最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:124
総数:460536
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室だよりNO137

11月27日(火)ユニセフ募金・「校長先生質問です」

 今日から、ユニセフ募金の開始です。子供達が、自分で持ってきた募金を包んで、運営委員会の子供達が抱えている募金箱に次々と入れていきます。すると、2年生の女の子が、「校長先生、私、自分のお財布に入っていた小銭、370円を募金します。」と話しかけてきました。

 「それはいいね。自分のお財布から、自分で考えて入れるのだから凄いね。」と言って褒めました。その子は、にっこりして、募金箱に入れました。子供達の思いが、世界に広がりますように!

 掃除の時間、階段を掃除している1年生の女の子に、「校長先生、階段の踏むところを何て言うのですか?」と質問されました。即答できず、周りにいた上級生に聞いても、わからないので、「すぐ調べてくるね。」と言って調べてみました。

 調べてみると、階段を踏む所を「踏面(ふみづら)」、高さの部分を「蹴上げ(けあげ)」と言うそうです。すぐに、子供達に知らせに行きました。「今日は、○○ちゃんのおかげで、一つお利口になったよ。ありがとう。」と言うと、にっこり。生活の中で、知らないことはいろいろあるものです。

校長室だよりNO136

11月26日(月)ユニセフ募金・ブックウイーク

 今日の全校朝会で、運営委員会より、「ユニセフ募金活動」の話がありました。自分達が調べ、何のために募金活動が必要かを、パソコンで画像を映しながら訴えていました。ただ募金活動をするのではなく、何のために、どこに行うのかがよくわかりました。明日27日(火)から29日(木)の3日間行います。

 また、今日から「ブックウィーク2」が始まりました。本に親しんでもらうことをねらいとしていますが、今回もクイズラリー、図書委員クエスト等、楽しくなるような工夫もバッチリです。玄関には、「ブックウィーク」の素敵な掲示もあります。たくさん本を読み、自分の世界を広げてほしいと思います。ご家庭でも、子供と一緒に読書タイムをしてみたり、読み聞かせをしたりして、ご協力いただければと思います。

校長室だよりN0135

11月22日(木)校外学習・パネル討論会

 午前中は、2年生と一緒に錆が浜漁港の様子と「そらあみ」を見学に行きました。漁協や漁船について、子供達からたくさんの質問が出ます。担任の日野先生は、瞬時に答え、詳しく説明を加えます。流石です。私も大変勉強になりました。子供達も今の時期に何が釣れるのかよく知っています。流石三宅の子です。

 5校時は、5年生のパネル討論会。昨日の研究授業の続きです。討論会用の舞台設定もバッチリ行い、子供達も緊張しながら話し合いをしていました。自分の考えを理由を添えてしっかり話したり、質問に答えたりすることができていました。

 今日が初めてのパネル討論会。まだまだきごちないですが、これを積み重ねていくことで、話し合いをする力を身に付けることができるのでしょう。がんばれ5年生!

体育朝会 リズムなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、短なわを使った体育朝会がありました。
天気はくもっていますが、風はなく半そでの体育着でも寒くない陽気です。

なわとびの跳び方の説明のあと、曲にあわせて跳ぶ“リズムなわとび”をしました。

休み時間にも曲にあわせて練習する児童の姿が多くなりました。

合同音楽会、大成功!♪

18日実施予定でした音楽会が延期になり、本日実施されました。

平日の実施でしたがたくさんの保護者のみなさまや地域のみなさまに来ていただきまして、無事に終えることができました。

緊張しながらも、どの児童もやりきった、いい顔をしていました。
練習の時よりのびのびと、笑顔が見れた気がします。

保育園、小学校、中学校、高等学校の合同の音楽会は、年令の幅がひろく小学生は今後大きくなったら中学生や高校生のような合唱や合奏ができる!と期待の気持ちが芽生えたのではないかと思います。

今日の音楽会のために、たくさんの練習をがんばってきました。ご家庭でぜひ、音楽会の話をして振りかえっていただければと思います。


写真上:1、2、3年生による「村まつり」
写真下:4、5、6年生による「ラ クンパルシータ」


画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だよりNO134

11月21日(水)研究授業

 今日は、5年生の研究授業が5校時にありました。「パネル討論をしよう」という単元です。「自分の立場を明確にして、相手の意図を考えながら話し合う」という目標です。とても難しい内容です。

