最新更新日:2024/05/17
本日:count up89
昨日:135
総数:462481
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室だよりNO95

9月18日(木)ふれあい給食

 今日は「ふれあい給食」。神着老人クラブの皆様にご来校いただき、子供たちと一緒に給食を召し上がっていただきました。子供たちは、「ふれあい給食」が大好き。おばあちゃんとお話をするのを楽しみに待っていました。

 老人クラブの皆様には、子供たち一人ずつにおみやげまでいただきました。ありがとうございました。クラスの様子を見に行くと、子供たちからのたくさんの質問に答えていただいていました。でも、とても楽しそうな雰囲気でした。

 終わった後にお一人ずつ感想をいただきましたが、皆さんから「とても楽しい時をすごせました。」と言っていただきました。本当にありがとうございました。これからも学校にぜひいらしてください。

 さて、明日は「学校公開」です。ipadを活用した授業も見ていただきたいと思います。皆様のご来校をお待ちしております。

校長室だよりNO94

9月17日(水)熱による欠席は5名

 今日の熱による欠席は5名です。若干減りましたが、教室を回ってみると咳をしている子やマスクをしている子がいます。ニュースでも、気温の変化により体調を崩している人が多いと言っていました。もうタオルケットでは朝方寒いですよね。お気を付けください。

 さて、教室を回ってみると、1・2・3年生の教室は空っぽ。体育館で運動会の表現の練習の真っ最中。右・左に体をリズムに合わせて動くことに苦戦していました。先生たちも試行錯誤しながら指導しています。

 4年生は音楽室。合同音楽会で演奏する「風になりたい」の合奏の練習中。メトロノームを使ってリズムをとっていましたが、ここでもリズムに苦戦中。先生が一人一人丁寧に指導しています。

 5年生は教室と算数教室としいのきの教室。分数の約分の問題に挑戦していました。4/8の約分を2/4で終わっていた子がいたので、少しヒントを出しました。がんばれ!

 6年生は教室で討論会です。「宿題は必要か不必要か」で肯定側、否定側の2つのグループに分かれ討論開始。お互いの主張と質問に答えます。審判役が2名、司会役も2名。最後にその4人から評価と点数の発表です。84対85の僅差で宿題は不必要に軍配が上がりました。この後どうなるのでしょう?

忘れものゼロ作戦 表彰

16日全校朝会では、8〜12日の1週間行われました、『第3回忘れ物ゼロ作戦』の表彰を行いました。

結果は、忘れ物ゼロは28人と、全体の34パーセントでした。
28人の児童は名前を呼ばれ、校長先生からの表彰状を受け取ります。

先週でゼロ作戦は終わりましたが、引き続き忘れ物のないよう気をつけて今後もがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だよりN093

9月16日(火)熱による欠席が多く心配です

 3連休も終わり、元気な子供たちと会えると思っていたら、今日は欠席が多いです。熱による欠席が6人で、熱で早退した子が1人。39度台の子もいるということです。夏から秋への変化で、気温もかなり低くなってきたので、体調を崩したのかも知れません。どうぞお大事になさってください。

 さて、今日の全校朝会は先週行った「忘れ物0作戦」の表彰です。今回は、
忘れ物0・・・・・・・・28人(34%)
忘れ物1・・・・・・・・21人(25%)
忘れ物2つ以上・・34人(41%)という結果となりました。よくない結果です。自分がやらなければいけないことは、やらなければいけないのです。自分のことにもう少し気を付け、忘れ物をなくしてほしいと思います。ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。

校長室だよりNO92

9月13日(土)「校長先生見てください」・中学校道徳地区公開講座

 
 三連休が始まりました。でも、応援団の6年生と担当教諭は朝から踊りの振り付けの準備で登校しています。音楽を流しながら、振り付けを考えていました。途中で、出来上がったのでしょう。「校長先生見てください」と体育館に招待されました。

 考えた振り付けで6年生が踊ります。まだ、覚えきってはいませんが、意欲は十分です。素晴らしい振り付けでした。これから本番に向け、応援団の練習も本格的に始まります。6年生の素晴らしいリーダーシップが発揮されることでしょう。楽しみです。


