組んでいきたいと思います。

3年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
アイマスクをして盲目体験をしました。

図書館から

画像1 画像1
6/3から読書週間が始まりました。図書館の飾り付けが美しいです。雨やつゆに関連して、梅の本を紹介してくれています。まだまだ、梅雨入りにはならないようですが、本に親しんでほしいものです。

2年 生活科 ミニトマトの観察

画像1 画像1
夏野菜のトマトを育てます。小さな種をまいて、本当に芽が出てくるのか心配していましたが、しっかり育ってきました。これからも観察していきます。

6/4 野菜いためにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいろどりいため(野菜いため)にチャレンジしました。
野菜を切るのに苦戦していましたが、どの子も一生懸命でした。
みんなで楽しく作っておいしくいただきました。

5/31 緑の羽根募金いくらたまったかな?

画像1 画像1
3日間の緑の羽根募金が終了しました。
代表委員で集計したところ…
全部で、なんと!!
10506円集まりました!
たくさんのご協力本当にありがとうございました!!

5/31 読み聞かせの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア読書で、一年生に読み聞かせる絵本を選びに図書館に行きました。
そこで読み聞かせの練習もしました。

今年度初めてのイマージョン体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トーマス先生によるイマージョン体育がありました。
音楽に合わせて体操したら、サッカーのドリブルやシュートを練習したりしました。
トーマス先生今年もよろしくお願いします。

5/30 緑の羽根募金

画像1 画像1
代表委員が中心になって緑の羽根募金活動を行っています。
5/31(金)が最終日です。
ご協力お願いします。

5/29 一年生と交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生と交流会をしました。
体育館で鬼ごっこやドッジボールなど、みんなが楽しめるルールを考えて、みんな全力で遊びました。
思い出の1つになりました。またみんなで遊びたいですね。

重要 明日の登校について

 明日の朝の天気につきまして、大雨の予報となっております。安全に十分気を付けて、様子を見ながら無理のないように登校してください。もし自宅待機となる場合には、改めて当日の朝、「すぐーる」にてお知らせします。
 なお、以下に『暴風警報等発表時の対応について』の文書も付しましたので、内容をご確認ください。よろしくお願いいたします。
暴風警報等発表時の対応について

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年の演技種目です。どの学年も全力で力いっぱい頑張っていました。

運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気にも恵まれ運動会日和となりました。赤組も白組も最後まであきらめずに走ったりする姿や仲間を一生懸命応援したりする姿が見られて、本当にかっこよかったです。各学年の種目も全校大玉送り、そして玉入れもとても白熱していました。運動会で深めた仲間との絆をまた来週からも活かしていきましょう。今日はゆっくり休んでくださいね。
 保護者の皆様、本日はお忙しい中、ご参観くださりありがとうございました。頑張った子どもたちにお家で声をかけていただけると有り難いです。

PTA 総会 出席報告

画像1 画像1
5月22日 岩倉市PTA連合会
5月23日 丹陽地方小中学校PTA連絡会
それぞれの総会に出席致しました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで相談しながらお話を考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513