最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:126
総数:460791
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

焼けた〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しそうに焼けました。

ブックウイーク給食 その1

 三宅小では、読書活動の一環として、各学期に1回「三宅ブックウイーク」を設けています。期間中は図書委員会を中心に様々なイベントが行われます。給食でもブックウイークに便乗して、絵本とコラボした料理を作ってみました。
 1日目は、『にんじんとごぼうとだいこん』です。3つの野菜と豚ばら肉の煮物は、しっかり味がしみ込み、ごはんがすすみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いい感じで〜す♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
意外と包むの、上手です!あっという間にできました。あとは焼くだけ…
美味しく焼けますように(≧∇≦)

包むぞ〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最大の難関、包みに突入!!ちょっと形が悪くても、美味けりゃいいんです!ドンドン包みます( ^ω^ )

ギョウザ!

野菜のみじん切りに苦戦しつつ、こねるところまで来ました!野菜たっぷりギョウザができそうです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の料理クラブは?

今日はロングクラブ!!ということで、料理クラブはギョウザに挑戦!時間内に美味しく出来るかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO130

11月25日(月)ブックウィーク・忘れ物0作戦

 先週は「マラソン週間」でしたが、今週は「ブックウィーク」、「忘れ物0作戦」です。また、26日(火)から28日(木)まで、運営委員会が中心となり、「ユニセフ募金」活動を行います。

 今日の、全校朝会で、運営委員会の子供達から「ユニセフ募金」活動の紹介と、「ブックウィーク」についての取組についての紹介がありました。「ブックウィーク」については、早速、中休みに子供達が図書室に集まり、本の紹介をカードに書いていました。

 今週の生活目標は「くつのかかとをそろえておこう」です。下駄箱に、下履き、上履きを揃えて置くことのできる子は、自分のことに気を付けている子です。小さなことですが、それは忘れ物をしないことや、他の人への心遣いにも繋がるものと思います。一つ、一つ、ていねいに指導していきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

温度と体積の変わり方

画像1 画像1
 理科で温度と体積の変わり方を学習しています。
空気は暖められると体積が大きくなり、冷やされると体積が小さくなることが分かりました。空気の実験をもとに、「今度は中身を水にするとどうなるだろう。」と投げかけたところ、自分なりに実験の方法を考えました。

動物の秘密クイズを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に、「ビーバーの大工事」というお話を読んで、ビーバーの秘密を色々知った子どもたち。今度は、他の動物の秘密を、図書室の本から自分たちで探り、それをクイズにします。出来上がったクイズは、自分たちで楽しむだけでなく、図書室に置かせてもらって、全校児童にも挑戦してもらおうかと考えています!

鑑賞の授業

先週の水曜日に、音楽科の研究授業がありました。二年生は音楽の授業が大好き♪この日も、ベートーベンのトルコ行進曲を、体を動かしながら聞いたり、強弱に注意しながら聞いたりして、想像を膨らませていました。メヘテルハーネという人々のことも教えてもらったので、最後には自分たちもメヘテルハーネになったつもりで打楽器を奏でました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも週間 その4

 最終日は「さつまいもごはん」でした。炊飯器でじっくり加熱したさつまいもは、ほくほくしていました。
この4日間、給食でさつまいもを堪能することができました。さつまいも栽培にご協力いただいた三宅高校農業科の生徒さん、先生方に感謝いたします。「ごちそうさまでした!」
画像1 画像1

校長室だよりNO129

11月22日(金)量の大きさの比較

 今、1年生は算数で、「量の大きさ」を学習しています。2本の鉛筆の長さを比べたり、紙の横と縦の長さを比べたり、窓の横の長さとロッカーの横の長さを比べたり、水筒のかさを比べたりしています。

 1年生は、その都度、比べる方法を考えます。鉛筆の長さ比べでは、端と端を合わせて、反対側の端で比べると、その長さの比較ができることがわかりました。紙の横と縦の長さ比べは、紙を折ることにより、長さの比較ができました。

 その考えに至るまで、子供達が考えた様々な考え方がでてきます。算数では、「はやく、かんたん、せいかくに」を合言葉に考えていくことが大切です。それを最初の文字をとり、算数「はかせ」と呼んで指導しています。来週の水曜日に、1年生の算数の研究授業を行います。1年生が、今まで学習してきたことをどのように活用し、算数「はかせ」の考え方を導き出せるか楽しみです。
 