 午後は、三宅中学校の「道徳地区公開講座」でした。5時間目の道徳の授業では、全学年「思いやり」をテーマに話し合いを進めていました。中学生になると、自分の意見をなかなか発言することは少なくなってくるのが普通です。

 
 でも、三宅中学校の子供たちは、しっかり手を挙げ、自分の意見を堂々と発言します。毎週、真剣に道徳の授業に取組んでいる成果です。その後の講演会、意見交換会の中でも講師の先生から、素晴らしい子供たちだとお褒めの言葉をいただいていました。

 しっかり成長しています。心も体も大きくなっています。嬉しい限りです。ありがとうございました。

平成26年度 プール納め

12日の朝会の時間からプールサイドにて今年度のプール納めを行いました。
大きなけがもなく、無事に終えることができたことを感謝しながら、お清めをしました。

認定証の授与と各学年代表児童による言葉を発表しました。

今年の水泳指導でたくさんの児童が自分の目標にむけて努力し、本当に上手になりました。夏季水泳では、地域の方・保護者の方のボランティアによる指導もありました。教員だけでなくさまざまな方の指導による結果だと感じます。本当にありがとうございました。

プールを見ると昨日の亜衣先生の泳ぎがよみがえるようで、泳ぎたい!という児童もたくさんいました。その熱い想いを忘れずに来年度もがんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO91

9月12日(金)プール納め

 昨日は、「柴田亜衣選手の一日校長先生」でした。多くの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。昨日の様子については、本校のホームページでも詳しく載せさせていただいていますが、柴田亜衣選手自身もfacebookに感想を書かれていますので、ご覧ください。

 さて、今日は「プール納め」です。水の事故がなく、子供たちを見守ってくれたプールへの感謝を全員で捧げました。そして、学年一人ずつ代表で今年の水泳を終えての感想を発表しました。

 今回は24回プールに入り、20mしか泳げなかったクロールが200m泳げるようになったことを言った子。今まで、あまり得意でなかった水泳だったけれど、目標をもって取り組んだら200m泳げるようになり、みんなに追いついたことを涙を流しながら言っていた子。6年間お世話になったプールへ感謝の言葉を言う子…。

 子供たちの言葉に感動し、私も涙がこみ上げてきました。そして、とても嬉しくなりました。プール納めでこんなに感動したことは今回が初めてです。子供たちの成長を本当に嬉しく思います。来年の水泳もがんばれ子供たち!

 午後は、1年生の算数の研究授業があります。20より大きい数の学習です。東京都教職員研修センターより講師の先生をお招きし、私たちも研修をします。子供たちの学力向上に繋げていきたいと思います。

一日校長 つづき3 貴重な時間は早くすぎる

亜衣先生との交流はあっという間に過ぎてしまい、おわかれの時間となりました。

バスプールでお見送り。
子供たちのつくったアーチをくぐってもらい、太鼓&木遣りで感謝の気持ちをこめてさようなら

本日は本当に貴重な経験をさせていただきました。ぜひ、また来てください。
柴田亜衣選手、本当にありがとうございました。
また、今日まで準備してくださったスタッフの皆さんありがとうございました。

午前中のトークセッション、午後のプールでの交流に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日校長 つづき2

プールでの交流♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日校長 つづき 「なんと、なんと!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼ごろから晴れ間が見えてきました♪

午後の活動が、プールでできることになりました!!

水着に着替えて、プールへ『レッツ・ゴー!!』
雄山をバックに亜衣選手が三宅小学校のプールに入水です。

プールでは、けのび、バタ足、クロールの腕のかきや息つぎの仕方を実際に泳いで、教えていただきました。
4種目の優雅な泳ぎに子供たちは心を奪われていました。

水中ゆりーとダンスも一緒に楽しんでいただき、うれしかったです☆


トップアスリート一日校長先生★

平成26年度一日校長先生として、アテネオリンピック女子800m自由形金メダリストの柴田亜衣さんが三宅小学校に来てくださいました。

朝から無情の雨模様、楽しみにしていたのにさすがに寒すぎます。水泳選手なのに泳ぎが見れないなんて、、、と思いつつ
11:15〜体育館でトークセッションです。
ゆりーとともに亜衣先生の登場です。

水泳を始めたきっかけやオリンピックを目指したきっかけ、アテネで夢をかなえた話、児童からの質問について話していただきました。

給食は4・5年生と一緒に食べました。
「白いご飯好き〜、これも好きだよ〜」と海草サラダにはいっていたきゅうりをニコニコして食べてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO90

9月11日(木)柴田亜衣校長先生ありがとうございました!