 しかし、私達の生活を振り返ると、このような場面はたくさんあります。その時に、一方的ではなく、いかに自分の考えを相手に伝えることができるか、そして、相手の考えを尊重しながら聞くことができ、話し合えるかという力を子供達に付けていかなくてはいけません。

 5年生は、テーマに沿って、自分の考えをもち、理由を添えて、相手にわかるように話していくことをしっかり考えていました。これを繰り返していくことで、上のような力を身に付けることができるようになると思います。

 明日は、実際のパネル討論会です。楽しみです。

 

校長室だよりNO133

11月20日(火)合同音楽会

 本日、延期されていた合同音楽会を無事に行うことができました。平日にもかかわらず、多数の保護者、地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。

 子供達の合唱、合奏はいかがでしたでしょうか。子供達は、緊張しながらも、今までの練習の成果を十分に発揮していました。表情豊かに、伸び伸びと歌い、演奏をしていました。見ていてとても感動しました。

 また、保育園、小学校、中学校、高等学校の子供達が一堂に会し、このような会が行えることは素晴らしいと思いました。保育園の可愛らしさに和み、中学校、高等学校の素晴らしさは、子供達の良いお手本になりました。

 精一杯の力を発揮した子供達。終わった後の顔は、みんないい顔をしていました。ご家庭でも今日の子供達の頑張りを言葉で伝えてあげてください。どうもありがとうございました。

お弁当タイム♪

画像1 画像1 画像2 画像2
合同音楽会が延期になったため、今日は給食ではなく、お弁当です。
お弁当はめずらしいため、テンションも上がっています。


みんなにこにこ、愛情のこもったお弁当をうれしそうに食べる姿をみて、さらに幸せになる時間でした。
 朝早くからのお弁当作りありがとうございました。

音楽会はいよいよ、明日が本番です。子どもたちの気合いは十分です。お楽しみに。

校長室だよりN0132

11月19日(月)合同音楽会・第2回忘れ物0作戦結果

 延期した合同音楽会は、明日20日(火)に開催いたします。9:30〜中学校体育館です。どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、今日の全校朝会で、第2回忘れ物0作戦の結果を子供達に知らせ、忘れ物をしなかった子に「忘れ物0認定証」を渡しました。忘れ物0は、22名。(前回は14名)
9月の時と連続で忘れ物0の子は7名でした。がんばりました。

 前回と比べ、忘れ物2個以上した子の人数も減り、子供達の意識が高くなってきたようです。でも、ここで終わらせることなく、続けてほしいと思います。これを習慣化していくことで、忘れ物はなくせると思います。今後もご協力お願いいたします。

重要 合同音楽会は20日(火)です!

山火事が鎮火の方向に向かいました。そのため、12時現在、次の内容の連絡網が回っています。よろしくお願いいたします。

1 明日19日(月)は、平常授業。お弁当の用意をお願いいたします。
2 合同音楽会は、20日(火)の予備日に行います。

消火活動のために、多くの皆様にご尽力をいただいております。ありがとうございます。

緊急 明日18日(日)の合同音楽会は延期です!

明日18日(日)の合同音楽会は、山火事の影響により延期となります!そのため、現在次のような内容の連絡網を回しています。

1 明日18日(日)の合同音楽会は延期です。
2 明日18日(日)はお休みになります。
3 19日(月)は平常授業です。お弁当の用意をお願いいたします。

校長室だよりNO131

11月17日(土)合同音楽会延期です!

 山火事の影響により、明日18日(日)の合同音楽会は、延期になりました。そのため、次のように現在、連絡網を回しています。

1 明日18日(日)の合同音楽会は延期です。
2 明日18日(日)は、お休みです。
3 19日(月)は、平常授業になります。お弁当の用意をお願いいたします。

 

校長室だよりNO130

11月16日(金)山火事・合同音楽会

 今日は、坪田地区で山火事があり、現在でも鎮火していないということです。都道への影響はないということで、教育委員会と協議し、下校バスは、普通通りに運行します。下校後は、絶対に危険なか所へは近付かないようにお願いいたします。自衛隊や、消防本部もヘリで海水を使い放水しているそうです。一刻も早く、鎮火することを祈っています。

 さて、明後日の18日(日)は、合同音楽会が中学校体育館で、9:30から行われます。子供達は、今まで一生懸命練習に取り組みました。今日も最後の練習でした。教員も力が入り、必死に指導しています。多くの皆様のご来校をお待ちしております。

