最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:126
総数:460793
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

動物のヒミツクイズ

先週から図書室に置かせてもらっている「どうぶつのひみつクイズ」。
先週は天気のいい日が続き、図書室へ足を運ぶ児童が少なかったのですが、昨日、今日の雨で、図書室も賑わっています。2年生が作ったクイズに挑戦してくれる子も増えて、2年生も嬉しそうです。解答用紙は、しっかり丸付けをして、コメントもつけてお返しします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のリクエスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、1週間早いクリスマス献立でした。そのひとつが、2年生リクエストのチーズケーキです。当初はバナナ入りのチーズケーキを予定していたのですが、急きょバナナではなく黄桃缶になってしまいました。
クリームチーズにヨーグルトを加えた生地は少し酸味がありましたが、ふんわり仕上がりました。

学期末恒例『お友だちドリル』

 1年生のころから学期末の恒例となっている『お友だちドリル』。今回の問題作りは、これまでの足し算引き算に加えて新たにかけ算も仲間入り!長さやかさの問題もあって、とっても楽しくやりがいのあるドリルになりました。
 さっそく綴じて、問題を解き始めました。丸付けは、その問題を作った本人。「これで合ってますか?」「ここがよく分からないんだけど…」という友達に、「花丸!」「ここはね…」「よく読んでごらん。問題にはこう書いてあるから、答え方は…」と、あちらこちらにプチ先生が登場しています。
 文章題が苦手な子が多いのですが、この『お友だちドリル』には進んで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪「小ぎつね」合奏♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間は、「小ぎつね」の合奏に取り組んでいます。鍵盤ハーモニカだけでなく、グロッケンや鉄琴、木琴なども使い、音色に深みが加わりました。子どもたちも打楽器が加わったことで、「明るい感じになった。」「鍵盤ハーモニカだけの時とは違った感じになるね。」「すごい!」と話していました。

新しい本が入りました。

画像1 画像1
旧坪田中学校の卒業生の方から、みつばち文庫が10冊届きました。なかなか本が手に入りにくい島嶼という環境で、学校図書館の果たす役割は大きいです。毎年たくさんの本を購入していますが、このように寄贈していただくこともしばしば…。ありがとうございます!
早速登録作業を済ませ、貸し出し可能な状態にしました。冬休みの貸し出しにも間に合います!
ぜひ、たくさん借りて、本好きの子どもたちになって欲しいです。

校長室だよりNO148

12月20日(金)あじさいの里訪問

 今日の5・6時間目、あじさいの里を訪問させていただきました。最初に、あじさいの里の職員の皆様から、施設を案内していただきました。お風呂の入り方については、実際に体験させていただきました。機械化されていることに驚いていました。

 その後、おじいちゃん、おばあちゃんとの交流です。まずは、木遣太鼓です。太鼓の音や木遣に合わせて、手拍子や、「わっしょい」のかけ声をかけていただき、盛り上がりました。

 次は、手遊び歌です。子供たちが、おじいちゃん、おばあちゃん一人一人の所に行き、一緒に手遊び歌をしました。手作りのランチョンマットもプレゼントしました。そして、最後は歌のプレゼント。全員で「少年時代」を歌いました。

 中には、涙を流していらっしゃる方もいらっしゃいました。子供たちの心が届いたようです。嬉しいです。また、伺わせていただきます。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいらしてください。あじさいの里の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 

校長室だよりNO147

12月19日(木)外国語活動

 今日は2時間目に、5年生の外国語活動でに参加です。子供たちが英語を使って自己紹介をするのですが、しっかり英語を使って話すことができれば合格シールを渡す重要な役割です。友達、先生、校長先生という順番で何回も英語を使って話します。

 私の所に来るころは、何度も練習を繰り返しているので、早く、しっかり英語を使って自己紹介できるようになっていました。名前、出身地、好きな物、嫌いな物、夢、お礼を言えました。全員合格です。凄いです。

 最後に、担任から「校長先生も英語で自己紹介してもらいます」と突然の無茶振りです。参りました。でも、とても楽しく英語を使って学習することができました。現在は、5・6年生で行っている学習ですが、後数年で3年生から始まります。将来的には1年生からの学習になるのでしょう。

校長室だよりNO146

12月18日(水)学校運営連絡協議会

 昨日、第2回学校運営連絡協議会を行いました。保護者、地域、関係諸機関の代表の皆様に三宅小学校の運営に付いて、説明をさせていただき、了承を得たり、話し合ったりする会です。

 校長から2学期の子供たちの様子、課題、課題についての改善策等について話させていただきました。また、副校長から、先日行った学校評価アンケートの結果についての説明をさせていただきました。(後日、配布させていただきます)

 委員の皆様からは、子供たちの運動会、学習発表会は大変素晴らしかった。子供たちの言葉遣いをよくしていかなければいけない。いじめをなくしたり、学力を向上させる為には、学校だけではなく、家庭が重要な働きをしなければならない等、大変貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。いただいたご意見を学校運営に活かし、子供たちの学力、体力、心の力の向上に繋げていきたいと思います。

『オイ』と『マヨ』

 今日の給食は、さわらのオイマヨ焼きでした。子供たちから「オイマヨって何?」と聞かれるたびに、「マヨネーズとある調味料を混ぜたものだよ」と答えていましたが、ある調味料の名前がなかなか出てきませんでした。「オイはオイスターソースの『オイ』」と種明かしをしても、オイスターソースを知らないせいか、ピンとこないようでした。
それでも、オイマヨが気に入った子供たちは、ソースを一滴も残さないようにごはんにかけて食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後のたてわり班あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の中休みは、2学期最後のたてわり班あそびです。