 今日は、「平成26年度オリンピアン・パラリンピアン学校派遣事業・夢と未来と世界を結ぶ一日校長先生」として、アテネオリンピック女子800m自由形金メダリストの柴田亜衣さんにお越しいただきました。

 今日は、朝から生憎の雨です。せっかく柴田亜衣さんが来てくださるのに、子供たちと一緒にプールで泳げないかと思うと残念でしかたありませんでした。

 飛行機は無事に到着。柴田亜衣さんが三宅小学校に来てくださいました。打ち合わせのときに、柴田さんが「雨ですけれど、せっかくですから私泳ぎますよ。」と言ってくださいました。こちらからは、そう思っていても言えない言葉を柴田さんから言っていただきました。凄い!

 午前中は、体育館でトークセッションです。柴田さんの子供の頃の様子。オリンピックで金メダルをとるまでの様子について話していただいたり、子供たちからの質問に答えていただきました。給食を子供たちと一緒に食べていただいている時に、何と言うことでしょう、雨が上がり天気も回復してきました。

 午後は、子供たちと一緒にプールで泳いでいただきました。柴田さんの模範泳法を見るたびに歓声が上がります。力が入っておらず、泳ぎがきれいで、推進力がまるで違います。さすがに金メダリストです。子供たちも教えていただいたことをもとにして練習しました。とても素晴らしい一日となりました。柴田亜衣さんから、最後に「こんなに泳げる学校はありません。」とお褒めの言葉をいただきました。

 柴田亜衣さん、スタッフの皆様、関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。あっと、忘れるところでした。柴田さんが金メダルを持ってきてくださりました。全員触らせていただきました。本物を見るのはもちろん、触るのも初めてです。やった!良い思い出です。ありがとうございました。

 

校長室だよりNO89

9月10日(水)明日は柴田亜衣さんが来校されます!

 明日は、「夢と未来と世界を結ぶ一日校長先生」として、アテネオリンピック女子800m自由形で金メダルをとった柴田亜衣さんが来校されます。11時15分から12時までは体育館で柴田亜衣さんとのトークセッション。

 給食を子供たちと一緒に食べていただき、午後は1時25分から2時時30分までプールで子供たちと一緒に泳いでいただきます。子供たちも私たちも大変楽しみにしています。保護者の皆様、地域の皆様もぜひご参加ください。よろしくお願いいたします。

校長室だよりNO88

9月9日(火)交通安全教室

 台風14号も朝早い時間に東へと進み、天気も回復してきました。2時間目には、三宅島警察の方をお招きし、交通安全教室を行いました。今回は特に、シートベルトの着用です。シートベルトをしていないというご指摘も受けました。

 事故にあったとき、シートベルトを「している」「していない」では、命に直結することをビデオを見ながら教えていただきました。自分の命を自分で守れるようにするために、ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。

 また、東京都公立小学校長会の皆様も飛行機で無事に来島することができ、3時間目の授業の様子をご覧いただきました。これから、教育委員会に行き、東京都公立小学校長会の皆様と三宅島の教育について話し合いをもちます。

校長室だよりNO87

9月8日(月)台風14号接近

 台風14号が伊豆諸島に接近してきます。明日の明け方に最接近すると思われます。かなり南側を通過すると思われますが、どうなるかわかりません。本日、プリントを配布いたしますが、海には近付かないようご家庭でもご注意ください。

 また、明日の朝一番の路線バスが運休になった場合や、登校が危険と判断した場合は、学校は休校になります。休校の場合のみ、朝7時に連絡網を回します。どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、クラスを回ってみると、123年生は、体育館で運動会の練習を始めていました。音楽に合わせて体を左右に揺らしています。5年生は、合同音楽会の練習をしていました。6年生は、合同音楽会用のポスターを製作していました。合同行事に向けての取組みも始まりました。