 当日は、給食はありません。お弁当・水筒の用意をお願いいたします。

合同音楽会へむけて、

練習がんばっています。

1・2・3年生は中学校の体育館へ行って練習をしました。
明日、もう1回練習があり本番を迎える予定です。

4・5・6年生は小学校の体育館で、楽器を運び入れ、本番の配置を確認しつつ通して練習をしていました。

練習もあと1日。自信をもって本番を迎えられることを願っています。




画像1 画像1

11月 避難訓練

画像1 画像1
本日の避難訓練の想定は、『そうじの時間に地震発生、震度4』です。

 たてわりで分担場所をそうじします。児童は学年の友達とは別れてそうじに行くので、いつもの避難訓練とはちがいます。

大きな混乱はなく避難することができました。

校長室だよりNO129

11月15日(木)合同音楽会・研究授業

 今日のマラソンは子供達と一緒に走ることができました。でも、もう速い子にはついていけません。バテバテです。

 さて、18日(日)の合同音楽会に向けて、あとわずかです。今日も、2時間目に、低学年の子供達が中学校の体育館で練習を行いました。本番さながら、衣装をつけて…。後は書きません。お楽しみに!

 5時間目は5年生の国語の授業を見ました。5年生は、21日(水)に研究授業を行いますが、その前の時間の授業です。「パネル討論会をしよう」という単元です。子供達が自分の考えをはっきりもち、伝え合う」をめあてに取り組んでいます。今日の学習は、そのイントロダクションでしたが、子供達はなかなか素晴らしい意見を言っていました。当日が楽しみです。

 また一段と寒くなってきました。咳をしている子も多いです。手洗い、うがい、栄養、睡眠をお願いいたします。

  

校長室だよりNO128

11月14日(水)校外学習

 朝、戻りました。船を降りると、星が輝いていました。やはり三宅島です。土曜日、日曜日の作品展には、多くの皆様にご来校いただきありがとうございました。今回は、130名の皆様にご覧いただきました。ありがとうございました。

 昨日から始まった「マラソン週間」。今日は、子供達と一緒に走ることができると楽しみにしていましたが、来客があり、最後の1周だけとなりました。残念。明日は、一緒に走れますように。

 3・4校時は、しいのき学級の生活科の学習の引率で、伊豆岬の方に行きました。リース作りのための植物採取と、ススキの穂をとりに行きました。リュックを背負って出発!しかし、風が強く伊豆岬までは行けず、途中で引き返してきました。

 しかし、目的の植物採取は完了。どんなリースになるか楽しみです。

校長室だよりNO127

11月11日(日)作品展16:00までです!

 昨日から「作品展」を行っています。昨日と違い、今日のお天気は曇り空ですが、作品展を行っています。16:00まで行っていますので、まだご覧になっていない方は、ぜひご来校ください。子供達の作品が輝いています!

 今日は、これから出張のため内地に出ます。水曜日まで、校長室だよりはお休みいたします。

作品展

 本日の作品展では、各学年1時間つかって観賞をしました。
「すごーい!たくさん絵がある!」「ケーキ大きいねー」「見てみて、これ私が作ったんだよ」などそれぞれ思い思い作品を観賞をしました。

 見る作品だけでなく、音が鳴る作品や、2年生の“コロコロ大さくせん”や3年生の“タイヤをつけて出発進行”は、実際の作品を走らせられる場所があります。小さなお客さんと一緒になって楽しむ児童もいました。

 PTA作品では、たくさんの方々が出品してくださいました。他分野にわたる作品を見ることができます。
 
明日は9時から4時まで公開しております。どうぞ、ごゆっくりとご覧ください。


 




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO126

11月10日(土)作品展・学校公開ありがとうございました

 今日は、作品展・学校公開に多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。小さな芸術家達の作品はいかがでしたでしょうか。1年生から6年生まで、子供らしい自由な発想で、伸び伸びとした作品をつくりあげました。

 多くの皆様に、「明るくていいですね。」「立体的で素晴らしいですね。」「共同作品の三宅小学校6周年のケーキが、会場のシンボルみたいでいいですね。」等のお褒めのお言葉をいただきました。

 今日は、ご来賓、地域、保護者、約100名の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。明日11日(日)は、9:00〜16:00まで、体育館で「作品展」を行っています。多くの皆様のご来校をお待ちしております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300