各班はドッジボールやバナナおに、大縄、アルティメットで遊びました。
今日はそこまで風が強くなく、寒いながらも体を動かすとポカポカしてきました。

2013年のたてわり班あそびが終わりました。班をひっぱってくれた6年生ありがとうございました。

校長室だよりNO145

12月17日(火)今年最後の縦割り班遊び

 今日の中休みは、縦割り班遊び。今年最後の縦割り班遊びです。5つの班が、6年生を中心に計画した遊びを縦割りで行います。今日は、バナナおに、アルティメット、ドッジボール、なわ遊びでした。

 私は、朝礼台前でドッジボールをしていた班と一緒に遊びました。1年生から6年生まで楽しく遊んでいます。上級生が下級生に投げるボールは優しく投げています。誰にも言われなくても加減ができています。1年生も楽しく参加できます。

 それでも勝負です。私も子供たちに負けじとがんばります。でも、2回もあてられて撃沈です。悔しいけれど負けてしまいました。でも、終わった後はみんなニッコリ。気持ちの良い今年最後の縦割り班遊びでした。中心となってリードしている6年生ありがとう!

つるつるもちもちだんご

 今日の給食は、さといもから作った団子が入っているいもっこ汁でした。
蒸した赤芽いもをつぶして粉を加え、団子状にしたものを汁の中に落としていきます。火が通るとふーっと浮き上がってきます。小さい団子にすると、汁に中で溶けてしまうこともあるので、今回は大きめの団子にしてみました。
子供たちからは、「もちもちしてたから、おもちが入っているのかと思った」、「つるっと食べられた」などの感想がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然探索クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リース作りその3。

とうとう完成しました!!

三宅の自然たっぷりのリース。今日持ち帰り、おうちにかざりまーす!

リースが完成し時間が余った子はクリスマスに関する工作をしました。

アイパットを使って!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のパソコンクラブは、先生たちのIpadを使いいろいろなことをやりました。
ゲーム、プレゼンなどやりました。4年生は初めてIPadをあつかいましたが、すぐに操作を覚えて、すごかったです。
次もIPadを使ってみたいです。n

校長室だよりNO144

12月16日(月)中高合同マラソン大会

 昨日は、三宅中学校、三宅高等学校の合同マラソン大会が行われました。西風が大変強かったのですが、風などに負けている三宅の子供たちではありません。女子は、5km、男子は7kmの伊豆岬を回るコースです。

 最初に女子がスタートです。全員が一斉に元気よくスタートします。多くの声援が子供たちの背中を押します。最初に戻ってきたのは、中学1年生。この風の中ですが、新記録のおまけつきです。笑顔がはじけていました。

 次に男子のスタートです。スタートした所で、アクシデントがあり、一人の男の子が転んでしまい、少し怪我をしてしまいました。3分くらいでしょうか、痛い思いと、悔しい思いと両方が混ざり、涙を流していましたが、「走る」と言って、走り出しました。

 なんという根性でしょう。1位にはなれないとわかっていても、最後まであきらめずに、そして痛さにも負けずに走り切りました。なんと5位でゴールしました。すごい子です。久しぶりに根性のある心の強い子を見ました。走り終わってもその子には笑顔はありませんでした。「よくがんばったね。ガッツマンだね。」と声をかけ肩をたたくと、少しだけニコッとしました。小学生にも話してあげたいと思います。

校長室だよりNO143

12月13日(金)マラソン週間

 今週はマラソン週間でした。今週は西風が強く、走るのも大変でしたが子供たちは風にも負けずに走りました。昨日は、三宅保育園の園児たちも来校し、一緒に走りました。私も常に真剣に走っていますが、速い子のスピードにはついていけません。

 走り終わった後に、5年生の女の子から「校長先生に抜かれなかった!」と言われてしまいました。ムムム…。努力している子にはかないません。来年の1月25日(土)には、「マラソン大会」もあります。地道に努力を積み重ね、走る力、体力を身に付けてほしいと思います。

 15日(日)は、中学・高校の合同のマラソン大会が開催されます。中学生、高校生のがんばる姿を楽しみにしています。

出前授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三宅支庁の産業課水産係の方が、魚や海と私達の生活についての出前授業をして下さいました。
 実際にキンメダイとカツオを触って、うろこのある魚とない魚の違いについて教えてもらったり、漁の仕方について聞いたりしました。魚を食べると、DHAという成分により、血液がサラサラになったり、学習能力がアップしたりすることも知りました。(これは、食べねば!!) そして、何よりも、私達の住む三宅島は、海に囲まれているからこそ、鮮度のいいおいしいお魚が食べられるのだということが分かりました。
 貴重な体験と学習をした1時間でした。

2年1組、はつ明じむしょ

 国語の時間に発明事務所を開設しました!一人一人が博士になって、身近にある道具をちょっぴり変身させて、新たな発明品を考えました。
 せっかくなので、みんなも博士に変身して、発明品を紹介しました!「いいね」カードで評価もしあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピザおいしいね!

 お家の人と一緒に、餃子の皮を使ってピザ作り♪とっても手軽で、おいしくできました。「こんなに簡単にできるなら、お家でもやってみよ〜。」「お家でやる時には、ポテトもトッピングしよ〜。」という声も聞かれました。ぜひぜひ、やってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業&給食

 今日は、三宅支庁産業課水産係の方々に「三宅島の魚について」の出前授業をしていただきました。その後、1・2年生といっしょに給食を食べていただきました。
今日の給食は、授業にも出てきたムロアジを使ったさんが焼きでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300