 明日は、2時間目に三宅島警察の皆様に来ていただき交通安全教室を行います。また、東京都公立小学校長会の役員の皆さんが島しょ訪問ということで三宅島に来島されます。台風14号が接近する中ですが、無事に来島できることを祈っています。

5日の給食

本日の献立
・むぎごはん
・すまし汁
・さばのにんにくやき
・きざみ昆布のきんぴら
・巨峰

今日は、秋が旬の果物第2弾ということで、ぶどうの王様の巨峰の登場です!!
あま〜い!もっとたべたーい!!って写真に巨峰が写ってなーい。。。

5・6年生合同給食の様子☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO86

9月5日(金)来週は「忘れ物0作戦」です!

 来週の8日(月)から12日(金)までの5日間、「第3回忘れ物0作戦」を実施いたします。2学期最初の忘れ物0作戦です。最初が肝心。全員が忘れ物に気を付け、忘れ物0を達成できることを願っています。ご家庭のご協力よろしくお願いいたします。

 さて、今週は子供たちのげた箱の「靴の置き方」を調べました。毎日、靴のかかとを揃えてげた箱に入れている子がどの学年にもいました。全員で17人でした。そのうちの一人に「毎日、靴のかかとを揃えて入れているね。えらいね。」と声をかけると、「もうそれが普通になってきました。」と笑顔で返ってきました。

 自分のことに気を付けるようになると、「くつのかかとを揃える」ことにも気を付けるようになり、それが当たり前のように習慣化されていくのでしょう。忘れ物にも同じことが言えると思います。自分のことに気を付け、忘れ物をしないことは、人から信用されるための第一歩です。がんばれ子供たち!

平成26年度 水泳記録会

天候にも恵まれ、ギラギラ太陽のもと水泳記録会を3・4校時に行いました。

自分の泳力にあった種目にエントリーをして泳ぎます。
13m自由形、25m自由形、クロール25m、平泳ぎ25m、クロール50m、平泳ぎ50mです。
途中立ってしまったり、一番おそくなってしまう子も最後まであきらめずに泳ぎきりました。 夏はじめよりぐーーーんと泳げるようになった姿が見られました。最後までがんばる姿ってすてきですね。

そのあとは、お楽しみリレーや宝さがし、代表リレーを行いました。

暑い中たくさんの保護者のみなさまが応援にきてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日の給食♪

3・4校時の水泳記録会が長引いてしまったので、いつもより給食の時間が遅くなりました。
記録会で一所懸命泳いだのもあり、お腹ぺこぺこ〜〜
『もりもり・パクパク』食べて全クラス完食でした。

今日の献立
・豚肉と野菜のピリから丼
・青のりポテト
・みそ汁
・牛乳

今日は4年生と6年生の様子です☆
給食の写真を撮るのを忘れてしました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だよりNO85

9月4日(木)水泳記録会

 今日は、3・4時間目に水泳記録会を行いました。当初は、プール納めも行う予定でしたが、11日(木)に柴田亜衣さん(アテネオリンピック金メダリスト)が一日校長先生として、三宅小に来てくださり、子供たちに水泳指導をしてくださることになりましたので、プール納めは12日(金)の朝会時に行います。

 さて、今日の水泳記録会は、夏が帰ってきたような青空の下で行うことができました。多くの保護者の皆様、地域の皆様に応援していただき、子供たちは自分の力を精一杯出して泳ぐことができました。

 内地では、卒業するまでに全員が25m泳ぐことができることを目標としていましたが、ここは三宅島。ここでは、卒業するまでに全員が50mクロールと平泳ぎを泳ぐことができることを目標としたいと思っています。

 授業の中での水泳指導、そして夏休みのボランティアの皆様による水泳指導により、子供たちの泳力は大きく伸びました。それを今日は皆さんも実感できたことと思います。暑い中本当にありがとうございました。午後は、中学の水泳記録会です。中学生の逞しい泳ぎを見てきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300