さつまいも週間 その3

 3日目は「相性汁」にさつまいもを使いました。相性汁とは、みそ汁に牛乳を加えた汁物です。ベーコンの塩味とさつまいもの甘味が汁に溶け込み、見た目以上においしくなってます。
画像1 画像1

校長室だよりNO128

11月21日(木)避難訓練

 今日は、清掃中の避難訓練。地震、震度4の想定です。校庭に第一次避難をした後、津波が来ることを予想し、高い場所の正門前まで、坂を駆け上り第二次避難をしました。今年度から、津波に対しての避難訓練を取り入れています。四方を海に囲まれている三宅島ですから、しなくてはいけません。

 子供達には、二つのことを普段の生活の中で、できるようにしておくことを話しました。一つ目は、大きな地震が起きたときは、必ず津波が来るので、高い所に駆け足で逃げること。特に、一人でいるときは、自分で判断し、自分で逃げることができるように。

 二つ目は、普段から自分がやらなければいけないことをしっかり行うこと。例えば、係活動、当番の仕事、掃除、身の回りの整理整頓、忘れ物0、宿題等です。自分のことを自分でできないと、災害が起きたときは、何をしてよいかわからず、困ってしまうこと。困るだけで済めばよいですが、命にかかわること。だから、普段から自分のことは、自分でできるようにしておくことを話しました。

 避難訓練は、いつも真剣です。笑いながら行う子は一人もいません。これも普段から備えておかなければいけない大切なことです。

 

児童集会 けんけんリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日木曜日の集会では、集会委員会の考えたけんけんリレーをしました。

たてわり班の5班に分かれて、けんけんで向こう側のコーンを回ってかえってくるというものです。

最後はふた班が接戦!いい勝負になりました。

さつまいも週間 その2

 2日目は、「さつまいものサラダ」でした。蒸したさつまいもと野菜、レーズン、チーズをマヨネーズであえました。一皿で甘味、塩味、酸味を楽しむことができる人気のサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だよりNO127

11月20日(水)音楽の研究授業

 今日は、5校時に校内研(音楽)の授業を行いました。今年度は、算数の研究を行っていますが、専科の授業については、そのまま行うようにしています。

 今日は、2年生の「鑑賞」の授業です。ベートーベンの「トルコ行進曲」です。ICTを様々な場面で活用したり、ベートーベンが「トルコ行進曲」を作曲するきっかけとなった「メヘテルハーネ」(オスマントルコの軍楽隊)を指導の中に取り入れたりと、とても工夫がしてありました。

 2年生の子供達も、体で感じたり、実際に演奏をしたりして、たくさんの感想をもつことができました。とても楽しい授業でした。

校長室だよりNO126

11月19日(火)マラソン週間!

 16日(土)の学習発表会には、多くの皆様にご来校いただきありがとうございました。

 さて、今日からマラソン週間です。中休みに全員で走りますが、今日は校庭に出てみると、ひどく寒く、子供達は「寒い、寒い」の連発です。準備体操をして、音楽に合わせてスタート。5分ほど走ると、じっとり汗が出てきて、寒さがなくなります。

 何もしなければ、「寒い、寒い」のままですが、自分でしっかり走れば、体はあたたかくなります。今週は、寒くても毎日走って、丈夫な体を作ります。もちろん、走った後は、「うがい・手洗い」をしっかり行います。明日もがんばろう!

さつまいも週間 その1

 今日から金曜日までの給食は、3・4年生が収穫したさつまいもを使った献立です。
1日目は、「さつまいもと鶏肉の揚げ煮」でした。素揚げしたさつまいもと米粉をまぶして焼いた鶏肉を甘辛いたれであえました。アクセントとして、カシューナッツを加えたのですが、食べ慣れないせいか好みがはっきり分かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年度 学習発表会

16日(土)学習発表会が行われました☆

運動会が終わり、だいたい1か月。
短い時間での練習でしたが、最後の1週間で追い上げ、本日を迎えました。

低学年・中学年・高学年の劇に加え、全員合唱「少年時代」を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300